記録ID: 2590217
全員に公開
沢登り
甲斐駒・北岳
入笠山_武智川沢登り_8歳2人を連れて
2020年09月20日(日) [日帰り]
長野県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:59
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 530m
- 下り
- 515m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 7:43
距離 6.5km
登り 530m
下り 530m
9:20
22分
A沢出合い(通過)
9:42
10:21
181分
B沢入渓点
13:22
13:31
25分
源頭(沢登り終点)〜舗装路〜首切登山口(仏平峠)
15:32
8分
東に門のある分岐(行かずにまっすぐ北へ進んだ)
15:40
7分
花畑・紅葉軒・御所平登山口(使用しなかったがこの辺に1つ目のトイレ)
15:47
16:01
56分
入笠湿原前のトイレ使用〜山彦荘〜入笠湿原
16:57
沢入登山口
沢への取り付きが一番大変な登り(?)、とはいえ8歳の子供達が手助けなしで登れた程度。入山した後は、登りの約半分〜3分の2くらいは常に少しずつ登っている感じ。そのあとは水平移動も増えてきた。要は地形図の印象のまんま。等高線10メートル以内の(地形図で現れない)予想外の高低差、ゴルジュ、滝、釜はなかった。
道路・登山道に出てから山頂まで及び山頂から沢入駐車場までのルートは非常に歩きやすかった。
道路・登山道に出てから山頂まで及び山頂から沢入駐車場までのルートは非常に歩きやすかった。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから歩いて15分程度で、写真の1つめの図のB沢の入渓点。武智川のある沢。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢への取り付きが一番大変な登り(?)。とはいえ8歳の子供達が手助けなしで登れた程度。入山した後は、登りの4分の3くらいは常に少しずつ登っている感じ。そのあとは水平移動も増えてきた。地形図の印象のまま。等高線10メートル以内の(地形図で現れない)予想外の高低差、ゴルジュや滝はなかった。 道路・登山道に出てから山頂まで及び山頂から沢入駐車場までのルートは非常に歩きやすかった。 |
その他周辺情報 | 下山中に2ヶ所トイレあり。 |
写真
感想
ひっさびさ(3年ぶり)の沢登り。といっても本格的なものではなく、沢シューズ又はわらじを履いて沢に沿って登山したってこと以外は普通の登山と一緒。
遡行図やヤマレコの記録がなく一応ハーネスやザイルを用意はしたのだが、それらの出番はなく快適・安全に沢登りができた。生粋の沢屋には物足りないだろうが、8歳の子連れの家族がハイキングをするにはちょうどよいレベルだった。ある日曜にわらじを編んだ甲斐があった。
(9月14日の日記:https://www.yamareco.com/modules/diary/15518-detail-219414)
ただ、わらじの「紐」(「緒」とも言う。つま先から出てる2本)をもっと長くすればよかったとか、大きすぎたとか、靴への装着をもっと研究しとけばよかったとかの反省があった。
詰めの藪漕ぎもほとんどなく、子供に藪漕ぎを経験させるためにわざわざ笹藪のある水線に沿って歩いたようなもので、避けようと思えば藪漕ぎを避けることもできた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する