ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2592044
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山(夏山登山道↑行者道↓)

2020年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
7.8km
登り
963m
下り
971m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
1:06
合計
5:20
距離 7.8km 登り 964m 下り 972m
7:44
18
8:02
4
8:06
14
8:20
8:36
30
9:06
9:07
9
9:16
9:17
14
9:31
10:00
11
10:11
3
10:14
10:15
7
10:22
10:25
27
11:00
11:01
2
11:03
11:04
19
11:41
11:49
8
11:57
12:02
7
12:09
6
12:15
大山寺バス停
GPSログは、大山火の神岳温泉「豪円湯院」からとりました。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 飛行機
前日、羽田→出雲のJALに乗り、リムジンバス・電車を乗り継いで米子入り。GoToキャンペーンでJAL機は満席でした。翌日、米子駅からカーシェアで大山ナショナルパークセンターにAM6時30分に到着しました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭でしたが、夏山登山道はいきなり急登の階段で体力消耗しました。6合目避難小屋から先は急登も緩やかになり快適になりました。
下山は次から次に登って来る登山者に辟易し、予定のピストンを外して行者道に逃げました。コース的にはこちらの方が快適で下から眺める大山の大迫力の崩壊斜面も見上げることができました。
その他周辺情報 翌日の石鎚山登山への移動のため、温泉には入らず、大山ナショナルパークセンターのシャワーで汗を流しました。
大山ナショナルパークセンターの駐車場から、格好の良い姿が見えました。天気も最高です。
2020年09月20日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 6:50
大山ナショナルパークセンターの駐車場から、格好の良い姿が見えました。天気も最高です。
夏山登山道の急登を1時間ほど上がった所で振り返ると、樹間から下界が見えました。
2020年09月20日 07:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/20 7:59
夏山登山道の急登を1時間ほど上がった所で振り返ると、樹間から下界が見えました。
6合目避難小屋に到着しました。6合目避難小屋は工事中で金網で囲まれてました。
2020年09月20日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 8:36
6合目避難小屋に到着しました。6合目避難小屋は工事中で金網で囲まれてました。
6合目避難小屋から山頂方向をパチリ。
2020年09月20日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 8:44
6合目避難小屋から山頂方向をパチリ。
ユートピア避難小屋の稜線です。
2020年09月20日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 8:44
ユートピア避難小屋の稜線です。
猛毒ですが鮮やかな紫色のトリカブトの花です。
2020年09月20日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 8:51
猛毒ですが鮮やかな紫色のトリカブトの花です。
荒々しい大山北面の崩壊が間近に見れます。
2020年09月20日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 8:56
荒々しい大山北面の崩壊が間近に見れます。
登ってきた稜線と下界が見渡せます。
2020年09月20日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/20 9:01
登ってきた稜線と下界が見渡せます。
米子方面もくっきり見えました。
2020年09月20日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/20 9:01
米子方面もくっきり見えました。
有名なダイセンキャラボクが現れました。
2020年09月20日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 9:05
有名なダイセンキャラボクが現れました。
花の名はわかりません???
2020年09月20日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 9:06
花の名はわかりません???
これもよくわからない???
2020年09月20日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 9:06
これもよくわからない???
八合目に到着しました。山頂も近くなってきました。
2020年09月20日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 9:13
八合目に到着しました。山頂も近くなってきました。
ダイセンキャラボクの群生です。
2020年09月20日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 9:15
ダイセンキャラボクの群生です。
シコクフウロの花でしょうか?
2020年09月20日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:18
シコクフウロの花でしょうか?
稜線に上がると山頂まで木道が伸びています。この景色は最高でした。
2020年09月20日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 9:24
稜線に上がると山頂まで木道が伸びています。この景色は最高でした。
山頂に着きました。コースタイム通りでしょうか。
2020年09月20日 09:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/20 9:30
山頂に着きました。コースタイム通りでしょうか。
山頂碑は工事中で入れませんでした。工事は10月下旬に終わるそうです。
2020年09月20日 09:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/20 9:45
山頂碑は工事中で入れませんでした。工事は10月下旬に終わるそうです。
三密ならぬ山密状態でした。
2020年09月20日 09:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/20 9:55
三密ならぬ山密状態でした。
山頂から降ります。石室方面に向かう木道です。下界に落ちていく感じです。
2020年09月20日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 10:06
山頂から降ります。石室方面に向かう木道です。下界に落ちていく感じです。
南面は雪で削れたのでしょうか?
2020年09月20日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 10:09
南面は雪で削れたのでしょうか?
かつての避難小屋である石室です。昔は夏山登山道はこちらを通っていた様です。
2020年09月20日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 10:12
かつての避難小屋である石室です。昔は夏山登山道はこちらを通っていた様です。
夏山登山道は、どんどん登山客が押し寄せてくるので、行者道に逃げました。元谷避難小屋付近から北面の崩壊を眺めた所です。
2020年09月20日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 11:20
夏山登山道は、どんどん登山客が押し寄せてくるので、行者道に逃げました。元谷避難小屋付近から北面の崩壊を眺めた所です。
大堰堤からは、より迫力のある北面の崩壊が見られました。
2020年09月20日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 11:22
大堰堤からは、より迫力のある北面の崩壊が見られました。
無事、行者登山口に到着しました。
2020年09月20日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 11:40
無事、行者登山口に到着しました。
重要文化財の大神山神社奥宮の本殿です。歴史を感じます。
2020年09月20日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 11:41
重要文化財の大神山神社奥宮の本殿です。歴史を感じます。
1300年前に開山した天台宗大山寺の本殿です。
2020年09月20日 12:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/20 12:00
1300年前に開山した天台宗大山寺の本殿です。
そういえば、米子駅は境港線の始発駅。ゲゲゲの鬼太郎の列車を発見しました。
2020年09月20日 14:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/20 14:18
そういえば、米子駅は境港線の始発駅。ゲゲゲの鬼太郎の列車を発見しました。
米子駅で買った駅弁。大山鶏の混ぜご飯、かにのちらし寿司、鯖寿司が入った何とも豪華な駅弁でした。倉敷に向かう特急やくもの中でいただきました。美味しかったです。
2020年09月20日 14:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/20 14:28
米子駅で買った駅弁。大山鶏の混ぜご飯、かにのちらし寿司、鯖寿司が入った何とも豪華な駅弁でした。倉敷に向かう特急やくもの中でいただきました。美味しかったです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ テルモス
備考 今回はロールペーパーを持っていって、重宝しました。

感想

東の富士、西の大山と言われ、他の方の山行記録でも格好良い姿が印象的でした。4連休でいてもたってもいられず、溜まっているマイルを使って行けるかもと調べたら残席があるではありませんか。思わず計画を立てました。ホテルもたまたまGoToトラベルで割安でラッキーでした。
山行の前夜、米子の居酒屋「なるこ」さんにお邪魔してお店の方を話をしたら、大山の登りは富士山よりもきつい、と聞かされましたが、その通りでした。6合目付近までは階段も多く、傾斜も急でくじけそうになりました。けれど、だから山体が格好良いのですね。
山頂は予想以上に混み合ってました。割と早く出たと思っていたのですが、夜暗いうちから登られる方も多い様で、すでに大勢の方で賑わってました。
何と言っても家族連れの多い事、男だけでなく母娘のみのパーティーも多くみかけ、一年中人気のある山だと良くわかりました。
今度来るときは、テントを張りながら、ユートピア避難小屋側も登ってみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら