ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2595361
全員に公開
ハイキング
近畿

伊勢山上にて修行す!(^^)!

2020年09月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
5.8km
登り
517m
下り
513m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
1:08
合計
3:36
10:03
10:03
22
10:25
10:26
45
11:11
11:18
16
11:34
11:59
11
12:10
12:45
5
12:50
ゴール地点
天候 ☀/☁
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊勢山上 飯福田寺
http://www12.plala.or.jp/ibutaji/index.html
一志嬉野ICで下りて向かいます。
松阪ICからは峠道で大変だと事前にお寺からアドバイスいただいていました。
2020年09月19日 08:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 8:14
一志嬉野ICで下りて向かいます。
松阪ICからは峠道で大変だと事前にお寺からアドバイスいただいていました。
到着っ!
クライミングなので
フルシャンクの登山靴で挑みます!
2020年09月19日 08:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 8:15
到着っ!
クライミングなので
フルシャンクの登山靴で挑みます!
まずは、受付しましょう。
入山料500円納めます。
2020年09月19日 08:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 8:50
まずは、受付しましょう。
入山料500円納めます。
住職さんが丁寧に注意点を説明してくださいます。
それにビビる私(;^ω^) 
登れるかなぁ?
2020年09月19日 08:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 8:50
住職さんが丁寧に注意点を説明してくださいます。
それにビビる私(;^ω^) 
登れるかなぁ?
薬師堂にお参りして、
2020年09月19日 09:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:10
薬師堂にお参りして、
いざ、行場へ入ります! 
2020年09月19日 09:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:12
いざ、行場へ入ります! 
役行者さん、力を貸してください!
2020年09月19日 09:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 9:17
役行者さん、力を貸してください!
前の晩、少しだけ雨が降ったけど、大丈夫かな?
2020年09月19日 09:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:18
前の晩、少しだけ雨が降ったけど、大丈夫かな?
最初の難関!油こぼし!
2020年09月19日 09:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/19 9:19
最初の難関!油こぼし!
ズルっ(;^ω^)
苔で滑ってるの図。。。
2020年09月19日 09:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/19 9:21
ズルっ(;^ω^)
苔で滑ってるの図。。。
足全体でふんばって、腕使って登るしかなかった。。。
2020年09月19日 09:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/19 9:24
足全体でふんばって、腕使って登るしかなかった。。。
登ったところでは役行者さんが微笑んでいた?!
「修行は、これからじゃ!」
2020年09月19日 09:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 9:27
登ったところでは役行者さんが微笑んでいた?!
「修行は、これからじゃ!」
ここを登ったら、右へ進むと説明を受けていました~。
岩屋本堂へ。
2020年09月19日 09:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/19 9:29
ここを登ったら、右へ進むと説明を受けていました~。
岩屋本堂へ。
迂回路でも進めます。
2020年09月19日 09:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 9:29
迂回路でも進めます。
お〜!岩の中にお堂が入っていて面白い♪
2020年09月19日 09:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/19 9:33
お〜!岩の中にお堂が入っていて面白い♪
自然にできたホールド。。。
ボルダリングやってる人なら簡単なんだろうけど。。。
2020年09月19日 09:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/19 9:34
自然にできたホールド。。。
ボルダリングやってる人なら簡単なんだろうけど。。。
はじめの一歩が難しかったです!
なんとかクリアー\(^o^)/
2020年09月19日 09:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/19 9:37
はじめの一歩が難しかったです!
なんとかクリアー\(^o^)/
続いて、cheetahも攻略!
2020年09月19日 09:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 9:39
続いて、cheetahも攻略!
はぁ、、、登り切って絶景を楽しむ!
変な汗かいたよっ(;^ω^)
2020年09月19日 09:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/19 9:42
はぁ、、、登り切って絶景を楽しむ!
変な汗かいたよっ(;^ω^)
次の鎖。。。
下は見ない方がいいよぉ〜(゜д゜)!
2020年09月19日 09:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:43
次の鎖。。。
下は見ない方がいいよぉ〜(゜д゜)!
ここも足の置き場は少しあるんだけど、腕使いましたね〜。。。
2020年09月19日 09:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/19 9:45
ここも足の置き場は少しあるんだけど、腕使いましたね〜。。。
落ちたらアウトです!
考えると怖いです!!
2020年09月19日 09:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 9:48
落ちたらアウトです!
考えると怖いです!!
ガッツポーズする腕が疲れてる。。。
怖かった。。。登れてよかった!
2020年09月19日 09:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/19 9:53
ガッツポーズする腕が疲れてる。。。
怖かった。。。登れてよかった!
抱付岩!抱きつきながら登りました!
2020年09月19日 09:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/19 9:55
抱付岩!抱きつきながら登りました!
眼下で、役行者さんが笑ってる。。。
2020年09月19日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 9:56
眼下で、役行者さんが笑ってる。。。
しばし、樹林帯をゆく。。。
2020年09月19日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 10:02
しばし、樹林帯をゆく。。。
キノコびっしり!
2020年09月19日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:15
キノコびっしり!
ベニテング?
2020年09月19日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
9/19 10:15
ベニテング?
今日は連休初日。
数組と出会いました。
2020年09月19日 10:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 10:17
今日は連休初日。
数組と出会いました。
ちょこちょこアップダウンを繰り返します。
2020年09月19日 10:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 10:22
ちょこちょこアップダウンを繰り返します。
樹林帯歩くこと40分弱。
またクライミングゾーンに出ました!
2020年09月19日 10:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 10:34
樹林帯歩くこと40分弱。
またクライミングゾーンに出ました!
前の組が岩の上で休憩中。気持ちよさそう!
2020年09月19日 10:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 10:36
前の組が岩の上で休憩中。気持ちよさそう!
気持ちいいっ!楽しい岩登り!
2020年09月19日 10:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/19 10:37
気持ちいいっ!楽しい岩登り!
乾いた岩は滑らなかったです。
風もなくてよかった。
2020年09月19日 10:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:41
乾いた岩は滑らなかったです。
風もなくてよかった。
蟻の戸渡り。。。
住職さんは、それぞれの岩の下りの方を先に見て下れるようなら登ってください、とアドバイスしてくれました。
2020年09月19日 10:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/19 10:48
蟻の戸渡り。。。
住職さんは、それぞれの岩の下りの方を先に見て下れるようなら登ってください、とアドバイスしてくれました。
私たちは迂回せず、全部登り下りました〜。
2020年09月19日 10:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/19 10:49
私たちは迂回せず、全部登り下りました〜。
ヨッコイショ!
2020年09月19日 10:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/19 10:54
ヨッコイショ!
眼下に、岩屋本堂が見えます!
2020年09月19日 10:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:55
眼下に、岩屋本堂が見えます!
下りはとにかく慎重に!
2020年09月19日 11:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/19 11:01
下りはとにかく慎重に!
飛石へ向かいます!
2020年09月19日 11:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/19 11:06
飛石へ向かいます!
最後の飛石にて\(^o^)/ 
2020年09月19日 11:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/19 11:11
最後の飛石にて\(^o^)/ 
なんか、右の方から鎖使わずにも下りられそうだけど。。。
2020年09月19日 11:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 11:13
なんか、右の方から鎖使わずにも下りられそうだけど。。。
修行ですから、鎖を使って下りましょう!
重いっ!しっかりした鎖!
2020年09月19日 11:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/19 11:13
修行ですから、鎖を使って下りましょう!
重いっ!しっかりした鎖!
スリリングな岩場の数々。
ちょっと怖かったけど、楽しかった!
2020年09月19日 11:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/19 11:14
スリリングな岩場の数々。
ちょっと怖かったけど、楽しかった!
脇から鎖使わずに下りてる人たちもいました。
2020年09月19日 11:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 11:14
脇から鎖使わずに下りてる人たちもいました。
登るとか下るとかなかったと記憶している平等岩。。。
2020年09月19日 11:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 11:16
登るとか下るとかなかったと記憶している平等岩。。。
「あっぱれじゃ!」と役行者さん♪
ありがとうございます(≧∇≦)b
2020年09月19日 11:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 11:19
「あっぱれじゃ!」と役行者さん♪
ありがとうございます(≧∇≦)b
ご神木かしらん?
2020年09月19日 11:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 11:20
ご神木かしらん?
最後の急な階段。ここで転んだら最悪です〜。
最後まで気を引き締めて行こう!
2020年09月19日 11:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/19 11:28
最後の急な階段。ここで転んだら最悪です〜。
最後まで気を引き締めて行こう!
Do not enter!
2020年09月19日 11:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 11:31
Do not enter!
下山報告&役行者さんの御朱印をいただいて裏行場へ向かいます!
2020年09月19日 11:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 11:34
下山報告&役行者さんの御朱印をいただいて裏行場へ向かいます!
イワタバコが咲いていましたp(*^0^*)q
2020年09月19日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/19 11:57
イワタバコが咲いていましたp(*^0^*)q
駐車場から少し歩いて裏行場。
2020年09月19日 12:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 12:08
駐車場から少し歩いて裏行場。
カタバミかな?
2020年09月19日 12:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:09
カタバミかな?
ツユクサ☆彡
2020年09月19日 12:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:10
ツユクサ☆彡
鳥居をくぐると、ミニ油こぼし!
ここは滑らず簡単に登れました!
2020年09月19日 12:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:12
鳥居をくぐると、ミニ油こぼし!
ここは滑らず簡単に登れました!
登っている岩が「達磨岩」かな?
2020年09月19日 12:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 12:16
登っている岩が「達磨岩」かな?
役行者さんの丈夫な脚にあやかれますように!
2020年09月19日 12:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 12:19
役行者さんの丈夫な脚にあやかれますように!
裏行場は、この岩一つだけ。
2020年09月19日 12:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:20
裏行場は、この岩一つだけ。
気持ちいい〜。お昼寝したくなりました〜。
2020年09月19日 12:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:21
気持ちいい〜。お昼寝したくなりました〜。
覗いて落っこちないように!
2020年09月19日 12:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:23
覗いて落っこちないように!
長めの鎖を下りて裏行場もコンプリート!
これで満願成就?!
2020年09月19日 12:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/19 12:37
長めの鎖を下りて裏行場もコンプリート!
これで満願成就?!
*アニメGIF*(PCじゃないと動かないかな?)
見本ではありません〜💦
3
*アニメGIF*(PCじゃないと動かないかな?)
見本ではありません〜💦
*アニメGIF*(PCじゃないと動かないかな?)
へっぴり腰で登ってる〜💦
4
*アニメGIF*(PCじゃないと動かないかな?)
へっぴり腰で登ってる〜💦

感想

伊勢山上に行くにあたり、ヤマレコのみなさんのレコで情報収集!
みなさま感謝です✿(o˘◡˘o)✿
ヘルメットやロープを装備している方もいらっしゃいますね。
うちは、靴だけはフルシャンクで臨むことにしました。

受付で、ご住職が丁寧に説明してくださいます。
すべては自己責任。
岩は迂回もできるとのこと。
無理は禁物です!

久しぶりのクライミングで怖い思いもしましたが、
やっぱり岩登りは好きかもっ💛と再確認。
また挑戦したいです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

マニアックなお山に行かれましたね!
hana_solaさん、cheetahさん、こんばんは。
連休山に行ってたので遅レス失礼します。
伊勢近郊にこんなスリリングな山があったとは
修行モードとはいえ、随分楽しまれている感じが伝わってきました
アニメGIF、動きましたよ。PCでもiPhoneでも。ちょっとカクカクですが臨場感はバッチリです
2020/9/24 18:29
Re: マニアックなお山に行かれましたね!
ShuMaeさん、コメントありがとうございます!
フフフ(*'▽') マニアックでしょっ♪
こういうとこ好きなんですよっ♪
石鎚山とかねっ。ただ、石鎚山などのクサリ場よりものすごく小規模では
あるのですが、足掛かりが少なく、落ちたらアウトな恐怖感はこちらの方が
ありますね💦生還できてよかったです!
アニメGIF、iPhone動くんですね!私のAndroidでは動かないんですよ💦
2020/9/25 10:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら