ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262110
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

小袖→雲取山(日帰り・往復)

2013年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.0km
登り
1,321m
下り
1,321m

コースタイム

小袖乗越06:18〜07:46堂所07:46〜09:08ブナ坂09:13〜09:48奥多摩小屋09:48〜10:54雲取山11:18〜11:55奥多摩小屋11:55〜12:24ブナ坂12:24〜13:24堂所13:24〜14:23小袖乗越
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鴨沢は夜中(金曜の夜)に着いた時は空きアリ、帰り(土曜の午後)に通ったら満車だった。
でもトイレは留浦の方がキレイです。
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所はない。
・登山口から奥多摩小屋の先までは圧雪のトレース。チェーンスパイクで十分だった(アイゼンなしでも登れると思います)
・その先から雲取山までは雪の量が増え、ツボ足トレースを辿るような感じになります。ココはアイゼンの方がいいかも?
5時に起きて小袖乗越まで車を走らせてみます。路面は除雪されていたとは言え、その残り雪がバリバリに凍っており、私の車はスタッドレス装着でしたがノーマルタイヤでは少し厳しそうな感じでした。
2013年01月19日 06:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 6:14
5時に起きて小袖乗越まで車を走らせてみます。路面は除雪されていたとは言え、その残り雪がバリバリに凍っており、私の車はスタッドレス装着でしたがノーマルタイヤでは少し厳しそうな感じでした。
小袖乗越に到着し、6時15分ぐらいから登山口でチェーンスパイクを装着して登り始めました。
2013年01月19日 06:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 6:18
小袖乗越に到着し、6時15分ぐらいから登山口でチェーンスパイクを装着して登り始めました。
登り始めにある廃屋。昭和20〜30年代ごろか? 当時はマジメにココに住もうと思ったんだろうなぁ・・・
2013年01月19日 06:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 6:38
登り始めにある廃屋。昭和20〜30年代ごろか? 当時はマジメにココに住もうと思ったんだろうなぁ・・・
登山口から雪は相応にありますが、まあアイゼンなしでも何とかなるレベルでした。
奥多摩小屋から先は雪の量も増えてツボ足トレースのような感じになりますが、今日みたいな状況であれば奥多摩小屋あたりまではノーアイゼンで問題ないと思います。
2013年01月19日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 7:31
登山口から雪は相応にありますが、まあアイゼンなしでも何とかなるレベルでした。
奥多摩小屋から先は雪の量も増えてツボ足トレースのような感じになりますが、今日みたいな状況であれば奥多摩小屋あたりまではノーアイゼンで問題ないと思います。
日が射してきました。
上も下も下着を除けば3枚着ていましたが、ちょっと暑いぐらいでした。
天気は上々、ただ午後から雨や雪はないでしょうけど曇ると予報で言っていたので、サクッと登って降りたいところです。
2013年01月19日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 7:39
日が射してきました。
上も下も下着を除けば3枚着ていましたが、ちょっと暑いぐらいでした。
天気は上々、ただ午後から雨や雪はないでしょうけど曇ると予報で言っていたので、サクッと登って降りたいところです。
最初は畑や廃屋を横に見ながら登り、1時間半ほどで堂所に到着。
2013年01月19日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 7:46
最初は畑や廃屋を横に見ながら登り、1時間半ほどで堂所に到着。
堂所から稜線を目指して登ります。道は数多くの登山者で踏み固められ、問題なく進めます。
写真は登れば必ず記憶に残るであろう木道です。
2013年01月19日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 8:27
堂所から稜線を目指して登ります。道は数多くの登山者で踏み固められ、問題なく進めます。
写真は登れば必ず記憶に残るであろう木道です。
トラバースは続くよ、どこまでも・・・
2013年01月19日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 8:57
トラバースは続くよ、どこまでも・・・
ブナ坂
2013年01月19日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/19 9:08
ブナ坂
やがて防火の役割を果たす開けた稜線地帯に出ました。
2013年01月19日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/19 9:19
やがて防火の役割を果たす開けた稜線地帯に出ました。
富士山もクッキリハッキリと見えます。やはりどこの山を登っていても富士山を眺めながら登るのは気持ちがいいですね(富士山を登るのはもうゴメンこうむりたいですが)。
2013年01月19日 09:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 9:29
富士山もクッキリハッキリと見えます。やはりどこの山を登っていても富士山を眺めながら登るのは気持ちがいいですね(富士山を登るのはもうゴメンこうむりたいですが)。
アップ!
2013年01月19日 09:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
1/19 9:30
アップ!
緩やかな道を歩き、ヘリポートや・・・
2013年01月19日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 9:42
緩やかな道を歩き、ヘリポートや・・・
奥多摩小屋を過ぎ・・・
2013年01月19日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/19 9:48
奥多摩小屋を過ぎ・・・
小ピークをいくつか登り・・・
(このあたりからかなりバテてきた・・・)
2013年01月19日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 9:52
小ピークをいくつか登り・・・
(このあたりからかなりバテてきた・・・)
(石尾根を振り返る)
2013年01月19日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/19 9:57
(石尾根を振り返る)
富田新道の分岐も過ぎ・・・
2013年01月19日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/19 10:27
富田新道の分岐も過ぎ・・・
避難小屋が見えてきて・・・
2013年01月19日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/19 10:37
避難小屋が見えてきて・・・
さらに近づき・・・
2013年01月19日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/19 10:43
さらに近づき・・・
ようやく11時前に到着。
2年前の夏に来た時より1時間以上余計にかかっていました・・・ 
やはりトシなのかなぁ・・・(笑) 
2013年01月19日 10:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:55
ようやく11時前に到着。
2年前の夏に来た時より1時間以上余計にかかっていました・・・ 
やはりトシなのかなぁ・・・(笑) 
入口の寒暖計は氷点下7℃。歩くのをやめてしまうとやはり寒いですね。
2013年01月19日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 10:58
入口の寒暖計は氷点下7℃。歩くのをやめてしまうとやはり寒いですね。
避難小屋内部。
2013年01月19日 11:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/19 11:15
避難小屋内部。
今回、私が写った唯一の写真。
77ms1ksbさん、ありがとうございました。
2013年01月19日 11:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
1/19 11:18
今回、私が写った唯一の写真。
77ms1ksbさん、ありがとうございました。
避難小屋の先にある頂上を踏み、避難小屋まで戻って行動食を食べ、じっとしていると寒いのでとっとと降ります。稜線と言っても今日は風が強くなく、快適な稜線歩きができました。
2013年01月19日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 11:50
避難小屋の先にある頂上を踏み、避難小屋まで戻って行動食を食べ、じっとしていると寒いのでとっとと降ります。稜線と言っても今日は風が強くなく、快適な稜線歩きができました。
ドンドン下ります。
2013年01月19日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 12:27
ドンドン下ります。
写真ではわかりにくいですが、チェーンスパイク。
2013年01月19日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
1/19 12:41
写真ではわかりにくいですが、チェーンスパイク。
途中、ザック脇に差していたボトルを落とし、水が・・・
(雪の上に落ちると音がしないので気づかなかった・・・)
ツララがうまそう・・・
2013年01月19日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 12:56
途中、ザック脇に差していたボトルを落とし、水が・・・
(雪の上に落ちると音がしないので気づかなかった・・・)
ツララがうまそう・・・
1本いただきます。
2013年01月19日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/19 12:56
1本いただきます。
パクリ! 冷たくておいしい!

堂所を過ぎた水場でペットボトルに天然水を入れて持ち帰りました。
2013年01月19日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 12:56
パクリ! 冷たくておいしい!

堂所を過ぎた水場でペットボトルに天然水を入れて持ち帰りました。
堂所まで戻りました。
意外だったのは午後になっているのに、堂所あたりから下でたくさんの登山客とすれ違いました。あの時間から登っていたのでは雲取山荘には日没近くになるんじゃないのかなぁと他人事ながら気になりました。けどさすがに冬でも人気にある山ですね。
2013年01月19日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 13:24
堂所まで戻りました。
意外だったのは午後になっているのに、堂所あたりから下でたくさんの登山客とすれ違いました。あの時間から登っていたのでは雲取山荘には日没近くになるんじゃないのかなぁと他人事ながら気になりました。けどさすがに冬でも人気にある山ですね。
土が混じってくると登山口も近いです。
2013年01月19日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 13:44
土が混じってくると登山口も近いです。
戻りました。
2013年01月19日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/19 14:23
戻りました。

感想

 今月14日(月)に東京周辺ではかなり降雪がありましたが、都心部でも10センチ近い雪が積もったので近郊の山ではもっと積もっただろうと思い、なかなか近郊の山でドカ雪は体験できないし、積雪期に登る機会もあまりないこともあって、この週末に雲取山にでも行ってみようと思い立ちました。

 1月18日(金)の夜に自宅を出て、2年前の夏同様に鴨沢の駐車場まで行きます。車は週末前ということもあってか、鴨沢にも雲取山へ向かいそうな雰囲気の車が数台留まっておりましたが、個人的にトイレが東京都側の留浦にある洋式の方が好きなため留浦に戻って朝方まで車中で寝ました。

 雲取山は、自宅から距離も2時間ほどだし、ゼイゼイ言って登るような傾斜もないし、日帰りに程よい負荷で、眺望もいいから、トレーニングや登山ボケ防止には良いと思います。これからも何度か来る事になるでしょう。
 冬山と言うと南アルプスや八ヶ岳あたりまで出かけないとなかなか雪タップリの雪山は楽しめませんが、今だともうしばらくは関東近郊の山々でも雪タップリの山が楽しめそうですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1967人

コメント

チェーンスパイク!!
BIMOTA さま

今日は天気に恵まれて絶好の雪山ハイキングでしたね。
毎回こうであるといいのですが。。。

今シーズン、チェーンスパイク購入しようと考えていたところです。
感触はどんな感じでしょうか。
たぶん、装着している感覚があまり感じられないのではないかなと

耐久性はどうでしょうか。
2013/1/19 23:18
77ms1ksbさん
チェーンスパイク、これいいと思いますよ。
脱着がアイゼンより断然カンタン(サンダル感覚)だし、それでいて軽アイゼン並みのグリップがあります。

難点は靴の裏に雪ダンゴができやすいことですかね・・・
ちゃんとしたアイゼンはその対策の板が貼ってありますから・・・

耐久性は今回が初めての使用なので何とも言えませんが、そう簡単にイカれそうにもないように思います。

私のチェーンスパイクはモンベルのです。
実は昨年他のメーカーのを買ったのですが、それは正月の鳳凰三山では全くグリップせず、すぐ捨てました。
チェーンスパイクでもちゃんとしたモノを選ぶのも重要かと思います。

そうそう、アイゼンですが、正確には往路で言うと、奥多摩小屋の前から雲取山方面を見て、目の前にある小ピークの頂上にある小さな石碑の付近にあると思います。
2013/1/20 6:17
ありがとうございます
BIMOTA さま

詳細な情報ありがとうございます。

なんとも反省しなくてはと思っております。
山にとっては使えるアイゼンであろうが「異物<遺物>」には違いありません。
必ず回収に行きますです。


実は一昨年、七つ石小屋手前あたりで雪の中に眼鏡を落としていまだ発見できずです
2013/1/20 10:28
77ms1ksbさん
異物・・・
実は私もボトルをどこかで落としたみたいなんですよね・・・

アイゼン、見つかるといいですね。
また私みたいに誰かに拾われて移動していなければいいですが・・・
2013/1/20 13:31
奥多摩〜鴨沢間の道路
BIMOTAさん、こんばんは。

絶好の雪山日和だった様ですね。見晴が良くって最高の気分が伝わってきます ところで奥多摩〜鴨沢間の道路ってMTBで行けそうですか?行けそうならMTBを奥多摩にデポして石尾根を下るというのもありかなと思います。

ただトレースが無いときついですけどね。。。
2013/1/20 17:54
Futaroさん
奥多摩〜鴨沢間の道路って青梅街道のことですか?
国道ですから自転車でも何ら問題ないですよ?
舗装道路だし勾配やアップダウンもほとんどないと思います。
少なくとも釜トン〜横尾とか沼平〜サワラ島よりはよっほどマシかと(笑)。
ただ右に左にカーブが多くトンネルもたくさんあって交通量も多いので、交通事故には気をつけた方がいいかも・・・
2013/1/20 19:22
路面が朝、晩は凍結していないかと。。。
それが気になった次第です。MTBでも凍結してるとこけるのはオフの上高地で経験済みなので。。。

奥多摩〜鴨沢間はバスが有るのでMTBをデポするメリットはあまりないですけどね。やっぱりタクシーとか自動車が入れない所の方が良いですよね。
2013/1/21 21:54
Futaroさん
まあ路面にはさほど残雪はなかったように思いますよ。
それにバスも1日に数本レベルだし、言われてみれば自転車作戦を実行するにはいいかもしれません。
とは言え、実際に見たことはありませんが。
あ、というか夏は鴨沢から頂上まで自転車で来ている人が結構いました。
2013/1/21 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら