ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260415
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

【武奈ヶ岳(滋賀・1212m)】尻セードではしゃいだ後は比良とぴあで締め

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,033m
下り
1,212m

コースタイム

9:32 登山口
11:07 御殿山
11:41 武奈ヶ岳
12:11 (昼食休憩30分)
12:36 旧比良スキー場
12:51 八雲ヶ原
13:07 北比良峠
14:07 大山口
14:50 比良とぴあ
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
坊村…江若バスがJR堅田駅から1日3本運行している。
運賃は1000円、ピタパが使える。
お客さんが多い時は臨機応変に平と坊村しか停まらない臨時特急便を出してくれる。
このほか、京都バスが季節で出町柳駅から運行している。

比良とぴあ…温泉施設
無料送迎バスでJR比良駅まで送迎してくれる。下山口のイン谷口からの徒歩時間を20分ほど短縮できる。
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
全般的に、伊吹山同様、積雪量が少なかったように感じました。
坊村〜御殿山 途中まではアイゼンなしでOKでした。
御殿山〜武奈 トレースがしっかりしているのでワカン、スノーシューは不要
武奈〜北比良 トレースがしっかりしているのでワカン、スノーシューは不要
北比良〜大山口 途中からアイゼン不要

【下山後の温泉】
比良とぴあ 大人600円
登山者には打ってつけの施設。
入り口にザック専用のロッカーもあります。
JR比良駅まで無料送迎バスがあります。
フロントで予約が必要(整理券を渡されます)
8:38 冬は静かだと思ってましたがビックリ。紅葉の時期に負けないくらいの人気です。全員乗れるかどうか心配していましたが、臨時便を出してくれました。
1
8:38 冬は静かだと思ってましたがビックリ。紅葉の時期に負けないくらいの人気です。全員乗れるかどうか心配していましたが、臨時便を出してくれました。
9:21 平しか停まらずに新道経由で坊村へ到着。現金だと運転手さんがいちいち操作しなければならないらしく、ピタパの方が精算がスムーズなようです。
9:21 平しか停まらずに新道経由で坊村へ到着。現金だと運転手さんがいちいち操作しなければならないらしく、ピタパの方が精算がスムーズなようです。
9:31 明王院にかかる三宝橋。その先に登山口があります。
9:31 明王院にかかる三宝橋。その先に登山口があります。
9:32 もう何度見たことでしょう。
9:32 もう何度見たことでしょう。
10:07 ちょっと緩やかになったところでアイゼン装着です。
10:07 ちょっと緩やかになったところでアイゼン装着です。
10:08 写真では分かりにくいけど、かなりの急登を登ってきました。
10:08 写真では分かりにくいけど、かなりの急登を登ってきました。
11:07 暑かったんで、雪に顔をうずめました。左右の端っこにあるのは、起き上がろうとしてついた手の跡。
2
11:07 暑かったんで、雪に顔をうずめました。左右の端っこにあるのは、起き上がろうとしてついた手の跡。
11:08 御殿山からの西南稜
1
11:08 御殿山からの西南稜
11:08 御殿山からの眺め
11:08 御殿山からの眺め
11:08 来た道
11:09 もうひと踏ん張り
11:09 もうひと踏ん張り
11:21 一つ登り返したら、武奈ヶ岳がぐっと近くになってきた。
1
11:21 一つ登り返したら、武奈ヶ岳がぐっと近くになってきた。
11:30 あと一息だ
2
11:30 あと一息だ
11:41 ついたどー!
2
11:41 ついたどー!
11:41 とりあえずピース
11:41 とりあえずピース
11:41 三角点タッチ
11:41 三角点タッチ
11:42 ガリバー旅行村の方向かな。皆さん寛いでいます。風もなくて良かった^^
11:42 ガリバー旅行村の方向かな。皆さん寛いでいます。風もなくて良かった^^
11:42 写真では見づらいかもですが、琵琶湖の対岸まで見えます。
2
11:42 写真では見づらいかもですが、琵琶湖の対岸まで見えます。
11:42 蓬莱山の方向かな。
11:42 蓬莱山の方向かな。
11:45 フリースとスキーウエアを着こんで保温します。いでたちは緑から白に変わりました。
11:45 フリースとスキーウエアを着こんで保温します。いでたちは緑から白に変わりました。
11:47 ぼやーっとですが分かりますか。
11:47 ぼやーっとですが分かりますか。
11:50 お昼ご飯はイオンのお弁当。正月太り解消のはずが、これでは逆効果です。
11:50 お昼ご飯はイオンのお弁当。正月太り解消のはずが、これでは逆効果です。
11:51 透明のようですが、しょうが葛湯です。うまー、あったかーでした。
11:51 透明のようですが、しょうが葛湯です。うまー、あったかーでした。
11:51 こっちは定番カフェオレ
11:51 こっちは定番カフェオレ
11:59 カットフルーツです
11:59 カットフルーツです
11:59 雪をまぶしていただきます。伊吹山とは雪質が違うので、うまくひっつきません。
11:59 雪をまぶしていただきます。伊吹山とは雪質が違うので、うまくひっつきません。
12:13 時間に余裕があるし、どんどこ下から人が上がってきているので、縦走しちゃおう♪
12:13 時間に余裕があるし、どんどこ下から人が上がってきているので、縦走しちゃおう♪
12:17 ムホッ♪
12:28 楽しくて病みつきになりそう。
12:28 楽しくて病みつきになりそう。
12:36 比良スキー場跡に出ました。
1
12:36 比良スキー場跡に出ました。
12:44 こんな斜面、誰もいないし胸が高まります♪
1
12:44 こんな斜面、誰もいないし胸が高まります♪
12:51 キャッキャ言いながら下りて気づいたら八雲ヶ原、は、はずかしー。
12:51 キャッキャ言いながら下りて気づいたら八雲ヶ原、は、はずかしー。
12:53 北比良峠へはこちら
12:53 北比良峠へはこちら
13:07 北比良峠〜
1
13:07 北比良峠〜
13:08 ここまで来ると琵琶湖もくっきりと
2
13:08 ここまで来ると琵琶湖もくっきりと
14:07 大山口、雪が思ったよりも、ない。
14:07 大山口、雪が思ったよりも、ない。
14:07 大山口、青ガレ分岐
14:07 大山口、青ガレ分岐
14:07 冬でも通っている人がいるんですねー。
14:07 冬でも通っている人がいるんですねー。
14:26 振り返る
14:32 志賀バイパスが開通したようです。高架道路にクルマが通ってます。
14:32 志賀バイパスが開通したようです。高架道路にクルマが通ってます。
14:50 比良とぴあです。お正月気分抜けてません。
14:50 比良とぴあです。お正月気分抜けてません。
15:01 フロントで利用券をゲットしておきます。
15:01 フロントで利用券をゲットしておきます。
15:37 湯あたりしそうなほど浸かってしまい、ついつい手を出してしまった。けど、うまーでした。
15:37 湯あたりしそうなほど浸かってしまい、ついつい手を出してしまった。けど、うまーでした。
15:41 送迎時間表です。
15:41 送迎時間表です。
15:41 送迎ワゴンです。自動ドアだったのにびっくり。
15:41 送迎ワゴンです。自動ドアだったのにびっくり。
15:51 比良駅
15:54 比良駅ホームから。左が蓬莱山。
15:54 比良駅ホームから。左が蓬莱山。
16:19 近江舞子駅にいったん戻って、新快速に。
16:19 近江舞子駅にいったん戻って、新快速に。

感想

2013年1月13日(日)

昨日の伊吹山に引き続き、今日は武奈ヶ岳へ行ってきました。
昨日と同様、電車とバスでの移動です。

本当は左の土踏まずが痛かったんですが、
窓を開けて空を見たら、痛みが治まりました。
そして、今、明日の仕事を控えてレコ書いてますが、
痛みが復活(笑)

カラダが山に登れと言っているんですね、うんうん。

コースは、武奈ヶ岳に登ってみてから決めることに。
☆12時30分くらいまでに着ければ縦走してイン谷口へ下りる。
☆13時30分くらいまでに着いたらピストンして坊村へ下りる。
☆それ以降になりそうなら、途中で引き返し坊村へ下りる。

JR堅田駅に着いてから、バスターミナルに行くとビックリ。
登山者でいっぱい。
すでに、バス1台では怪しい雰囲気です。
列に並んだものの、列の前後の人たちも、
「臨時便出るんかなあ」なんて話していました。
しかし、そこは江若バス、きちんと臨時便を出してくれました。
満員の登山客を乗せて臨時便が出発、
停車停留所は、平だけ一般便なら旧道経由のところも、
新道経由で走って、思ったよりも早く着いてくれました。

山肌に雪が少し見えている程度で路面には雪はなく、
ストックだけ出して出発です。
いつもの登山口もあんまり変わり映えがしない感じです。
林の中の急登、最初は泥土でしたが、
標高が上がるにつれて、雪交じりに。
雪融け水が凍ったようなところもあって、
ヒヤッとするところもありました。
ひと踏ん張りして小さな台地に出たところでアイゼンを装着。
中に着ていたフリースも脱いで体温調節。

夏道では、北東に折れて山腹道になるところだが、
冬道ではそのまま尾根伝いに直登。
息が上がるけど踏ん張りどころです。
汗もかきかき、暑くなってきました。
ふと、周りを見ると雪。

冷却材が転がってます。

道の脇にある新雪を見つけては、顔をズボッとしてみました。
おおっ、気持ちいい♪
このあと、もう一回「顔ズボ」しながら御殿山へ。

空はどんより灰色だったけど、
西南稜を抱える武奈ヶ岳はクッキリと見えます。
水分補給をそこそこにして、ワサビ峠へGOです。
ワサビ峠への下りは尻セード適地でしたが、人がいたので断念。
まだ、登りきってもないので、逸る気持ちを抑えます。
西南稜をたどって高度を上げていくと、武奈ヶ岳山頂です。

曇り空で景色はぼやっとしてましたが、
遠くまで見渡すことができました。
何よりも風がない。
風があれば、コヤマノ分岐かワサビ峠でご飯かなと思ってましたが、
その心配はありません。

さっき脱いだフリースとザックに入れてきたスキーウエアを着こんで保温。
そして、お昼ご飯です。
魔法瓶2本にそれぞれ、カフェオレとしょうが葛湯を入れてきました。
厚着したせいもあってポカポカしてきました。
ポカポカしたところで、カットフルーツをみぞれ風味にして食べます。

そうそう、着いた時刻は11時45分くらいでした。
臨時バスのおかげで、思ったよりも早く着いたので縦走決定です。
比良とぴあ装備(温泉セット)も背負ってきましたし♪
分岐点からの下りでヒップソリの登場です。

おっ、既に尻トレースがついているではありませんか!
登ってくる人がいないことを確認して尻セード。
やっぱ楽しい。

コヤマノ分岐を過ぎて、
スキー場跡地へ向かう時にすれ違った人が自分のヒップソリを見て、
「これ持ってる人、さっきも2人すれ違ったよ(笑)」
と心強い言葉をいただきました(笑)

スキー場跡地です。
ええ、スキー場だったところですから、
尻セード適地であることには間違いがありません。
コース上部から緩やかな傾斜、途中カーブもありましたが、
最後は一直線の傾斜コース、これは凄い。
しかも、誰もいない。
逆に、スピード調整が心配ですが、ここは外せません。
ソリはものすごい勢いで滑っていきました。
尻セードで風を感じたのは初めてです。
ギャーギャー言いながら平らなところで止まったら八雲ヶ原でした。

何人か、こっちを見ています。
聞こえてたらはずかしー(笑)
恐る恐る通り過ぎていきました。

北比良峠に繋がる林の中の道を進んでしばらく行くと、
急に開けてきたら、北比良峠。
後は、歩くダケ、ダケ道です。
大山口に着くと、すっかり雪はなくなってました。

さて、ここから比良とぴあまでの歩きがひと踏ん張りです。
志賀バイパスまで出ると、去年まで工事していたのが開通したようです。
バイパスの側道を歩いて、比良とぴあの裏に出る道に交差します。
工事している時は立ち入り禁止だったんですけど、
この道使えば、遠回りせずに済みます。

比良とぴあ到着。
汗を流すどころか、湯あたり寸前まで浸かってたおかげで喉がカラカラ。
アイスクリームで締めとしました。

日本海側とは違い、武奈ヶ岳も積雪量は少なかったです。
これから本格的に降るのでしょうか。
今度は晴天の時に登ってみたいですね。
油断は禁物ですが、積雪の少ないのを利用してちょこちょこ登っていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1866人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら