宇都宮アルプス(篠井・富屋連峰)11連峰を越えて
- GPS
- 07:40
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,068m
コースタイム
冒険活動センター駐車場8:20―9:00尾根分岐―9:15/彩昌魁9:30男山―9:40金鉱山跡―9:50K椹9:55―10:20下篠井登山口分岐―10:40と喟校魁10:55林道出合―11:10なめ沢(大網登山口)―11:20ヂ臾峪魁11:35なめ沢(大網登山口)―11:55林道(飯盛山と青嵐峠)分岐―11:56青嵐峠―12:20高舘山(お昼)13:00―13:20Ч戸山―13:45┳山―14:45雷電山―15:05鬼山―15:35毘沙門山―16:00毘沙門橋(1台車を駐車)
天候 | 晴れ(無風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
約80台(バス4台)の駐車スペースと産地直売店兼蕎麦屋さん、ゲートの右にトイレが有ります。 登山ポストはありません。 ・縦走を終えて駐車場までは回送して置いた車で戻ります。 毘沙門橋16:00―16:10子どもの森冒険活動センター駐車場 ・マイカーを利用されるの場合 東北自動車道路宇都宮inter-から10kmで冒険活動センター駐車場です。 上河内スマートinter-又は、日光宇都宮道路徳次郎inter-で下車しても直ぐに着きます。 ・公共交通利用の場合 宇都宮駅から関東バスで日光東照宮、石那田又は、船生方面行きに乗り「篠井学童バス停」行で下車、 子どもの森冒険活動センターまで徒歩で10分、バスの本数は少ない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・コース上水場はありません。 ・宇都宮アルプスは宇都宮の北部、篠井、富屋地区にある標高500m程のやまなみです。 ・宇都宮市民の健康ハイキングコースとして楽しまれています。 ・夏場は暑くて登れません。この時期にお勧めです。 *登山口の篠井は、篠井うどんとリンゴの名産地です。 温泉を利用される場合は、上河内地区の「ホタルの里 梵天の湯」をお勧め。 |
写真
感想
今日は阿部先生とtome3 三人で宇都宮アルプス11連峰を縦走。コースの中、大網山と雷電山、毘沙門山はルートが無く伐採された木、枝やヤブ、棘を越えて山頂に立ちました。今日全山縦走できた事も阿部先生とtomeさんのお蔭と思っています。ありがとうございました。
(篠井連峰)
/彩昌魁覆呂襪覆笋沺524m
・地図上では無名峰。
・石の祠があります。
・山頂には奉納された梵天の竹が木に付けられています。
・尾根の南先端には、展望台があり雪の日光連山を眺められます。
男山(おとこやま)527m
・地図上では無名峰。
・山頂の展望は北側のみ。高原山、日光連山の展望があります。
・山頂部分は少し(10m位)の岩登り。
K椹魁覆發箸笋沺561.6m
・栃木百名山に選定されている。
・宇都宮アルプス(篠井富谷連峰)の最高峰。休憩ポイント
・山頂には、山名板が2枚と三等三角点が設置されています。
・山頂からの展望は340度の展望あり、特に高原山、日光連山の展望が南には富士山も見る事ができます。
・男山と本山のコルに金採掘炭鉱跡があります。
・宇都宮射撃場の銃砲の騒音が続いて聞こえます。
と喟校魁覆瓩靴發蠅笋沺501m
・枝越しに栃木百名山の羽黒山の眺望があります。
・三角錐のきれいな形の山です。
・山頂には山名板が3枚と石の祠があります。
・山頂から冬場、葉が落ちた枝の間から栃木百名山の羽黒山の展望があります。
・コース最大の急登。高舘山への下山も急降下でロープがあり10分位続きます。
ヂ臾峪魁覆おあみやま)353m
・地図上では無名峰。
・山頂は檜の木で展望はありません。
(富屋連峰)
高舘山(たかだてやま)476.7m
・山頂からの展望は樹木に囲まれ何も見えません。
・山頂は広く日当たりが良いのでここで昼食です。
・山頂には旧上河内町(現:宇都宮市)の西端のコン柱があります。
・山頂は広く(畳10畳位)三等三角点標石、不動明王の石仏があります。
・次の黒戸山までほぼ水平です。
・宇都宮サーキット場の車の騒音が鬼山まで続きます。
Ч戸山(くろとやま)412m
・山頂は長い尾根のヒノキ林の中に露岩が見えると直ぐです。
・山名柱の他に、昭和30年12月「宇都宮市合併 学林払下記念碑」があります。
・日光連山の展望が良い
┳山(かぶとやま)372m
・地図上では黒戸山の次のピークの無名(372m)峰が兜山。
・舗装道路の立てられた表示板から山頂まで(10分)こちらは多くの人が登られルートは明瞭。
・山頂には、大きな岩(15m位)が4ヶ程あり、まさしく兜をかぶっている様です。
・山頂からの展望は樹林が生い茂り良く見えません。
雷電山(らいでんやま)300m
・地図上では無名峰。
・山頂には雷電山の表示板が一つと少し南に大きな石の祠があり、石の祠の中には雷様の彫り物が奉納されている。
鬼山(おにやま)372m
・地図上では無名峰。
・山頂は長い尾根の中に山名板が3枚木に掛けられています。
・地図上では、上記兜山の南側の372m峰。
・舗装道路から山頂まで(10分)ルートはありません。
・山頂からの展望は樹林が生い茂りありません。
・地元の人達は「大峰山」と呼んでいる。
毘沙門山(びしゃもんやま)270m
・地図上では無名峰。
・少しのヤブを越えると山頂が見えてくる。山頂部分には露岩が目立つ。
・山頂には、SHCさんが平成4年に付けられた山名板が一つ。
・毘沙門天
四天王の一つの神で財宝や福徳を与える神様としてまた、七福神の一つの神としても祀られている。
特に戦勝を祈願する神様として、武士から信仰されていた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する