記録ID: 2609515
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田山 紅葉の連峰を酸ヶ湯から周回
2020年09月28日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 852m
- 下り
- 841m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:21
距離 11.3km
登り 852m
下り 852m
14:20
天候 | 上空は基本的に晴れ 稜線上はガスに覆われる時間が多かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
【復路】酸ヶ湯温泉16:39-(JRバス,1360円)→17:44新青森18:24-(新幹線)→19:12盛岡 (→翌日の秋田駒へ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【酸ヶ湯→仙人岱】前半はぬかるみとの闘い。階段が整備されてる区間が多いが、登山道自体が沢状態になっておりスパッツを持ってきてないのを後悔した。仙人岱が近づくと沢沿いの登りだが、ぬかるみがないだけ楽。 【仙人岱→宮様コース分岐】仙人岱付近は湿地なので水没してる区間もあったが、稜線沿いは歩きやすい、井戸岳の火口へりは両側が切れ落ちた道だがロープが張られコース逸脱しないように整備されている。 【宮様コース分岐→上毛無岱】歩く人が少ないようで笹などが登山道に被さって歩きにくい。おまけにぬかるみがひどい。今回は下りだったからまだ良いが、登りはもっと大変だと思う。二度と通りたくない。 【上毛無岱→毛無岱】木道が整備されほとんど観光地。眺めも良いし、最高のハイキングルート。 【毛無岱→酸ヶ湯】木道区間と打って変わり、ここもぬかるみ地獄。 |
その他周辺情報 | 酸ヶ湯温泉 http://www.sukayu.jp/inside/index.html かの有名なヒバ千人風呂に入った 入浴料は1,000円、洗い場はなく湯につかるだけ 時間があったので二つの湯(熱の湯と四分六分の湯)と打たせ湯(湯滝)をのんびりと満喫したら、筋肉痛がずいぶん癒された気がする 強酸性なので湯が目に入ると痛い |
写真
感想
夏休みが2日残ってたので、二週続けてになるが北東北遠征に行ってきた。
当初は土日を絡めて栗駒を加えた二泊三日のつもりだったが、天気の関係で月火の二日に変更した。
一日目は八甲田。天気は良いが山頂には雲がかかるというテンクラ(今月から有料会員になり、山の10日間予報と見晴らし予報が見られるようになった)の予報通り、稜線からの眺めは叶わなかったが、仙人岱や毛無岱から山頂が望めたので良しとしよう。
毛無岱の紅葉は素晴らしいのひとこと。ピークは来週くらいかもしれないが、色付きは十分だった。平日でも紅葉狙いの登山者がかなり多かったが、年配者ばかりは当たり前か! たまたま休みを取って行ったが現役世代にはうらやましい限りだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
jasper00さん、sbtです。
2週続けての遠征、お疲れ様です。
八甲田は少し早いようですが、紅葉が始まっていますね。
20年位前の夏に私が登った時も強風が吹いていたような記憶がありますが、八甲田は強風地帯なのかもしれません。
当時のルート記録では、私も酸ヶ湯温泉から反時計周りに周遊していますが、大岳避難小屋からは赤倉岳に向かわず、毛無岱にショートカットしていました。
帰りに酸ヶ湯温泉の千人風呂に入れば良かったのですが、なぜか入っていません。悔やまれるところです。
sbtさん、こんにちわ。
八甲田へは3年ほど前から紅葉時期の週末登山を狙ってたのですが、天気が合わず、青森行き夜行バスの予約とキャンセルを繰り返してました。今回は平日に休みをとることでようやく実現しました。稜線部からの眺望はガスでかないませんでしたが、仙人岱や毛無岱の美しい紅葉が見られて満足してます。
当初はsbtさんが通られたルートと同じ、大岳避難小屋から毛無岱へ直接下るつもりだったのですが、井戸岳や赤倉岳の火口やそこから大岳への眺望がみたくて、宮様コース経由としました。結局はガスのため迂回した甲斐はありませんでしたが。
酸ヶ湯の千人風呂はTVやネットなどでよく見てましたが、実際に入ってみると、平日で入浴者が少なかったこともあり、よけいに広く感じられました。また、目や傷にしみる強酸性のお湯がまた、たまりませんでした。「the 温泉」という感じです。機会があったらぜひ訪れてみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する