ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 259649
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

毛無山(山梨百名山)から端足峠周遊

2013年01月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:02
距離
16.4km
登り
1,209m
下り
1,209m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:02麓(駐車場)-11:16 5合目-12:29稜線合流-12:37毛無山12:57-13:52タカデッキ-14:15雨ヶ岳14:24-15:13端足峠-15:35A沢貯水池15:43-15:52吊り橋-16:59麓(駐車場)
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麓にある有料駐車場(500円/日)
コース状況/
危険箇所等
毛無山側の登山道は8合目上ぐらいから凍結箇所あり。
稜線はほぼずっと積雪していますが、ずっとトレースついています。
端足峠側は標高1400mぐらいまで凍結。
無料駐車場付近から山稜を望みます
2013年01月10日 09:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/10 9:42
無料駐車場付近から山稜を望みます
ここで安全登山祈願です
2013年01月10日 10:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:04
ここで安全登山祈願です
滝の展望台
2013年01月10日 10:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:31
滝の展望台
2013年01月10日 10:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 10:32
5合目前にあるヘリポート
2013年01月10日 11:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:00
5合目前にあるヘリポート
8合目付近から凍結箇所が現れました
2013年01月10日 12:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:12
8合目付近から凍結箇所が現れました
稜線との合流地点
2013年01月10日 12:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:29
稜線との合流地点
北アルプス展望台、、、何も見えませんでした。
2013年01月10日 12:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:29
北アルプス展望台、、、何も見えませんでした。
2013年01月10日 12:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:31
毛無山山頂も眺望なしでした。
2013年01月10日 12:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 12:38
毛無山山頂も眺望なしでした。
途中の晴れ間で撮影
2013年01月10日 13:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/10 13:07
途中の晴れ間で撮影
2013年01月10日 13:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:24
2013年01月10日 13:35撮影 by  DSLR-A350, SONY
1/10 13:35
途中の晴れ間で南アルプス方面を撮影。(何が見えたのかわかりません)
2013年01月10日 13:43撮影 by  DSLR-A350, SONY
1/10 13:43
途中の晴れ間で南アルプス方面を撮影。(何が見えたのかわかりません)
途中の晴れ間で南アルプス方面を撮影。(何が見えたのかわかりません)
2013年01月10日 13:43撮影 by  DSLR-A350, SONY
2
1/10 13:43
途中の晴れ間で南アルプス方面を撮影。(何が見えたのかわかりません)
2013年01月10日 13:45撮影 by  DSLR-A350, SONY
1/10 13:45
2013年01月10日 13:54撮影 by  DSLR-A350, SONY
1/10 13:54
途中、ちょっとだけ怖い斜面がありました。
2013年01月10日 14:02撮影 by  DSLR-A350, SONY
1/10 14:02
途中、ちょっとだけ怖い斜面がありました。
雨ヶ岳山頂
2013年01月10日 14:20撮影 by  DSLR-A350, SONY
1/10 14:20
雨ヶ岳山頂
端足峠に行く途中、木々の先に本栖湖がよく見えます
2013年01月10日 14:45撮影 by  DSLR-A350, SONY
1/10 14:45
端足峠に行く途中、木々の先に本栖湖がよく見えます
2013年01月10日 14:45撮影 by  DSLR-A350, SONY
1/10 14:45
そして、富士山が見えました!
2013年01月10日 15:03撮影 by  DSLR-A350, SONY
8
1/10 15:03
そして、富士山が見えました!
ドアップも
2013年01月10日 15:03撮影 by  DSLR-A350, SONY
2
1/10 15:03
ドアップも
端足峠から見た竜ヶ岳
2013年01月10日 15:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:12
端足峠から見た竜ヶ岳
端足峠です。4方向からの道が合流しています
2013年01月10日 15:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:12
端足峠です。4方向からの道が合流しています
下って、東海自然歩道の吊り橋。
2013年01月10日 15:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/10 15:54
下って、東海自然歩道の吊り橋。
同、東海自然歩道の桟道。
2013年01月10日 16:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/10 16:05
同、東海自然歩道の桟道。
もう一度富士山
2013年01月10日 16:30撮影 by  DSLR-A350, SONY
2
1/10 16:30
もう一度富士山
2013年01月10日 16:31撮影 by  DSLR-A350, SONY
1/10 16:31
2013年01月10日 16:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/10 16:42
麓のトイレ。
2013年01月10日 16:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/10 16:53
麓のトイレ。

感想

 雪道を踏みたくなって、関東から気軽に標高を稼げる毛無山に日帰りしてくることにしました。そして、南アルプスや富士山の写真が撮れることを期待して、一眼レフを担いで出発です。
 
 家のことを一通り終わらしてから出発したので、麓の駐車場を出発したのは10時過ぎでした。地権者の方?が犬を散歩しながら料金箱を確認しに来ていました。
ちなみに、駐車場は私だけ。

 山の上のほうはガスがかかっています。これは、眺望は期待できないかなぁ、でも雪は踏めるからよしとするか。

 標高差1000mなので目標2時間としましたが、後半ペースが落ちました。私の場合、酸素が薄くなる影響を受けてしまうのでしょうか?息切れするようになってペースが下がっていきます。

 心配した凍結箇所ですが、8合目から先、ちょろちょろありました。9合目付近で4本刃(簡易)アイゼンを装着。6本も持っていましたが、そこまでは必要ありm線でした。

 稜線に到着、北アルプス展望台に登りましたが、、、ガスの中、、、残念。先を急いで、毛無山でお昼にしました。2時間37分。大倉から塔ノ岳よりもかかっています。勝手に標高のせいにしておきました。肺を鍛えなくてはならないようです。

 カレーヌードル(リフィル)とランチパック(ピーナツバター)1切れにコーヒーを飲んで出発。今日は、眺望が望めなかったので、雨ヶ岳まで足を延ばして、距離を稼ぐことにしました。でも、保育園に間に合うためには麓到着リミットは17時。地図を見て、少し急げばいけると判断、先に進みます。

 途中、合間合間で晴れ間が出ました。やっぱり冬の青い空は最高です。
この雨ヶ岳までの道は、山と高原の地図では熟練者同行とありますが、ちゃんとトレースがあり、まったく迷いませんでした。(夏は笹だらけになるかもなのでわかりませんが)

 雨ヶ岳から端足峠への道のりは、凍結しており慎重に進みました。途中、富士山と本栖湖が拝め、気分も盛り上がります。

 下りきってからちょっと上り返すと端足峠。端足峠から先はなだらかな登山道になります。A沢貯水池からは東海自然歩道で麓に向かいましたが、吊り橋を通ったり、桟道ができていたりと、そこそこ整備されていました。
ここはもう時間がなかったので、小走りを混ぜながら進みました。iphone(GPS)を確認しながら進みましたが、なかなか距離が稼げません、17時に帰れるか???
と心配になりましたが、最後直線区間でスピードがあがり、なんとか16:59に滑り込みました。

 今回は、毛無山での眺望はなしでしたが、夕日に映える富士山を撮影できたのと、限られた時間で端足峠まで足を延ばせたので満足できる山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1477人

コメント

お疲れ様でした
p-chikurinさん、はじめまして。
6日(日)に同じコースで登った者です。
といっても、最後の麓の直線はワープしましたが…。

実は帰ってきて気付いたんですが、稜線に上がった付近に北アルプス展望台なるものがあったんですね。スルーしてしまいました…、ショック…。

10時過ぎに登り始めて、17時に戻って来られるとは健脚ですね!

では、お邪魔しました。
2013/1/11 20:20
コメントありがとうございます
>gaiaさん
 まさに、gaiaさんのレポを見て毛無山を思い立ちました。雨ヶ岳への縦走路も普通に歩けるとわかり大変助かりました。
 北アルプス(なぜ「北」なのかわかりませんが)展望台は、前回上ったときに、とてもきれいに見渡せるのを知っていました。そのために一眼レフを持ち上げたのに、、です。
 健脚なんてとんでもないです。帰りの自然歩道は長くてしんどいですよね、膝も少し痛かったのですが、タイムリミットがあったので頑張って走りました。。。
2013/1/11 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら