[南会津]駒止湿原・秋風にウメバチソウ
- GPS
- 03:45
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 10m
- 下り
- 10m
コースタイム
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前回2020/6のときより林道が荒れガレた感じがしました。 トイレは昭和村口にはありません。最寄りはきらら289でしょうか。 南会津口側にはあります。 南会津町 駒止湿原への入山について(通行止めのお知らせ) http://www.minamiaizu.org/info/003099.php 尚、公式情報にはまだ出てませんが、10/中旬頃には開通すると伺いました。待ち遠しいですね。 <10/14追記>南会津町役場建設課に確認すると、工事は10月一杯かかりそのまま冬季通行止めに入る。来シーズンは雪解けを以って、6月頃に開通。とのことでした。あぁ、また遠のいたか…。 ・当日朝きらら近くの道路気温計14℃ ・往路614-0656(1H弱)/18.4km ・復路1100-1843(6H弱)、223.0km。(LossTime計118分・5箇所)食事、七ッ岩吊橋付近観光等。連休中でもあり車が多く、矢板、守谷周辺は渋滞で難儀。 ・レギュラー120(Line2円割引含む)@キタセキ下妻 |
コース状況/ 危険箇所等 |
6,705歩。GPSログは山旅ロガーG on Android one s4。 木道で整備されています。 クマに注意。 草紅葉はまだ少し早いようですが、色付き始めてます。 水無谷地、白樺谷地、大谷地 共に、ウメバチソウ、エゾリンドウがかなり咲いてます。水無谷地は傷んだのが多くなってました。 ・駒止湿原 花の四季 http://www.vill.showa.fukushima.jp/nature.stm ・ガイドブック:駒止湿原散策ガイドブック<南会津町の湿原を守る会> 来年春には改訂したリニューアル版の予定。 入手方法は下記の守る会HPに郵送入手があるが、直接販売は昭和村の大芦家珈琲店や、南会津町の街中広場?、本屋さん(ここのみ手数料ありらしい)とのことです。 ・南会津町の湿原を守る会 https://minamiaizu-shitsugen.jimdofree.com/ |
その他周辺情報 | ・銘水:色々あります。冷湖(ひゃっこ)の霊泉も林道途中にあります。 http://www.vill.showa.fukushima.jp/nature.stm の「昭和村銘水・冷湖の霊泉」 ・温泉:さゆり荘・美肌の湯¥500 ( https://yuru-to.net/?oid=36158&z=13&hs=1&ek=1 ) ・コンビニ:ヤマザキショップ儀六屋7:00-21:30 (きらら289から450m) https://goo.gl/maps/pkA9aJzQMEm7LhuV9 ・道の駅:きらら289、駒止湿原(昭和村口) まで車で45分ほど。 |
写真
感想
田代山の翌日は、駒止湿原に来てみました。
駒止湿原も今年2度めですね。
草紅葉にはまだ少し早い感じですが、少し色づき始めてます。これから楽しみですね。
散策途中に、パトロールの方々2名と大谷地で出会いお話しさせて貰いました。
クマとか、昭和村側の林道具合いとか、南会津側の林道も開通見込みが立ったとか。
手にはクマ・スプレーを持って、いつでも臨戦態勢の状態でした。
やはりクマと出会っているとのことで、多いようです。幸いなことに当日はあまり気配は感じませんでした。
この方々とは、再び水無谷地でもお会いし、今の花や、冊子、木道整備の話しなどさせて貰いました。
南会津側の入口テントで販売していた「ガイドブック」冊子の入手方法はないかと伺ったところ、持ち歩いていたものを頂いてしまいました。昭和村の大芦家珈琲店や、南会津町の街中広場?、本屋さんで手に入るとのことです。また来年春には改訂したリニューアル版になるとも話してました。
また木道が手入れされていたのは、この夏の暑い時期に作業されたとのことでした。誠にご苦労様です。今後は募集もかけてくださいねとお願いしてみました。
湿原からPに戻ると、チャリ軍団3名がいるではないですか、たまげました。
聞くと、○△林道(失念)を抜けようとして来たら一般車通行禁止で、湿原を自転車を押して通れないですかねと。木道は幅狭で滑りやすいので無理だろうと答えました。
先ほど聞いた南会津側の林道も開通見込みが立ったらしいので、MTBならなんとかなるかもしれないよと言うと、かなり乗り気です。会津田島に車を置いていて向かうらしく、私も会津田島方向に向かうのでどっちが早いかねぇなんて話しをしました。
卵池の先の分岐で手を振って分かれると、その後会津田島までの間で見かけることはありませんでした。
Pでは電波がなかったので後で確認すると、Pの標高は1100mで卵池の分岐の標高920mまで一旦下って、また最高地点1100mまで登り返して残りは下り一辺倒のようです。会津田島までダウンヒルが続くのは爽快でしょうね。登りが標高差200mほどあり、200m/hのようでダートだと+αでしょうから、やはり車といい勝負かもしれません。ちなみに車隊はP:1100-会津田島高架交差点:1205でした。
駒止湿原の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=brocken&request=1&ptid=36944
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
続けてお疲れ様です。
ガイドブックは来春に改訂版が出るんですね。
待ち遠しいなぁ!
御前ヶ岳の山開きの時に、大芦家珈琲店で蕎麦を食べたことがあります。
カフェなのに蕎麦と聞いて ⁇ だったけど、美味しかったですよ。
ただ、季節を選んで開店しているような話だし、
ちょっと遠回りなので南会津町で探した方がいいかな。
こんにちは、yugoroさん。
改訂版といっても少し手を入れた程度かもしれません。
すでにお持ちなら、中を見てからの方が良いかもしれませんね。
珈琲店でお蕎麦ですか。
なかなか珍しい取り合わせですね。
通販もしていて送料もそれほどでも無いので、それの方がお手軽かもです。
あっ「中を見てから」ができませんね。
連ちゃんの登山ご苦労様でした。
私は2〜3日程度体を休めないと体力が回復しないので羨ましいです。
駒止湿原は台風で田島から行けなくなってから行く機会を逃していました。
まだ、湿原にはお花が咲いていて楽しめそうですが、来年には昭和村から行ってみたいと思います。
それから、地元の新聞では20日に田代山、21日に燧ヶ岳で遭難が有ったそうです。どちらも無事に救助されましたが、さらに気を引き締めて安全登山に心掛けたいと思います。
お早うございます、one928さん。
紅葉も素晴らしいので、またすぐ楽しみに行きます!
>来年には昭和村から行ってみたいと思います
昭和村側からの林道は前回2020/6よりも荒れた感じで、南会津側(針生)が10/中旬頃に開通してしまえば、敢えて昭和村側からはお薦めしませんよ。
冷湖の霊泉も目的であれば別ですが…。
>20日に田代山、21日に燧ヶ岳で遭難
田代山で20日に遭難ですか。ちょうど私が登っていた日ですね。無事であれば良かったですね。受付はAMで終わりでしたが、1名だけStaffは残って見守りしておられたようですね。
あの日は凍える感じでした。冬装備もまだ準備してなく、湿原は運動量も下がったりで。
幸い田代山は避難小屋もあるので、もしものときには頼りになりますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する