ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260574
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

小津権現山 白銀のとても美しい容姿

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
1,139m
下り
1,124m

コースタイム

7:55 小津公民館駐車場登山開始
8:00 登山口
8:30 上部登山口
9:15 新登山道の分岐
9:50 高屋山山頂
10:45 手前のピーク
11:20 小津権現山山頂
11:50 下山開始
12:25 手前のピーク
13:15 高屋山山頂
14:05 上部登山口
14:35 小津公民館駐車場
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は林道終点に約30台駐車できる。しかし、トイレがないのでここまで来る途中で済ませておくとよい。

ただし、冬期は除雪してないことが多いので小津公民館に駐車して神社の手前から登っていくとすぐに登山口がある。上部登山口まで約30分かかる。雪の状態によってはもっと時間がかかる。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはない。危険な個所はほとんどない。ただし急登が多くある。

基本的に尾根を登っていくため、雪の状態にもよるが、積雪時は前衛峰からの急降下が行けない時もある。
この地点で断念したことも何度かある。

アイゼン・ピッケル・ワカン・細引きのお助けロープなどあったほうが良い。
小津公民館駐車場に停めたCX5。
2013年01月13日 07:57撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:57
小津公民館駐車場に停めたCX5。
小津公民館。そして駐車場に停めたCX5。
2013年01月13日 07:58撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:58
小津公民館。そして駐車場に停めたCX5。
神社の手前から左へ向かい民家の切れた所にある登山口。小さな標識がある。
2013年01月13日 08:00撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:00
神社の手前から左へ向かい民家の切れた所にある登山口。小さな標識がある。
最初はこのような杉・檜の樹林帯を行く。雪は無かった。
2013年01月13日 08:10撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:10
最初はこのような杉・檜の樹林帯を行く。雪は無かった。
樹林の間から見える小津権現山。かなり白い。雪がありそうだ。
2013年01月13日 08:24撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:24
樹林の間から見える小津権現山。かなり白い。雪がありそうだ。
原生林の稜線。雪が所々あるようになる。
2013年01月13日 08:25撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:25
原生林の稜線。雪が所々あるようになる。
上部登山口。ここまで来ている林道は雪があり車は入ることができない。
2013年01月13日 08:29撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:29
上部登山口。ここまで来ている林道は雪があり車は入ることができない。
原生林の稜線。所々雪がある。
2013年01月13日 08:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:45
原生林の稜線。所々雪がある。
原生林の稜線。だいぶ雪があるようになる。
2013年01月13日 08:47撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:47
原生林の稜線。だいぶ雪があるようになる。
登ってきた方向を振り返る。太陽の光。そして白銀の雪に写る原生林の影。
2013年01月13日 08:53撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 8:53
登ってきた方向を振り返る。太陽の光。そして白銀の雪に写る原生林の影。
青い空。原生林。そして白銀の雪。
2013年01月13日 08:56撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:56
青い空。原生林。そして白銀の雪。
高屋山へと登っていく。雪がかなり多くなり先行者はスノーシューを着けて登っている。何とかツボ足で登る。
2013年01月13日 09:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 9:44
高屋山へと登っていく。雪がかなり多くなり先行者はスノーシューを着けて登っている。何とかツボ足で登る。
高屋山山頂。ここから樹木の間に白銀の小津権現山周辺が見える。
2013年01月13日 09:52撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 9:52
高屋山山頂。ここから樹木の間に白銀の小津権現山周辺が見える。
登っていく稜線から見える手前のピーク。後方に小津権現山が見える。
2013年01月13日 10:13撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:13
登っていく稜線から見える手前のピーク。後方に小津権現山が見える。
登っていく稜線。雪庇も少しある。
2013年01月13日 10:26撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 10:26
登っていく稜線。雪庇も少しある。
手間のピークから見た小津権現山。
白銀でとても美しい容姿。
2013年01月13日 10:43撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 10:43
手間のピークから見た小津権現山。
白銀でとても美しい容姿。
手前のピークから見た花房山。
2013年01月13日 10:43撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:43
手前のピークから見た花房山。
手前のピークを過ぎた所にある
急降下。
2013年01月13日 10:47撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 10:47
手前のピークを過ぎた所にある
急降下。
急降下を過ぎ登り始めたとこをから見た小津権現山。

とても美しい容姿。
2013年01月13日 11:02撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 11:02
急降下を過ぎ登り始めたとこをから見た小津権現山。

とても美しい容姿。
山頂へ向かう稜線の登山道。
2013年01月13日 11:10撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 11:10
山頂へ向かう稜線の登山道。
もうすぐ山頂。
2013年01月13日 11:18撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 11:18
もうすぐ山頂。
小津権現山山頂。
2013年01月13日 11:20撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 11:20
小津権現山山頂。
小津権現山山頂から見た能郷白山と前山。メッチャ雪がある。本当に白い。
2013年01月13日 11:20撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/13 11:20
小津権現山山頂から見た能郷白山と前山。メッチャ雪がある。本当に白い。
小津権現山山頂から見た白山。その名の通り白銀で神々しい。
2013年01月13日 11:21撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 11:21
小津権現山山頂から見た白山。その名の通り白銀で神々しい。
小津権現山山頂から見た花房山への稜線。
2013年01月13日 11:21撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 11:21
小津権現山山頂から見た花房山への稜線。
小津権現山山頂から見た登ってきた方向。
2013年01月13日 11:22撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 11:22
小津権現山山頂から見た登ってきた方向。
小津権現山山頂から見た御嶽山と乗鞍岳。真ん中少し下右側に御嶽山・左側に乗鞍岳。
2013年01月13日 11:23撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 11:23
小津権現山山頂から見た御嶽山と乗鞍岳。真ん中少し下右側に御嶽山・左側に乗鞍岳。
小津権現山山頂から見た能郷白山。ズームアップ。メッチャ白い。
2013年01月13日 11:24撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 11:24
小津権現山山頂から見た能郷白山。ズームアップ。メッチャ白い。
小津権現山山頂から見た白山。ズームアップ。メッチャ白い。
2013年01月13日 11:48撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 11:48
小津権現山山頂から見た白山。ズームアップ。メッチャ白い。
小津権現山山頂から見た能郷白山より左側の山域。
冠山とか金草岳周辺。
2013年01月13日 11:50撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 11:50
小津権現山山頂から見た能郷白山より左側の山域。
冠山とか金草岳周辺。
下山途中に見た手前のピーク。
2013年01月13日 12:06撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 12:06
下山途中に見た手前のピーク。
急降下地点。
2013年01月13日 12:17撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 12:17
急降下地点。
手前のピークから再度小津権現を写す。大分薄い雲が出てきた。
2013年01月13日 12:25撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 12:25
手前のピークから再度小津権現を写す。大分薄い雲が出てきた。
樹林と白銀の雪。そして後方に山。
2013年01月13日 12:26撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 12:26
樹林と白銀の雪。そして後方に山。
高屋山からっ降っていく。
樹林と白銀の雪。そして後方に山。
とっても気持ち良い。
2013年01月13日 13:17撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 13:17
高屋山からっ降っていく。
樹林と白銀の雪。そして後方に山。
とっても気持ち良い。
無事登山終了。
2013年01月13日 14:36撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 14:36
無事登山終了。

感想

今日は昨日に新年会があったのであまり遠い山には行けない。本当は越百山をリベンジしたかったのだけど無理。お気に入りの山の一つである小津権現山に登ることにした。
6:40 自宅を出発
長良川の堤防を南下し157号線から303号線に入る。久瀬トンネルを超えた所にある信号を右折。小津公民館の駐車場に車を停める。

7:55 登山開始。
公民館から右に道路を歩くと左に神社があるのでその手前を左へ行く。民家の切れた所に登山口がある。小さな標識がある。

最初は杉・檜の樹林の中を登っていく。雪はほとんどない。もっとあるのかと思っていたので少し残念。
すぐに原生林の稜線になる。
とても良い感じだ。
雪が所々あるようになる。

約30分登ると上部登山口に出る。
冬期以外はここまで車が入る。駐車場もここにある。
冬期は除雪していないので車が入ることは多分できない。今日も林道には雪は積もっていてとても入れる状態ではなかった。

ここから先は積雪が多くなってきたが、所々地面の出ている所もあった。
旧道と新道とのを分岐を過ぎ少し登ると一気に積雪が多くなった。先行者がいてここからスノーシューに変えていた。高屋山山頂まで何とかツボ足で登って行った。

高屋山山頂から小津権権山を樹木の間から見る。白銀でとても綺麗だ。
ここでカンジキを装着。

先行者がいるのであまりラッセルしなくて済んだ。
アップダウンを繰り返しながら手前のピークに立つ。
ここから見る小津権現山は白銀で本当に美しい容姿だ。山頂の右手に花房山が見える。
先行者はここでアイゼンに変えたようだ。
しかし、雪の状態は固くないのでそのままカンジキで山頂を目指す。
急降下の場所は降りることができた。
ここが雪の状態により降りれない時がある。

気温が高いのか雪があまり固くなく埋まりやすい。
カンジキを履いていても腰まで埋まるときがあった。
山頂手前で先行者とすれ違う。アイゼンはかなり埋まり大変だったと話していた。

やっとの思いで小津権現山の山頂に立つ。
山頂には藤橋方面から登ってきた人がいた。

山頂からの見晴しはとても良かった。
何といっても能郷白山!
メッチャ雪がある。白銀。
そして白山。その名の通り白い!神々しい感じ。
花房山への稜線にもかなりな雪がある。

遠くには御嶽山そして乗鞍岳も見えた。
中央アルプスもかすかに見える。
今日はあまり良い天気ではないと思っていたのでとてもラッキーだった。

下山していくとだんだん曇り空になっていった。

今日はお気に入りの山の一つである小津権現山。原生林が多く、雪が積もった中を歩くのはとても気持ち良かった。そしてほとんどが稜線歩きのため、見晴しも良い。天気も良く遠くも山も見えとても良い山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1488人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
久瀬小津集落>小津権現>花房山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら