ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260211
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山☆今年の初登りは関東最高峰へ!

2013年01月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
165拍手
hana_sola その他1人
GPS
06:34
距離
7.9km
登り
653m
下り
650m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km

コースタイム

8:44 ロープウェイ山頂 8:51
9:27 血の池地獄分岐
9:41 七色平分岐
11:27 森林限界
12:14 日光白根山 12:50
14:08 七色平分岐
14:31 不動岩越えてスノーシューの森へ
14:52 展望台 14:56
15:13 ロープウェイ山頂 15:22
15:35 センターハウス
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
☆駐車場
丸沼高原スキー場センターハウス前の駐車場@500円(今年からだそうです。)
センターハウス周辺の路上は無料です。

☆日光白根山ロープウェー
往復1200円(下りは無料?)。ICカードの為1枚につき保証金1000円必要。下山時に忘れずに回収しましょう♪
8:30運航開始。 15:30最終。
コース状況/
危険箇所等
☆登山届はロープウェー券の売り場に提出。下山時に返却されます。

☆下山後の温泉@白根温泉:薬師の湯
「源泉の使い捨て」をうたってます!露天風呂が気持ちいい~(^_-)-☆

 丸沼高原スキー場センターハウス内にも「座禅温泉」というのがあるようです。


ロープウェー山頂駅からこれから登る日光白根山をのぞみますっ☆彡
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
1/13 14:44
ロープウェー山頂駅からこれから登る日光白根山をのぞみますっ☆彡
樹林帯の中を歩きますっ!(^^)!
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/13 14:44
樹林帯の中を歩きますっ!(^^)!
今日は一番乗りっ♪
前日までのトレースを確認しながら進みますっ!
ありがたいっ☆彡
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
1/13 14:44
今日は一番乗りっ♪
前日までのトレースを確認しながら進みますっ!
ありがたいっ☆彡
森林限界手前で小休止。
軽量ハイカロリーな長持ちパン☆彡
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
26
1/13 14:44
森林限界手前で小休止。
軽量ハイカロリーな長持ちパン☆彡
風もさほど強くなくてラッキー♫♬
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
32
1/13 14:44
風もさほど強くなくてラッキー♫♬
山頂が見えてきました~♪
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
20
1/13 14:44
山頂が見えてきました~♪
山頂までもう少しっ!
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/13 14:44
山頂までもう少しっ!
日光白根山登頂っ(o^^o)
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
38
1/13 14:44
日光白根山登頂っ(o^^o)
真っ白い五色沼☆彡
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
22
1/13 14:44
真っ白い五色沼☆彡
男体山と中禅寺湖☆彡
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
28
1/13 14:44
男体山と中禅寺湖☆彡
やっちゃいました山プリン(^_-)-☆
おいしかった~♡♡♡♡
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
38
1/13 14:44
やっちゃいました山プリン(^_-)-☆
おいしかった~♡♡♡♡
ロープウェーの運行終了時間に間に合うように急いで下山しますっ!
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/13 14:44
ロープウェーの運行終了時間に間に合うように急いで下山しますっ!
表面カチカチ~♫♬
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
1/13 14:44
表面カチカチ~♫♬
きれいだなぁ。。。
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
1/13 14:44
きれいだなぁ。。。
スノーシューコースの展望台からみた日光白根山☆彡
2013年01月13日 14:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
17
1/13 14:44
スノーシューコースの展望台からみた日光白根山☆彡

感想

☆日光白根山@2013年1月12日




やっと2013年初登りに行ってきました~☆
関東最高峰の日光白根山へ♪雪の日光白根山は初めて!

いろいろルートはあるけれど、下から登るのは時間的・体力的に無理だと思うので、
丸沼高原スキー場からロープウェー利用し、そこから日光白根山へアタックすることにしました。
しかし、8時半運行開始15時半終了なので、ロープウェー利用でも時間的にはあまり余裕がない~(°□°;)

でも、今日は幸いなことにトレースばっちり。しっかりと踏み固められていました。
血の池地獄分岐あたりから急登が出てくるので、その手前でアイゼンを装着。
トラバースのトレースが狭い所は、ピッケルをさしながら慎重に歩きました!
森林限界を越えてから吹きあげの風が少し強くなったけど、さほどでもなくラッキーでした。

山頂までの最後の急登は超スローペース。。。
正月太りがひびきました・・・体が重い重い(><*)

山頂からの眺めは最高~!風もほとんどなくてハッピーp(*^0^*)q鞍部を抜けるのかな?
男体山と中禅寺湖きれい~。女峰山、大真名子、小真名子を従えた男体山が格好いい~☆
まだ登ってないから早く登りに行きたいなぁ。
燧ケ岳も至仏山も上州武尊も・・・そして富士山も見えたし、めでたしめでたし\(~o~)/
ロープウェーの運行終了時間まで戻らなければならないのに、かなりのんびりしちゃいました。

下山は速い速い。途中から私はスノーシューに履き替えました。
ちょっとスノーシューには、トレースの幅が狭い所が多いので、左右のスノーシューが重なって何度も転んじゃいました(汗)。そして、ところどころショートカットトレースを開拓?!

不動岩から山頂駅側にはスノーシューコースの森があり、ロープウェーの時間には余裕があるのでそちらを回りました。
プチラッセルを楽しみながら森を散策。なかなか楽しいコースでありました。

15時半ちょっと前に無事にロープウェー山頂に到着。

日光白根山というと強風で有名ですが、今日はそれほど強くなかったし、晴れているし、トレースはバッチリだし、ベストコンディションでしたね~♫♬

2013年いいスタートがきれました♪


☆今回のルートを分析。
 私の冬山はまだまだこのレベル。。。
 少しずつレベルアップしていきたいものです!(^^)!

合計距離: 7.95km
累積標高(上り): 583m
累積標高(下り): 560m




お気に入りした人
2
拍手で応援
拍手した人
165拍手
訪問者数:5257人
dai-majinrinshinp naze-yamasygeluon-shorehiro326fallsrvhottenuedayasujishirayuyoroshikukomorebiURUtos-MusagreatyonenokuracirruswatasitatiこのちんmaaigarossysatoyamayumesoufSatwo3BOKUTYANNyoshikoronbunagasukikusaki916snow-goudai-majinsota0616hanameizanpentarou1955kamehibamaikaguraonenoborumiki122Liccatomomegubbrodkengaminekatukatunkchanto4miketamasanpo69kunio3reikoikaringmacha76HorumonnoronorohiroyanagiyamahiroB42791APY124slowlifehome1700komakitackerqhouraikenfuya0123ShuMaeはなどりbelugaakagera02nabekamimimigutenmrgenKMR1024boroPYamoooyama_daもろちゃんvaiownersanngopapaYamanamiIkueudou1192panda29youtaromaripoyagyuryutakutankeichiro01つかぽん56wakasatoilbontanakuniたんたん豆LEONImutsu-Gtake77kiyoshitanakatsuogiharaDavesnow_dropnan_chanIKKEN(ケン)takeyukiC-54drunkkazmiashiriiMichitoKeiWeeklyClimseiyahitujigumoyamatakuChar_Aznablesukachansatfourzenithhirohisaryusolchibikokonontannobo6yoFRESCHEZZAmontyufusajunainaka renn-yokoyamagreenfoliageokinanekokusaswynMaiemikimikicarolemuidaishopapaTanagomuscatssshuji12guruNabeshimokazuMAX155がんこ屋☺️tocchannkuma1sancono

コメント

素晴らしい♪初山行に乾杯♪
良い時に登りましたね~
明日は、大荒れの天気予報につき…山間部の積雪40~50㎝の模様です。
ここを狙うなんて…アッパレ

hana_solaさんの山行記録をみまして…2001.12.8に山行した白根山を思い出し、久しぶりに写真を探し、見てしまいました。この時は、菅沼から五色沼そして山頂ピストンのコースでした。もう~12年も前のことです(^_^;)
当時のsirane_topの写真をリンクしました。ご覧下され

http://www.ucatv.ne.jp/~sajun/sanchou.jpg


でわ~次の山行を楽しみにしておりんすぅ~
2013/1/13 20:26
昔の標識は親切だったんですね☆彡
sajunさん、こんばんは~♫♬
コメントありがとうございます(✿∪‿∪)

三連休最終日の明日は大荒れですものね。
昨日しかチャンスがないと思って、日光白根山へ行って大正解でしたp(*^0^*)q

12年前の写真ありがとうございました。
山頂の標識変わったのですね~!「男体山」と「武尊山」とちゃんと書いてあって親切だったんですね~。

今回は群馬県側からだったので、餃子も食べられないし(T_T)、栃木県には寄れず残念でしたぁ。。。
2013/1/13 21:08
フラッシュプレーヤー満喫しました!
こんにちは。

天気に恵まれて良かったですね。
美味しそうな行動食を見ていると、雪化粧した山々もケーキに見えてきました。
2013/1/14 10:05
rasawさん、はじめまして☆彡
コメントありがとうございました♫♬

天気に恵まれ、トレースにも恵まれ、快適な雪山登山を楽しむことが出来ました(^_-)-☆ラッキーでした!

行動食の「ファゴッティーニ」というパンは重宝しますよっ☆彡
カップラーメンを持参しましたが、食べる時間がなかったんですよぉ

これからもよろしくお願いいたします(✿∪‿∪)
2013/1/14 17:50
雪の日光白根もいいですね~!
hana_solaさん、こんばんは。

今度は雪の日光白根ですか あちこちがんばってらっしゃいますね、いいですね~

動画やpicasaも見せてもらいましたが、雪のトラバース、結構やばい角度なとこ(初心者には見える)もがんばって行かれてますね~、大丈夫でしたか?

なんだか美味しそうなパンですね。
それに最近あちこちで見るプリンも(爆)

お疲れさまでした~
2013/1/14 18:03
やっと初登り行けましたよ~♪
ShuMaeさん、こんばんは~♫♬
コメントありがとうございます☆彡

往路は一番乗りだったのでトレースの幅が狭くて歩きにくくって、トラバースもちょっとヒヤヒヤ
しましたよ~
でも落ちたとしてもすぐに止まりそうでしたよぉ?!

パンおすすめですよん(^_-)-☆
プッチンプリンを食べたのは何十年ぶりだったかなぁ?
懐かしい味でした
2013/1/14 19:39
(´ε`;)ウーン…羨ましすぎる…
hana_solaさん、こんにちわ。
2013年初山行お疲れさまでした。

年末から最高の雪山歩きが続いてますねぇ、
クー c(`Д´c)羨ましいです。
当方はこの三連休、お山無しと言う( ´)Д(`)まっしぐら
コースでありました(゚∀゚)アヒャ

ちなみに丸沼高原へは群馬側から入るんでしょうか?
金精峠が通行止めだったような気がするので…
あっコメントに書いてありましたねφ(`д´)メモメモ...
って真似っ子山行するつもりではありませんが♪~(´ε`;)

今年もhana_solaさんの山行から目が離せられませんねぇ、
楽しみにしてますよ~ヽ( ´ー)ノ

そう言えばプロフを拝見してお互い1歳カウントアッ|彡サッ
2013/1/15 16:26
充電されましたねっ☆彡
Horumonさん、こんばんは~♪
いつもコメントありがとうございますっ☆彡

三連休はのんびりだったのですかぁ(°□°;)
てっきりワカンを持って雪山にこもり、月曜日の大雪で帰ってこられないのかな?なんて心配していましたよぉ。。。
しっかり充電されたようで、次の山行レコ楽しみにしてますよ~

あひゃひゃ・・・プロフ気づいちゃいましたか・・・マイナスにならないかなぁ。。。
2013/1/15 19:42
感動しました!写真に動画に初プッチン^^
合格です!さあ入会してください
何故か美味しいんですよ お山で食す山プリン^^
年末からこれだけ見せ付けられちゃうとhana_solaさんのファンが増えちゃって雪山の魅力に取り付かれる人も増えちゃいますよ~

どうしてこんなにいつも天気がイイんでしょうか
360度のパノラマがどこまでも眺望出来るロケーション 素晴らし過ぎてひっくり返りそうです
二年前の一月に私も丸沼から(ゴンドラ使いませんでしたよ!)登りましたが、天と地の差の悪天候でしたよ
こんな天気の日にリベンジしたいな~

この三連休は結局お山は行けませんでしたよ(涙)
最終日しか予定がつかなくて、まんまとあの天気
鳳凰は諦めて、北八ッ狙いで蓼科まで行きましたが 大雪で登らず温泉 入って帰ってきました

やっぱりやっぱり晴れの日ですね
2013/1/15 22:56
悪徳勧誘にはご注意を!!
hana_solaさん、こんばんは。

白根山いいですねぇ
てっきり下山時は丸沼スキー場をソリで滑走するのかと思っていたんですが
流石に見つかったら怒られてしまいますよね

とうとう山プリンデビューしちゃいましたか
【山プリンの会】は健全な団体なので心配無用、
気が向いたらいつでも歓迎しますョ
2013/1/16 0:39
私も晴れ女になりたい!
hana_solaさん、こんばんは。

またまた最高の天気
雪山には、この空の色じゃないとですよね!
この青空、2日後の月曜日にも少し分けて欲しかったです
私は今年に入って2回とも雪・・・
何かに取り付かれている?

さすがに「天空の足湯」は冬期閉鎖なんですね
日光白根山は夏しか行った事がないので、
こんなに良い天気なら冬も挑戦したいです。

「山プリン」美味しそうですね
私も真似してみようかなぁ~
2013/1/16 17:10
✾✾✾サクラサク✾✾✾
sanpo69さん、こんばんは~☆彡

合格ですかっ♫♬嬉しい~\(~o~)/
本当に久しぶりに食べるプッチンプリンはおいしかったです。久しぶりだから・・・???

sanpo69さんは、丸沼からゴンドラ使わずに日光白根山に登ったのですか(°□°;)
本当にすごすぎますっ!

私たちはお天気のいい日にしか雪山には行かない軟弱者ですので、
今シーズンあと何回雪山でプッチンできるかなぁ?

sanpo69さんは、連休は温泉のみでしたか。。。。過酷な山行には休息も必要でしょう!
充電後の山行また楽しみにしていますっ♪

山プリン会、あとで入会させていただきま~す。今後もよろしくお願いいたします(✿∪‿∪)
2013/1/16 21:35
Maieさん、こんばんは♪
悪徳勧誘ですかっ(°□°;)
まぁ、どうしましょう。。。
まんまと騙されましょう(^_-)-☆

日光白根山、Maieさんのルートではとても無理でしたが、お手軽コースで満喫してきました♫♬
ソリは無理無理。ザックのないときにでも楽しみたいと思いますっ。

そういえば、プッチンプリンは思ったより柔らかくって、あまり高さが出なかったんですが、あんなもんでしょうかねぇ。。。
会のみなさんのように美しいプリンを撮影したいものですっ!(^^)!

あとで入会手続きさせていただきますね~。新参者ですが、どうぞよろしくお願いいたします(✿∪‿∪)
2013/1/16 21:37
miki122さん、こんばんは♫♬
コメントありがとうございます♡♡♡♡

miki122さん達は14日に行かれたのですねっ☆彡
あとでレコ見させていただきますっ♪
本当にお天気ばかりはうまくいかないものですよね(T_T)
でもめげずに山を楽しまれているお二人は素晴らしい~(^з^)-☆

「天空の足湯」ってどこにあるのか全然分かりませんでしたよぉ。。。埋もれてるんですよね?!

ぜひぜひ日光白根も山プリンも挑戦してくださいな~p(*^0^*)q
2013/1/16 21:56
天空の足湯
またまたこんにちは、hana_solaさん。

確か天空の足湯は看板の手前にあったはず。
バッチリ埋もれているんですね
眺めが良い所にあっていいなぁと思ったんです

来週は日月と連休なんんですが、日曜は一日中女子会なので、山には行けません。
だから日曜は晴れるかも~

イエローフォールも、だいぶ色付いてきたみたいですよ
でも、まだ小さいですね(home1700さんの1/14のレコ参照)
晴れた日の翌日行くと、表面に掛かっている雪が融けてよく見えるんですけどね。
2013/1/17 16:21
miki122さん、情報ありがとうございます☆彡
足湯は完全に埋もれてたんですねぇ。。。

ハハハ(*´U`*)山行かないと晴れちゃいますかぁ。。。
でも来週はきっと月曜日も晴れますよっ!!

home1700さんのレコ見ました~♪
いい色になってきましたねっp(*^0^*)q
あともう少し大きくなってもらいたいですね~!
表面の雪が融けているタイミングを狙いたいものですっ!(^^)!
2013/1/17 20:32
やはりこうでなくっちゃねぇ~(´∀`*)
おはようございます。hana_solaさん♪
|д゚)チラッと候補にあげているお山をみて私も
真っ先に日光白根に行きたいと思ってHorumonに
言ったら我々には(ヾノ・∀・`)ムリムリと却下されてたのですが
まさにそちらへ行ってたのですね。
土日行けなかったのが悔やまれます(TдT)
草津白根に行ってみようかな?という候補もできました。
白根違いですが(;´∀`)
今回もベストコンディションな状態でうらやましーぃ( ゚皿゚)キーッ!!
次はどちらへ行かれるのか楽しみにしてますよっ
2013/1/18 8:21
pentarouさん、コメントありがとうございます☆彡
今週は、日光白根山も撤退レコが相次いでいるようですねぇ・・・
トレースないし、ラッセル地獄で大変そう。。。
私たちが行った時とは雲泥の差です。
超あまあまの環境だから登れたのですよぉ(*^^)v

今週末は、まったり温泉旅行で~す♫♬
pentarouさん達は草津白根山?
どこか晴れるといいですねっ(^w^)w
2013/1/18 9:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!