記録ID: 2613220
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
小白森〜大白森(秋田県)
2020年09月29日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 711m
- 下り
- 703m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鶴の湯分岐から大白森まで 「木道以外はほぼ泥濘」状態なので 長靴をお薦めします。 |
その他周辺情報 | 避難小屋は大白森を通り越した先に有ります。 水場は鶴の湯分岐手前に有りますが ちょろちょろでした(^^; |
写真
山頂に戻っておむすび食べてたら
単独男性が一人通過して行きました。
山頂には留まらずに真っ直ぐに北上
故に八幡平方面へと縦走してるんだと思います。
この日は八瀬森の小屋か大深山荘までかな(^^?
おらは下山開始です。
11時07分
単独男性が一人通過して行きました。
山頂には留まらずに真っ直ぐに北上
故に八幡平方面へと縦走してるんだと思います。
この日は八瀬森の小屋か大深山荘までかな(^^?
おらは下山開始です。
11時07分
キノコを回収して休憩(笑)
登るときに見つけたアミタケの仲間
だいたい傘の裏側が網状になってるのは食べれます。
・・・が、妖怪zasikiwarasi
・・・の真似はしないで下さい!!!
登るときに見つけたアミタケの仲間
だいたい傘の裏側が網状になってるのは食べれます。
・・・が、妖怪zasikiwarasi
・・・の真似はしないで下さい!!!
帰りは寄り道?
国見温泉まで来ました
山友さん達の秋田駒からの下山が遅かったので
心配になって・・・
16時半になって漸く下りて来ました(^^;
あと少しで樹林帯は真っ暗に・・・
だべ〜!!!(怒怒怒)
国見温泉まで来ました
山友さん達の秋田駒からの下山が遅かったので
心配になって・・・
16時半になって漸く下りて来ました(^^;
あと少しで樹林帯は真っ暗に・・・
だべ〜!!!(怒怒怒)
撮影機器:
感想
数年前に訪れた時と同じ様に泥濘が多く有りました。
長靴をお薦めします、それと早朝の朝露対策が必要です
樹林帯の中は大丈夫なのですが、草や笹が覆って居るところではかなり濡れます。
泥濘の深さは20cmを超えるところも有りました。
長靴の半分くらい?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する