吾野駅 秩父御岳神社 吉田山 子の権現 竹寺
- GPS
- 04:46
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 983m
- 下り
- 921m
コースタイム
08:40 諏訪神社
08:57 秩父御嶽神社本殿
おまいり
09:05 スタート
09:22 吉田山
09:47 小床峠
10:23 分岐
10:30 車道
10:35 子の権現茶店
10:40 打木村治展望台
食事休憩
11:20 出発
子の権現おまいり
11:30 出発
12:00 豆口峠
12:18 竹寺
休憩
12:27 出発
13:09 車道
13:11 小殿バス停
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り;13:14小殿バス停国際興業バス飯能駅行き→ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・吾野駅から秩父御嶽神社経由でしたが、本殿まで石段結構あります。 ・吉田山・小床峠ルート、迷うことはない、とは思いますが『子の権現への道』の中では初心者には萎えてしまうルートかも、しれません。 ・竹寺から小殿バス停までの道はゴロ石多いし、段差あります。 ・自販機は駅、子の権現。 ・トイレは駅、子の権現、竹寺、小殿バス停。 |
写真
感想
土曜日、晴れ。
初詣で初登り初ルートで子の権現へ行きました。
吾野駅には3,4組下車、東郷公園の前にひと組、境内に女性がお一人いらっしゃいましたが、トコトコ進んで行ったのはわたし達のみ。
秩父御嶽神社は信州木曽御嶽山を本山と仰ぐ神社で、明治28年に開山されました。
石段が現れ、ヤマレコで拝見していたこれが噂の石段ネ、と思い、ヤマレコユーザーの名をかけてイッキに上る。
300段と聞いていたのに同行者もわたしも数えたら
146段。
あれ〜、おかしいなぁ。。。
そうしたら小さな石段が次から次へと出現。
最後がお待ちかね368段の石段でした。
ヤ、ヤマレコユーザーの名にかけて、い、イッキに、
『あと200段』
『あと100段』
頑張れプレートが目に入る。
ゼーゼーハーハーなんてもんじゃない、ゼーハーゼーハー、
神さまに近寄るのはいやいや、たいへん。
ごぉ〜ん
到着した本殿前の鐘を見つけた同行者が鳴らす。
息も絶え絶えのわたしは目に入らなかった鐘。
わたしも鳴らす。
何か『謂れ』が書いてありましたが、幸せ、としか覚えていない。
ここまでおまいりに来るのはひと苦労だねー、お年寄りはどうしてるんだろうね、とか社務所のひとも大変だね〜、とか言いながら吉田山へ向かいます。
下りでなくて良かったと毎回思うけれど今回もまたそう思う結構な急登もあります。
木々に遮られた道が続き、たしか今日は晴れだったはずなのに薄暗い。
吉田山は、かっさりとした小平地で何も見えません。
わかりやすすぎる『とうせんぼの小山』を見て、小床峠へ向かいます。
小さなアップダウンを繰り返し、上り上り、陽の射さない分岐、どうもここが小床峠、らしい。
浅見茶屋へ行くプレートと子の権現へ行くプレートはありましたが現在地を主張する標示らしきものは、字が薄れてかすかに『小床峠』と判読出来ないことはなかったですが。。。
西吾野駅から子の権現へ行くノーマル・ルートに比べると暗くて急峻、案外距離があり、唯一の展望のイモリ山が綺麗に見えるのを喜べるような輩でないと、楽しくなく、キツイ、苦しい、で終わってしまうルートかもしれません。
西吾野方面との分岐を過ぎ、
「もうそろそろ、あの上が子の権現のガードレールだヨ」
そうしたら樹林の向こうにどなたか歩いているうしろ姿が見えます。
歩きやすい道になり、子の権現です。
高い場所へ行き、お昼ごはん。
一番先っぽの切り株にガス・ストーブを置いて、見渡す限り山ばかりの前で調理して『年明け蕎麦』をいっただきま〜す。
そっか、今日は風がないんだ、と改めて思い知り、熱いお蕎麦を食べて、あんぱんも食べる。
さ、本日の目的、御守りを納めて、足腰祈願に行きましょう。
ところが同行者、昨年の御守りを持って来るのを忘れた、ですと。
昨日、あんだけ言ったじゃん?!
…ったくー、
わたしの御守りだけとりあえず納めて今年のを求める。
土曜日で境内に参拝客、ハイカーもぼちぼち来ています。
なかなか売ってくれない。
…お金勘定に忙しいさなかでした。
竹寺へ進みます。
手のひらのオブジェが見える道では大人数の2グループがお昼どき。
そこにベンチがあることを初めて知る。
豆口峠の手前でテント担いだ男性とすれ違います。
伊豆ヶ岳へ行き、古御岳から名郷へ下りて許可を戴いていて泊まり、明日蕨山へ行く、とのことでした。
わたしはもう下りるだけなのに頑張ってください、といわれる。
竹寺への道は壊れかけの木段を抜かせば本当にいい道。
でも、同行者が
「本当に12:00頃?」
と確認するほど静かで暗い。
男性グループとすれ違う。
『外秩父七峰縦走』の記念品の軍手をしていた方がいました。
単独の方とすれ違ったり、お二人連れの先に行かせて頂いたりして、竹寺。
茅葺きの本殿はいい姿。
休憩しているひと達がぐるりといます。
ここから本日の最終目的地、仁田山峠へ向かいます。
地図上では竹寺〜小殿バス停間に分岐があり実線ルートですが、何回か往復したことのある同行者は
「こんな分岐あったかなぁ?」
とりあえず小殿バス停方面へ向かいます。
分岐あり。
南東方向に道があります。
進むと『行ってはいけないとうせんぼの小山』があり、承知で行ってはみましたが、ピーク地点から先は
どこへ下りたらいいのかまったくわからない。
即撤退決定。
宿題が、またひとつ〜。
小殿バス停への道、わたしは久しぶりなのですが、もう、ゴロ石多いし、えぐれ道あるし、右足小指下がズキンズキン痛むし、これが竹寺からの道?さわらびの湯へ近い道?
どうしてもこの道でなきゃダメ、お願い、という場合意外は整備されない限り、通りたくない道です、わたしには。
何年か前に御岳山から縦走して西吾野駅まで行った同行者は、上りでもゴロゴロして歩き辛い、と思った記憶がある、と言っているから下りでは尚更です。
ブーブー文句言いながら下りる道にワァーっと展望が開ける場所があります。
ディズニーシーのアトラクションのセンター・オブ・ジ・アースのような、暗い所にいたのに突然パァァ、と出て来るような。
あちらは一瞬ですが、こちらは長居出来ます。
車の音も近くに聞こえて来て車道です。
ベンチのある小殿バス停に着き、さて、とぐるりと見回し飯能駅方向を見ると、、
んっ?『力士』の看板?
バスは13:14、今何時?!
「13:12」
聞くが早いが駆け出して、ガラガラッと入り口開けて無人の暗いなんだか売り物がどちゃっと置いてあるお店に、
こんにちはー、ごめんくださーい、とあるじがいそうなほうへ声かけてカラカラと開いた引き戸から出て来たおじいさんにすみません、ビールどこですか?!
「奥、一番奥」
金色の星のマークが目の高さに飛び込み、ひっつかんでおじいさんの所へ持っていき
「これ、発泡酒だけれどいいんですか?」
と聞かれたけれど13:14に乗るんです、いいんです、と言いながら小銭じゃらじゃら出して、あたふたと出る。
「バス、手を上げれば止まってくれるよ〜」
とわたしの背中に言ってくれましたが、見ると、まだバスは来ていなくてホッとして冷えた缶を大事に持ってゆっくりバス停へ戻る。
バスは1分遅れて来たことも幸いしました。
ダウン着たままで暖房の効いた車内は暑いくらい。
最後の走りと焦りで余計な汗をかいてしまった。
フーッ、
冷えたビール(発泡酒)、こういう場面ではこのひと口が本当に美味しい!
途中のバス停から乗ってくる地元のひと達の軽装なこと!
着込んでいるのはわたし達くらい。
23308歩。
走るバスの中から見える空が青いことといったら!
雲ひとつない最高のお天気。
こういう冬の日のは夕暮れは、暮れゆく藍色と茜色が淋しくて美しい。
次回が雨でも雪でも許してしまえそうな、おおらかな気分にさせてくれるような空でしたが、そんなこと言っているのは今だけで、
いざ日程が決まると え〜、曇りぃ〜?
とぶちぶち言うことになるのですが。
私はそちらのほうは伊豆ヶ岳と宝登山くらいしか行ったことがないのですが、いろいろな山の感想、毎回楽しく読ませていただいています
ありがとうございます
今年もよろしく
miketamaさん。こんばんわ。
吉田山〜子ノ権現の破線ルート、レコを見る限りきつそうですね。 私はちょっと遠慮しておきます。
子ノ権現ですが先週私が行った時も、タイミングが悪かったのか、御朱印とお守り買うのに相当時間かかりましたよ。人手不足ですかね?。
今年も最後にビールを飲めるルート、楽しみにてま〜す。
miketamaさん、こんばんは
仁田山峠は残念でしたね
それにしても、山と高原地図には、くっきり赤実線なのに...
確かに、電子国土地形図には道は描かれていませんね
逆コースで確かめてみるしかないでしょうか
私は、このあたりは、まだノボットと周助山の宿題を終えていないので、今年はがんばろうと思います
ところで、小殿に酒屋ありましたっけ?
以前歩いたときは、気が付きませんでした
さすがはmiketamaさんですね
miketamaさん・・・今晩は
行きましたねェ〜〜今年一発目
初詣に子の権現・・足腰祈願!
もしかして今年は、大縦走計画なんかしてたりして?
竹寺も静かだし、おもむきがありいい雰囲気で
良い所ですよね
文章最後の・・・走るバスの〜〜ぶちぶち!
おもわず爆笑です、気持分かりますねェ〜〜
ブチブチいながらも楽しく歩いている様子が・・満点!
ギャハ〜〜読んでて楽しいです
お疲れさまでした
奥武蔵方面はアクセスもよく、短時間で行って来られたり静かなのが好きです(最近朝が寒いのでゆっくりスタートも出来る)。
簡潔レコをと今年は心がけますのでよろしくお願いいたします。
宝登山
…まだ行ったことないです〜
脅かしたみたいですみません!
少々キツさはありますが、ご利益戴こう!
と思えば大丈夫ですよ(^0^)
子の権現はご祈祷していただく方もいましたから多忙だったのかもしれませんね。
ここだけの話、なん十枚も1000円札数えていました!!
ビールゲットのラッキーさは我ながら笑えます。
さすがに今回はバスの時間も迫っているのに駆け出すわたしを見て、同行者も呆れていました。。
もっときちんと調べていかなければいけませんでした、
仁田山峠からの道はありましたのでここからなら行けるのでしょう。。
小殿バス停近く、スミマセン、酒屋というか商店です。
飯能寄りにありました〜(^0^)
それにしてもhirohisaさんもわたくしもいいお天気の日の山行でバンザイでしたね!
出だしから縁起がいいですネ
それにしても01/14 14:00現在 雪が降りしきっています〜。
今 都内で仕事中、
まわりでは山手線が運転見合わせとか言ってます、
帰れるのかしら。。。
ありがとうございます!
新年も松の内もとっくにあけたのにやっと行けました〜(^0^)
大縦走。。(*^^*)
肩、膝がひと並みに回復した暁にはガンガン行きたいですよ〜!
快晴の日に行けたのがうれしいですねー
1/14 14:45現在 都内 雪がしんしんと降り続けているんですけど。。。
miketamaさん、こんばんは。
近いうちに子ノ権現をから天覚山方面に向かうため、
吾野駅からか名栗湖入口からにしようかと
本日調べていたところでした。
熟読させていただきます。
お昼、すごいそばですね。
我が家では家の中でも出ませんよ。
ところで、雪の中帰れたでしょうか?
miketamaさん、こんばんは。
おっと、豆口峠手前のテント男は私です
その話し1回しかしてないので、確実ですよ。
私の重荷に突っ込み入れてもらってなかったら、挨拶だけで終わってましたね、ありがとうございます。
実は、以前、miketamaさんが歩かれた周助山レコを参考に歩かせてもらい、さきほどお礼メッセージを書いたとこでした。
続けざまで何ですが、おもわず反応しちゃいました。あの後、何とか古御岳から名郷まで下れましたよー。キツイのは最初だけで踏み跡もしっかりしててよいコースと思いました。もっと人が歩けばもっと歩きやすくなるのにな、と思いました。
あと、竹寺から仁田山峠へは、多分、私のレコの写真#26(バス停までの峠地点)の稜線を上がって(左折)、#45鉄塔から電線沿いに歩き#47の階段を上がらずに右に下れば行けると思います。(#47辺りで迷ったので確実!?)
今後ともよろしくお願いしまーす。
ところで、電車大丈夫でしたか?
子の権現、
『行かねばならない』
ですよね^^
札束数えている現実を目の当たりにしても、やはり来年もお願いに行くとわたしは思いますし、、、。
わたしは子の権現から天覚山へは下ったことはないのです、
わたしはもともと下りが苦手なので、
なんとも言えませんが、、
わたしは下りには天覚山へは勘弁してください というルートです。
上りのほうがまだずっとマシです。
お蕎麦の具はぁ〜、
お餅忘れたー、って手抜きでしたけれど?
都会の雪、参りました。
ありがとうございます、無事帰還は出来ました!
電車はノロノロ・ぎゅうぎゅう、休日のせいか、駅前の銀行や商店の前が雪かきされていなかったので明日の朝が、みなさんもっと大変そうです。
どっひゃぁ〜、そうでしたか、
ヤマレコユーザーさんにお会いするのは初めてです、
周助山 からだったのですか?
あの地点であのザック、
ただ者ではない、と踏んではいましたが、そうでしたか、
おつかれさまでした!
まあ 拙レコ参照して下さったなんてありがとうございます!
えーっと、つまり、
ShuMaeさんの歩いて来たところを本来ならば行けばよかった、のですね?!
これからShuMaeさんレコ参照します
(今日がお山でなくて本当にセーフ!でしたネ)
レコ楽しく拝見させて頂きました!!
結局、階段は何段登られたのでしょうか?
これだけ登られるということは、体調もいい感じなのでしょうか?
ヤマレコユーザの名にかけて、って、そう言えばmiketamaさんはヤマレコのベテランさんですよね
私は、まだまだその境地には達していません。
〉唯一の展望のイモリ山が綺麗に見えるのを喜べるような輩でないと、楽しくなく、キツイ、苦しい、で終わってしまうルートかもしれません。
→この文章が一番笑わせていただきました
次のレコも楽しみにしています
階段〜、
単純計算で619段?
…でも、『踊り場』何箇所かありました!
『あと六十なん段』を過ぎたら、段差がお城の階段のようにいっそう高くなるなんてルール違反ですよね?!
あ、わたしはベテランではないですよ、決して!!
転ぶ、下りるとき滑る、道に迷う、見えたお山の名前が言えない、百名山4つ?しか行ってない、アルプス行ってない、その他知識も含めて『甘ちゃん』ハイカーの域です。
ただ、お山は苦しいこともありますが面白いこと楽しいこと多くて、少々肩や膝が痛くてもまた行きたくなります。
…イモリ山。
山頂行ったら行き止まり
ちっちゃなくせに、なかなかやってくれますよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する