記録ID: 2598748
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
御釜が見え隠れの蔵王山(刈田駐車場〜刈田岳〜熊野岳)
2020年09月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 334m
- 下り
- 323m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
刈田リフトの横に登山道の入口あります 蔵王刈田リフトを利用される方はこちらを参考に http://www.zaoliza.co.jp/smmr/trekking/kattalift.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・刈田リフト並行の登山道 歩き出し、リフトの脇道の登山道は前日の雨のせいか川のように水が流れて滑りやすかった あまり多くの人が歩いていないせいかリフト降り場までの道は不明瞭な個所もあり、下りで道迷いしないように注意 ・刈田岳〜馬の背下部付近 歩道が整備され観光客もたくさん 御釜に近い柵沿いは整備されていないので足元注意 ・馬の背〜熊野岳避難小屋・熊野岳 コマクサの植生地でもあるのでロープが張られている箇所あり 不明瞭な箇所はない 噴火注意情報として所どころ看板があり、最寄りの避難小屋や避難施設までの距離を示した看板が設置されている |
その他周辺情報 | 蔵王山頂レストハウスまで車で行くには、蔵王ハイライン(有料道路)を通る |
写真
感想
なかなか紅葉がすすんでいないようで、行く山を決定できず
東北方面のいろんな山を検索して一旦は磐梯山を目指して出発したものの麓の道の駅ばんだいまで来ても雨が止まず別の山に変更することに
しかしココから変更するにも雨雲レーダーやら山の天気予報サイトを見て北へ進路を変更し蔵王を目指すことに
蔵王山ならルートもたくさんあるし手軽に御釜をみれるので未踏の刈田岳から行けるところまで御釜をぐるっと周ってみることにした
曇天ながらたまにのぞく青空も拝めて御釜もクッキリ
行き先変更してよかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する