記録ID: 2608626
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山(初秋の秋晴れ、初めてのコースで!白井差新道ピストン)
2020年09月28日(月) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 968m
- 下り
- 951m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道299号から県道37号(皆野両神荒川線)→県道367号(薄両神線)と進み、道路の終点まで。 ■駐車場 白井差登山口前 7〜8台 登山道の通過自体が事前予約制となっています。 駐車場代、という形ではなく「維持管理費」という形で1人1,000円支払います。(帰りに精算) 登頂証明として山バッジいただけます。 何人で向かっても、公共の乗り物でも1人1,000円となるため、マイカー1人の場合が一番お得ですね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況(危険箇所など) ※全線、熊注意。 [白井差登山口〜昇竜の滝〜ブナ平・夢見平〜大峠分岐] スタートから数百mは林道歩き、その後は登山道となります。 登山道、前半は沢沿いを遡上する形で何度か渡渉もあります。悪天候時は増水注意。 中盤あたりで巨大な一枚岩があり、巻きながら登りますが、去年の台風で崩落が発生して道がつけ変わっているそうです。 1〜2m置きに石に赤ペンキでマークが付いていますので、それを追いかければ問題ありません。 全体的に案内は少なめです。道はしっかり整備されていますが、たまにルート探すこともありますので、ルーファイできないと少し辛いかもしれません。 [大峠分岐〜日向大谷分岐〜両神山] 稜線に上がってすぐロープ張ってあります。作業道となっていて、埼玉県からも進入禁止のお達しがあるそうなので、絶対に入らないでください。 日向大谷のコースと合流する地点もロープが張ってありますが、こちらは潜って進んでくださいという麓での説明でした。 ロープを越えてからは山頂まであと100m地点、最後の鎖場を1つこなせば山頂です。 ■登山ポスト 見当たりませんでしたが、入山前にノートへの記帳を求められます。 |
その他周辺情報 | ■温泉 赤谷温泉 小鹿荘 11:00〜15:00 600円 http://www.ojikasou.co.jp/ お宿の日帰り入浴。 入浴可能か、行く前に電話しておくのが良いと思います。 |
写真
感想
月曜日は全国的に晴れ予報。
前の日、rickleさんと中央アルプスで、一旦東京まで戻ることから翌日のお休みは東側へ向かいたいな、と。
いろいろ考えてはいたのですが、戻る(予定の)時間そこそこ遅くなりそうだったこともあり、近場で済ませる方向に。
決めたお山は両神山ですが、歩いたコースは今回初めてとなる道。
事前に予約が必要なので少しだけハードルが高いのですが、そこは平日。
割とあっさりOKとなるのでした。
鎖場や岩場といったものはほぼなし、ひたすら歩いていれば山頂まで出られるような道ですが、道標の類は少なく、正解を探しながら歩くという程よい緊張感の中を行く感じでした。
前半の沢歩きや中盤のブナの森も雰囲気も良く、更に人が少ない…いい道ですね♪
コースタイムも短めなので、今日もゆったり歩けたかなー、と思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する