ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260460
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【★高尾陣馬(北高尾山稜)バリルート!★(大嵐山北尾根)★夕焼小焼バス停〜大嵐山北尾根〜大嵐山〜湯ノ花山〜黒ドッケ〜夕焼小焼バス停★】

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:20
距離
4.8km
登り
429m
下り
419m

コースタイム

【■山域■】
‥豕都八王子市

【■今回のコース■】
『夕焼小焼バス停(標高262m/12:03pm/登山開始)-
北土代沢林道入口(12:06pm)-大嵐山北尾根取付地点(12:13pm)-
470m圏峰(12:37pm)-大嵐山(標高583m/13:05/9分休憩)-
湯ノ花山(標高615m/13:30)-黒ドッケ(標高621m/13:36)-
夕焼小焼バス停(標高262m/14:23/登山終了)』
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
ゝ王線350円区間-高尾
々眸駅北口-夕焼小焼(西東京バス/490円)

【★復路★】
〕湿鴇焼-高尾駅北口(西東京バス/490円)
高尾-京王線350円区間

【★往路&復路詳細★】
ゝ王線-11:19高尾11:34-11:58夕焼小焼
(京王線・西東京バス)
⇒湿鴇焼14:32-14:55高尾15:13-京王線
(西東京バス・京王線)

西東京バス(高尾駅北口〜夕焼小焼〜陣場高原下)
http://www.nisitokyobus.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
【●登山道状況(夕焼小焼バス停〜大嵐山までバリルート)●】
〕湿鴇焼バス停〜北土代沢林道入口:危険箇所なし。
∨姪畋綢林道入口〜尾根取付地点:取付不明瞭
H根取付地点〜470m圏峰:道形明瞭・ケモノの痕跡あり
470m圏峰〜大嵐山:道形明瞭・危険箇所なし。
ヂ舁鮖魁噌ドッケ:湯ノ花山からの下りの岩場に注意
黒ドッケ〜夕焼小焼バス停:道形明瞭・危険箇所なし。
※´↓い魯丱螢襦璽箸覆里念貳姪仍骸圓藁ち入り注意。

【●登山者数情報●】
〕湿鴇焼バス停〜北土代沢林道入口:0名
∨姪畋綢林道入口〜尾根取付地点:0名
H根取付地点〜大嵐山:0名
ぢ舁鮖魁噌ドッケ:2名
黒ドッケ〜夕焼小焼バス停:0名

【●読み方●】
〕湿鴇焼バス停:ゆうやけこやけ
∨姪畋綢堯Гたつちらさわ
B舁鮖魁Гおらんざん
づ鬟硫峪魁Г罎里呂覆笋
スドッケ:くろどっけ

【●別名●】
470m圏峰:東ツチラ山
大嵐山:王嵐山・オオワラシ
E鬟硫峪魁Д罐離魯併
すドッケ:クロドケ・王嵐山
昭和17年の北高尾山稜付近の古地図
3
昭和17年の北高尾山稜付近の古地図
夕焼小焼バス停(標高262m/12:03pm/登山開始)
2013年01月13日 16:49撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 16:49
夕焼小焼バス停(標高262m/12:03pm/登山開始)
北土代沢林道入口(12:06pm)
2013年01月13日 12:06撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 12:06
北土代沢林道入口(12:06pm)
大嵐山北尾根取付地点(12:13pm)。この左側の斜面を登る。斜面の上の方は竹ヤブになっております。
2013年01月13日 12:13撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 12:13
大嵐山北尾根取付地点(12:13pm)。この左側の斜面を登る。斜面の上の方は竹ヤブになっております。
尾根に乗るとこんな感じです
2013年01月13日 12:15撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 12:15
尾根に乗るとこんな感じです
古道のような明瞭な道が大嵐山まで続いております
2013年01月13日 12:21撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 12:21
古道のような明瞭な道が大嵐山まで続いております
470m圏峰への登り
2013年01月13日 12:30撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 12:30
470m圏峰への登り
470m圏峰(12:37pm)。別名:東ツチラ山
2013年01月13日 12:37撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 12:37
470m圏峰(12:37pm)。別名:東ツチラ山
470m圏峰から隣の無名峰へのアップダウン
2013年01月13日 12:40撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 12:40
470m圏峰から隣の無名峰へのアップダウン
大嵐山に近付くと杉の植林に自然林が混ざってくる
2013年01月13日 12:44撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 12:44
大嵐山に近付くと杉の植林に自然林が混ざってくる
笹ヤブを越える
2013年01月13日 12:51撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 12:51
笹ヤブを越える
この峰はおそらく東土代沢ノ頭であると思います
2013年01月13日 12:55撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 12:55
この峰はおそらく東土代沢ノ頭であると思います
東土代沢ノ頭を下ったタワ部分。ここから100mほど前方が大嵐山
2013年01月13日 13:03撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 13:03
東土代沢ノ頭を下ったタワ部分。ここから100mほど前方が大嵐山
大嵐山(標高583m/13:05/9分休憩)。別名:王嵐山
2013年01月13日 13:07撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 13:07
大嵐山(標高583m/13:05/9分休憩)。別名:王嵐山
大嵐山頂上
2013年01月13日 13:08撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 13:08
大嵐山頂上
ここから黒ドッケまでは北高尾山稜の縦走路
2013年01月13日 13:22撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 13:22
ここから黒ドッケまでは北高尾山稜の縦走路
湯ノ花山頂上
2013年01月13日 13:30撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 13:30
湯ノ花山頂上
湯ノ花山(標高615m/13:30)。別名:ユノハナ山
2013年01月13日 13:30撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 13:30
湯ノ花山(標高615m/13:30)。別名:ユノハナ山
黒ドッケの頂上が見えてくる
2013年01月13日 13:36撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 13:36
黒ドッケの頂上が見えてくる
黒ドッケ(標高621m/13:36)。別名:クロドケ・王嵐山
2013年01月13日 16:54撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 16:54
黒ドッケ(標高621m/13:36)。別名:クロドケ・王嵐山
黒ドッケ頂上。夕焼小焼方面はこの道標の右側に行く
2013年01月13日 13:38撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 13:38
黒ドッケ頂上。夕焼小焼方面はこの道標の右側に行く
夕焼小焼方面への道
2013年01月13日 13:40撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 13:40
夕焼小焼方面への道
杉の植林帯を下る
2013年01月13日 13:47撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 13:47
杉の植林帯を下る
478m圏峰(14:00)
2013年01月13日 14:00撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 14:00
478m圏峰(14:00)
下の方に行くと植林と自然林の境界線になる
2013年01月13日 14:07撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 14:07
下の方に行くと植林と自然林の境界線になる
ツヅラ折りを下りる
2013年01月13日 14:16撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 14:16
ツヅラ折りを下りる
『夕やけ小やけふれあいの里』の敷地が見えてくる
2013年01月13日 14:18撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 14:18
『夕やけ小やけふれあいの里』の敷地が見えてくる
夕焼小焼バス停(標高262m/14:23/登山終了)
2013年01月13日 14:22撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 14:22
夕焼小焼バス停(標高262m/14:23/登山終了)

感想

【■■感想と解説■■】

昨日は丹沢のバリルートのヌタノ丸に登っておりまして足の筋肉痛が酷いので、本日は高尾陣馬の北高尾山稜の筋肉痛でも登れる低山のバリルートに登っておりました。まず初めに西東京バスの夕焼小焼バス停から北土代沢林道に入って途中の住居跡の所で北土代沢林道と南土代沢林道に分岐しますが、その分岐点から200mほど行くと進行方向左側に竹ヤブの斜面が見えてきますので、その竹ヤブの斜面のケモノ道から大嵐山北尾根に取り付きます。ケモノ道を登るとすぐに古道のような道がある尾根に乗ります。この古道のような道は非常に明瞭で、植生が『竹ヤブ〜自然林〜杉の植林〜自然林〜杉の植林〜笹ヤブ〜自然林』と自然林と杉の植林帯が交互に入れ替わる尾根道でした。途中の470m圏峰(東ツチラ山)で登り返しがありまして、470m圏峰から先はしばらく杉の植林帯が続いて、大嵐山の頂上が近付く頃に笹ヤブと自然林が現れはじめます。

その自然林の急峻な斜面を登って東ツチラ沢ノ頭と言われるタワを通って再び登り返すとそこが大嵐山の頂上です。大嵐山の頂上はベンチが一つ置いてあるだけで静かな寂峰でした。ここから黒ドッケまでは北高尾山稜の赤線一般登山道で、湯ノ花山の峰を越えて黒ドッケに行きました。黒ドッケは杉の植林帯のまっただ中で夕焼小焼方面と八王子城山方面への登山道の分岐点です。ここを夕焼小焼方面に向かいました。黒ドッケから夕焼小焼バス停まではほとんどが杉の植林帯で眺望はほとんどありませんでした。今回の総括はこの時期の日曜や祝日に入るバリルートは鳥獣保護区内のバリルートが安全である事を改めて実感しました。猟区や乱場にまたがっている山での日曜や祝日の入山は怖いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2644人

コメント

ニアミス
山男さんも北高尾でしたか、今日は私も歩きました。
私は午前中でしたが・・・。

今日はヤゴ沢ルートも歩きました。
以前歩いたときと違って綺麗に整備されていて驚きました。
ヤゴ沢ルートはエアリアには2011年版から実線で追加されたようですが、
私が2011年に何度か歩いたときはまだ荒れている雰囲気でした。
ずっと前に切り倒されたらしき苔だらけの木が
いっぱい転がっていましたよ。
2013/1/13 21:42
xmizutamaxさんこんにちは(^^)
高尾陣馬は自宅から京王線の準特急で1時間くらいで行
けるので午後からの登山も出来る手頃な場所です。それ
に丹沢や道志や奥多摩のバリルートよりも簡単なので楽
しいです。今日は雪が降ったのでしばらくは丹沢のバリ
ルートよりも高尾陣馬に行こうと思っております
2013/1/14 13:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら