ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2617612
全員に公開
ハイキング
甲信越

2020年SS会10月山行 甲州高尾山、棚横手山

2020年10月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
ss-kai その他3人
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
993m
下り
718m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:15
合計
7:20
9:53
9:56
37
10:33
10:36
74
11:50
28
甲州高尾山剣ヶ峰
12:18
12:29
53
13:22
36
13:58
14:05
36
14:41
14:43
6
展望台、大滝不動分岐
14:49
14:50
17
展望台
15:07
15:18
1
15:19
19
林道工事現場開始点
15:38
15:40
15
林道工事現場終了点(駅までタクシー)
15:55
16:30
0
勝沼ぶどう郷駅
15:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
甲州高尾山、棚横手山へのハイキング出発点の勝沼ぶどう郷駅である。ここから大善寺ー甲州高尾山ー棚横手山ー大滝不動尊へと周回するコースである。
2020年10月01日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 9:10
甲州高尾山、棚横手山へのハイキング出発点の勝沼ぶどう郷駅である。ここから大善寺ー甲州高尾山ー棚横手山ー大滝不動尊へと周回するコースである。
駅からぶどうの丘の建物が見えている。ぶどう、桃、ワインなどが販売されている。駅の廻りは、店が何もない。
2020年10月01日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 8:57
駅からぶどうの丘の建物が見えている。ぶどう、桃、ワインなどが販売されている。駅の廻りは、店が何もない。
大善寺までフルーツラインと呼ばれるぶどう畑添いを歩いて行く。指導標識が、良く整備されている。
2020年10月01日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 9:10
大善寺までフルーツラインと呼ばれるぶどう畑添いを歩いて行く。指導標識が、良く整備されている。
道沿いのぶどう畑は、袋を被った母堂がたわわに実っていた。
2020年10月01日 09:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 9:13
道沿いのぶどう畑は、袋を被った母堂がたわわに実っていた。
道沿いに秋の草花が綺麗に咲いている。
2020年10月01日 09:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 9:14
道沿いに秋の草花が綺麗に咲いている。
指導標とピンクの朝顔の花である。
2020年10月01日 09:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 9:17
指導標とピンクの朝顔の花である。
進行方向の左側に甲州高尾山の山並みが迫って見えている。
2020年10月01日 09:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 9:18
進行方向の左側に甲州高尾山の山並みが迫って見えている。
コース左側方面は、甲府盆地とその先、少し霞んで雲の上に南アルプスの山並みが見える。
2020年10月01日 09:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 9:20
コース左側方面は、甲府盆地とその先、少し霞んで雲の上に南アルプスの山並みが見える。
ブドウ園の棚に大きなブドウの房が幾つもぶら下がっている。
2020年10月01日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 9:38
ブドウ園の棚に大きなブドウの房が幾つもぶら下がっている。
秋の風情が漂う山里の風景である。向うに見える道路は、国道20号線である。
2020年10月01日 09:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 9:42
秋の風情が漂う山里の風景である。向うに見える道路は、国道20号線である。
ぶどう畑の手前に彼岸花が、たくさん咲いていた。
2020年10月01日 09:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 9:45
ぶどう畑の手前に彼岸花が、たくさん咲いていた。
県道38号道路の脇に大善寺が、見えてきた。
2020年10月01日 09:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 9:49
県道38号道路の脇に大善寺が、見えてきた。
大善寺の山門入口に今日行く棚横手山、甲州高尾山、大滝不動尊へのハイキングコースの案内板が掲げられていた。
2020年10月01日 09:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 9:53
大善寺の山門入口に今日行く棚横手山、甲州高尾山、大滝不動尊へのハイキングコースの案内板が掲げられていた。
大善寺は、ぶどう寺とも言われ薬師堂は国宝である。奈良時代に創建された古刹である。
2020年10月01日 09:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 9:54
大善寺は、ぶどう寺とも言われ薬師堂は国宝である。奈良時代に創建された古刹である。
大善寺の先の坂道に柏尾山、甲州高尾山へ導く指導標がある。
2020年10月01日 09:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 9:56
大善寺の先の坂道に柏尾山、甲州高尾山へ導く指導標がある。
柏尾五所神社である。その脇にハイキングコースがある。
2020年10月01日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 10:00
柏尾五所神社である。その脇にハイキングコースがある。
柏尾山、甲州高尾山への標識である。標識が、整備されているのでそれを見逃さないように進む。
2020年10月01日 10:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 10:02
柏尾山、甲州高尾山への標識である。標識が、整備されているのでそれを見逃さないように進む。
鹿、イノシシ除けフェンス脇の道を登って行く。
2020年10月01日 10:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 10:10
鹿、イノシシ除けフェンス脇の道を登って行く。
ここから柏尾山までは、ザレた急斜面を登って行く。滑りやすく不安定である。
2020年10月01日 10:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 10:16
ここから柏尾山までは、ザレた急斜面を登って行く。滑りやすく不安定である。
やがて大善寺から登って来た道を右の方へ曲がった尾根へ出る。その先に鉄塔が見えてくる。
2020年10月01日 10:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 10:32
やがて大善寺から登って来た道を右の方へ曲がった尾根へ出る。その先に鉄塔が見えてくる。
柏尾山740mの頂上である。
2020年10月01日 10:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 10:33
柏尾山740mの頂上である。
鉄塔を見上げた先に、雲混じりの青空が広がって見えている。
2020年10月01日 10:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 10:33
鉄塔を見上げた先に、雲混じりの青空が広がって見えている。
柏尾山から少しなだらかな登り道が続く。
2020年10月01日 10:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 10:36
柏尾山から少しなだらかな登り道が続く。
コースは、木や草が覆いかぶさっている中を進む。
2020年10月01日 10:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 10:49
コースは、木や草が覆いかぶさっている中を進む。
大蔵高丸山、ハマイバ丸など大月方面の山並みだろうか?木々の間から見えている。
2020年10月01日 10:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 10:52
大蔵高丸山、ハマイバ丸など大月方面の山並みだろうか?木々の間から見えている。
甲州盆地の家々の眺めである。
2020年10月01日 11:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 11:09
甲州盆地の家々の眺めである。
平らな盆地の景色である。
2020年10月01日 11:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 11:09
平らな盆地の景色である。
新大日影トンネルの上を経由してなだらかな道や急坂の道をすすむ。
2020年10月01日 11:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 11:17
新大日影トンネルの上を経由してなだらかな道や急坂の道をすすむ。
道脇に鮮やかな赤いガマズミの実が、なっている。
2020年10月01日 11:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 11:38
道脇に鮮やかな赤いガマズミの実が、なっている。
コースは、林道にであう。林道は、大滝不動尊と深沢方面に行くことが出来るようである。甲州高山へはコースは、林道を横断した先にある。
2020年10月01日 11:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 11:42
コースは、林道にであう。林道は、大滝不動尊と深沢方面に行くことが出来るようである。甲州高山へはコースは、林道を横断した先にある。
コースは菱山深沢林道に出て、横断した先に無線中継のアンテナが建っている脇の道を進む。
2020年10月01日 11:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 11:42
コースは菱山深沢林道に出て、横断した先に無線中継のアンテナが建っている脇の道を進む。
林道を横断してコースを少し行った先に甲州高尾山剣ヶ峰1091.1mに到着する。
2020年10月01日 11:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 11:50
林道を横断してコースを少し行った先に甲州高尾山剣ヶ峰1091.1mに到着する。
剣ヶ峰から見えた下界の様子である。道路は20号線だろうか?道路が、街の方から走っている。
2020年10月01日 12:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 12:28
剣ヶ峰から見えた下界の様子である。道路は20号線だろうか?道路が、街の方から走っている。
富士山の眺めが良いところのようであるがこの日は見えなかった。
2020年10月01日 12:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 12:41
富士山の眺めが良いところのようであるがこの日は見えなかった。
甲州高尾山は、東峰、主峰、剣ヶ峰の3つの峰からなり、ここが主峰の最高点である。ここからも富士山の眺めが良いようであるが見えなかった。
2020年10月01日 12:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 12:19
甲州高尾山は、東峰、主峰、剣ヶ峰の3つの峰からなり、ここが主峰の最高点である。ここからも富士山の眺めが良いようであるが見えなかった。
大滝不動尊と展望台への分岐である。富士見台方向へ進んで、棚横手山へ向かうことにする。
2020年10月01日 12:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 12:46
大滝不動尊と展望台への分岐である。富士見台方向へ進んで、棚横手山へ向かうことにする。
コースはススキ、草に覆われた道である。足元が見えない場所もあり、石のつまずき、転倒に注意しながら進む。
2020年10月01日 12:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 12:50
コースはススキ、草に覆われた道である。足元が見えない場所もあり、石のつまずき、転倒に注意しながら進む。
ススキの先に山並みがつらなっている、初秋の風景である。木々の紅葉は、まだしていなかった。
2020年10月01日 12:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 12:56
ススキの先に山並みがつらなっている、初秋の風景である。木々の紅葉は、まだしていなかった。
まだ、色づき始めていなかったカラマツ林である。
2020年10月01日 12:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 12:59
まだ、色づき始めていなかったカラマツ林である。
手前前方に棚横手山が見える。
2020年10月01日 13:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 13:10
手前前方に棚横手山が見える。
富士山の眺めが良いと言われている富士見台の標識である。富士山は、空が霞んでいて見えなかった。
2020年10月01日 13:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 13:22
富士山の眺めが良いと言われている富士見台の標識である。富士山は、空が霞んでいて見えなかった。
大滝林道と出会い、横断して棚横手山へ向かう。
2020年10月01日 13:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 13:27
大滝林道と出会い、横断して棚横手山へ向かう。
大滝林道を横断した場所に階段があり、階段を登った先に、棚横手山へ登る道がある。
2020年10月01日 13:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 13:40
大滝林道を横断した場所に階段があり、階段を登った先に、棚横手山へ登る道がある。
棚横手山へ登る道は、草藪の中の登り道である。道から眺めた山並みの様子である。
2020年10月01日 13:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 13:46
棚横手山へ登る道は、草藪の中の登り道である。道から眺めた山並みの様子である。
道脇には小さな白い菊のような花が咲いていた。
2020年10月01日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 13:47
道脇には小さな白い菊のような花が咲いていた。
白いカヤのような穂の草花である。
2020年10月01日 13:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 13:49
白いカヤのような穂の草花である。
登り切ったな所が、棚横手山1308mの山頂である。山頂は、少し開けた平らな場所である。三等三角点が建っている。
2020年10月01日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 13:58
登り切ったな所が、棚横手山1308mの山頂である。山頂は、少し開けた平らな場所である。三等三角点が建っている。
山頂に生えていた針葉樹と白い雲が浮かぶ空を撮って見た。
2020年10月01日 14:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 14:06
山頂に生えていた針葉樹と白い雲が浮かぶ空を撮って見た。
棚横手山からピストンで下ってきて大滝不動尊、展望台へ分岐する地点まで降りてきた。ここから大滝不動尊を目指して下って行く。
2020年10月01日 14:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 14:41
棚横手山からピストンで下ってきて大滝不動尊、展望台へ分岐する地点まで降りてきた。ここから大滝不動尊を目指して下って行く。
大滝不動尊までの道は、綺麗に整備された歩きやすい道である。
2020年10月01日 14:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 14:41
大滝不動尊までの道は、綺麗に整備された歩きやすい道である。
展望台へ行く道と大滝不動尊へ行く道の分岐点の標識である。
2020年10月01日 14:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 14:48
展望台へ行く道と大滝不動尊へ行く道の分岐点の標識である。
甲斐御嶽神社がある展望台への道で、少し登った場所にある。
2020年10月01日 14:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 14:48
甲斐御嶽神社がある展望台への道で、少し登った場所にある。
展望台には、甲斐御嶽神社の石の祠がある。ここから甲州盆地、南アルプスなどが一望できるようである。この日は、残念ながら空気が霞んでいて見ることが出来なかった。
2020年10月01日 14:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 14:49
展望台には、甲斐御嶽神社の石の祠がある。ここから甲州盆地、南アルプスなどが一望できるようである。この日は、残念ながら空気が霞んでいて見ることが出来なかった。
展望台を後にして大滝不動尊へ下った道の途中に大滝不動尊関連の祠だろうか?青い幕が飾られて建っていた。
2020年10月01日 14:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 14:59
展望台を後にして大滝不動尊へ下った道の途中に大滝不動尊関連の祠だろうか?青い幕が飾られて建っていた。
曲がりくねった木立ちの中の道を大滝不動尊へ下って行く。道は、整備されていて草など刈られている。
2020年10月01日 15:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 15:00
曲がりくねった木立ちの中の道を大滝不動尊へ下って行く。道は、整備されていて草など刈られている。
大滝不動尊の大きな朱塗りの立派な本堂が見えてきた。
2020年10月01日 15:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 15:07
大滝不動尊の大きな朱塗りの立派な本堂が見えてきた。
白いのアジサイのような花が咲いていた。
2020年10月01日 15:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 15:07
白いのアジサイのような花が咲いていた。
大滝不動尊の参道にあった素朴な野仏である。
2020年10月01日 15:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 15:09
大滝不動尊の参道にあった素朴な野仏である。
大滝不動尊の背後の崖に大滝がある。この日は、水量が少なく滝は流れ落ちていなかった。長い石の階段を下りて行く。
2020年10月01日 15:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 15:11
大滝不動尊の背後の崖に大滝がある。この日は、水量が少なく滝は流れ落ちていなかった。長い石の階段を下りて行く。
大滝不動尊の山門には、大きな提灯が吊り下げられている。
2020年10月01日 15:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 15:17
大滝不動尊の山門には、大きな提灯が吊り下げられている。
山門は、大きな朱塗りの立派な門で、大きな幕も飾られていた。
2020年10月01日 15:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 15:18
山門は、大きな朱塗りの立派な門で、大きな幕も飾られていた。
山門の先に林道がある。昨年の台風の影響で途中の林道が崩壊したようで工事区間が始まっていた。車両通行止めになっていた。
2020年10月01日 15:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 15:18
山門の先に林道がある。昨年の台風の影響で途中の林道が崩壊したようで工事区間が始まっていた。車両通行止めになっていた。
林道の土砂崩落現場の状況である。車両通行止めになっていたが、人は注意しながら通ることができた。
2020年10月01日 15:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 15:26
林道の土砂崩落現場の状況である。車両通行止めになっていたが、人は注意しながら通ることができた。
工事は、進んでいて歩くには支障なかった。休止していた重機の置いてある脇を注意しながら進んだ。
2020年10月01日 15:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 15:26
工事は、進んでいて歩くには支障なかった。休止していた重機の置いてある脇を注意しながら進んだ。
林道補修現場の最終地点である。ここまでタクシーは、来ることが出来き、迎車して勝沼ぶどう郷駅へ戻ることにした。
2020年10月01日 15:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/1 15:38
林道補修現場の最終地点である。ここまでタクシーは、来ることが出来き、迎車して勝沼ぶどう郷駅へ戻ることにした。
撮影機器:

感想

ようやく晴れた初秋の日に、山梨県甲州市にある甲州高尾山と棚横手山を歩いて来た。このコースは、登り口に大善寺、降りた場所に大滝不動尊の古刹があり、山の尾根からぶどう畑が広がる甲府盆地、その先に富士山や南アルプスの眺望が期待できる良いコースである。

 この日は、晴れていたが空に靄が掛かっていて富士山や南アルプス、甲府盆地の眺望はクッキリ見えなかった。

 山の上は、ススキ、キキョウなど秋の草花がたくさん咲いていた。低山であるが、初秋の山里、山歩きを楽しむ事はできた。


 コースは、指導標識が良く整備されていて道迷いする心配はなかった。今の時期、コースところどころ草が覆いかぶさって下が見えない場所もあった。石など転がっている場所もあるので注意が必要である。

 勝沼ぶどう郷駅の観光案内所で、昨年の台風の影響で大滝不動尊へ通じる林道が、工事で通行できないとの情報を得た。林道工事現場は、タクシーなどの車両は、通行不可能であった。しかし、ハイカーは、工事区間を注意しながら歩くことができた。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら