阿蘇仙酔峡から高岳・中岳を周回
- GPS
- 03:17
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 800m
- 下り
- 803m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
仙酔峡から高岳ルートは急登ですが、溶岩で固定されてるのか?浮石が少なく登りやすい |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
九州遠征最終日は登山解除となった阿蘇高岳と中岳へ
お世話になったゲストハウス古民家のわけ、今回はコロナでソーシャルディスタンス、お話があまりできなかったのが残念ですが今度来るときはその分もよろしくお願いいたします。
南登山道路の草千里経由で仙酔峡登山口。
フェリーの時間があるので直登ルートです、約一時間で高岳尾根に登れたので、東峰にも行ってみます、情報では藪が深くなって通行止めらしいですが、前来た時とそんなに変わっていないような?(笑)
東峰から根子岳は迫力あります。
高岳尾根分岐に戻って高岳山頂へ、こちらは風が強い!
中岳に降りたらこちらは人が多くて山名柱記念撮影は順番待ちです!
きりちゃんが撮影で岩の上に置いたら転げてケロちゃん火口方向に滑落!
幸い途中の石で止まったので救出出来ました♪(^^)/
一時期に比べて少なくなった噴煙も近くで見たら迫力満点!
仙酔峡ロープウェイ跡沿いの道を登山口まで、無事下山出来ました。
臼杵のフェリーにも余裕で間に合い、夕食と温泉にも寄って無事帰宅、今回は天候に恵まれ素晴らしい山歩きが出来ました、お付き合い頂いたきりちゃんありがとうございました!(^^)/
九州遠征最終日。のわけのおじちゃん おばちゃんお世話になりました。もっとお話ししたかったけれど 仕方ありません(/ _ ; )いつも優しい笑顔で幸せな気持ちになります。ありがとうございました😊前回は曇っていて見ることが出来なかった外輪山のある風景 阿蘇。
広がる草原、草千里、山々。nekoさんが丁寧に案内してくれます。なんて雄大な景色なんでしょう!もっとゆっくりしたいけど 阿蘇山登山に向かいます。
足元は石だらけですが溶岩で固められているので歩きやすいです。稜線を直登なので振り返ると阿蘇の緑が広がります。
高岳 中岳 山頂へ^ ^とうとう やってこれました。
初めて見る阿蘇の火口。見ることができ幸運です。
山頂から見る阿蘇の外輪山。不思議な光景 地形に感動。
今回九州の山行は全て天候に恵まれて 本当によかったです^ ^
時間のロスが出ないよう計画を立てていただき 案内してくれたnekojigenさん 本当にありがとうございました😊
感謝の気持ちでいっぱいです🌸
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ネコさん、きりちゃん。九州遠征のラスト(デザート)は、阿蘇山でしたか・・
しかも普通の人は、中岳の噴火口手前から登るのに、標高差のある北側の仙酔峡から登られるとは、なかなかですね。
九州の人にとっても、他県の人にとっても、どちらかというと阿蘇は観光地のイメージかと思います。私も子供のころから、観光では何回も行っていますが、登山としては学生時代に、最高峰の高岳と、険しい山容が印象的な根子岳(東峰)に登った程度です。
この記録では当日も晴れて視界も良く、素晴らしいデザート山行でしたね。ケロちゃんも無事救出されたし(笑)。めでたし、めでたし
berghilさん
ありがとうございます❗
台風が来たりで、寸前までヤキモキしてましたが、全行程晴れで勿体ないくらいの山歩きが出来ました🎵
阿蘇山は寸前まで火山規制があって登れないかと思っていたら数日前に規制解除で登る事が出来ました🎵
フェリーの時間があるので最短ルートで高岳だけの積もりでしたが、きりちゃんサクサク尾根まで一時間で着いたので、東峰と中岳も廻って余裕で下山出来ました❗
ケロちゃん火口壁へコロコロ滑落のアクシデントにはビックリしましたけど🎵(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する