ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262313
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳(ラッセル 時々吹雪)

2013年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:05
距離
16.0km
登り
1,220m
下り
1,221m

コースタイム

7:25 比良駅出発
8:09 イン谷口
8:40 大山口
9:25 青ガレ
10:10 金糞峠
10:34 コヤマノ岳最短コースの分岐にてワカン装着
12:30 コヤマノ岳
13:10 武奈ケ岳山頂
14:30 八雲ケ原(昼食)
15:40 金糞峠
16:32 大山口
16:45 イン谷口
17:30 比良駅
天候 晴(山頂は吹雪)
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR比良駅
コース状況/
危険箇所等
●比良駅〜金糞峠
・先々週よりもかなり雪は深くなっており、大山口から金糞峠の間でも50cmくらい。
・トレースはしっかりついており特に問題なく歩行。アイゼン・ワカン不要。
●金糞峠〜コヤマノ岳
・何度かの渡渉ポイントはすべりやすくなっている。一度川にはまってしまった。
・金糞峠を越えると一気に雪が深くなり、コヤマノ岳最短コースの分岐でワカン装着。
・トレースを辿っていったら15分程度で先頭者(以下、ベテランさん)に追いついたがよく見ると先頭者の前にトレースはなく、ラッセルされていた。しばらく後ろをついていたがしんどそうになってきたので交代して人生初のラッセル。気がつくと後ろに5人程の後続あり。さらに7人に。
・その後は自然発生的に順番に先頭に立って、交代にラッセルしながら頂上を目指すこととなった。
・コヤマノ岳手前の急登が最も雪は深くなり、膝があがらずズブズブと腰まで埋まることも。ベテランさんによると今日の雪は重いそうだ。
・コヤマノ岳のコヤマノクラウン手前の標識はほぼ上まで埋まっていていて、かろうじて字が読めた。木々に張られた赤テープを追いかける。
●コヤマノ岳〜武奈ケ岳
・コヤマノ分岐あたりで13:00前。武奈ケ岳直下も雪が深く、ここまでのラッセルの疲れで足が動かない。吹雪いてきたし撤退すべきかという気もしてきた。
・稜線に出ると吹雪。山頂標識もかすんでいる。山頂に向かって右手には大きな雪庇が発達していた。
●武奈ケ岳〜八雲ケ原〜金糞峠
・コヤマノ分岐から少し進んだ八雲ケ原への最短コースへの分岐もトレースがなく、ベテランさんに先導いただいた。
・八雲ケ原もトーレースなし。ダケ道に行ってもトレースはないかもしれないということで、ベテランさんの金糞峠・青ガレ経由のほうが安全というご意見に従う。
●金糞峠〜
・特に問題ないが踏み固められて滑りやすくなっていた。なにもつけずに下ったが、アイゼンをつけたほうが無難かも。
JR比良駅から登山口に向かう。モルゲンロートに向かって歩くのは気持ちがよい。でも道路は凍結しており時々滑る。
2013年01月20日 10:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 10:57
JR比良駅から登山口に向かう。モルゲンロートに向かって歩くのは気持ちがよい。でも道路は凍結しており時々滑る。
大山口を越えたあたり。天気もよく何度も青空を見上げる。
2013年01月20日 10:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 10:58
大山口を越えたあたり。天気もよく何度も青空を見上げる。
青ガレ。渡渉は慎重に。ストックで足元を確かめながら。その後は急登。
2013年01月20日 10:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:59
青ガレ。渡渉は慎重に。ストックで足元を確かめながら。その後は急登。
琵琶湖が美しい。
2013年01月20日 10:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:59
琵琶湖が美しい。
金糞峠が見えてきた。次第に吹雪いてくる。
2013年01月20日 11:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 11:06
金糞峠が見えてきた。次第に吹雪いてくる。
わかん装着。
2013年01月20日 11:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 11:06
わかん装着。
ラッセル隊。ラッセルしたら最後尾に回る。皆さん、本当にお疲れ様でした。
2013年01月20日 10:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 10:59
ラッセル隊。ラッセルしたら最後尾に回る。皆さん、本当にお疲れ様でした。
ベテランさん。大変お世話になりました。
2013年01月20日 11:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 11:00
ベテランさん。大変お世話になりました。
武奈ケ岳山頂。吹雪いて視界不良。すぐ下山。
2013年01月20日 11:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 11:00
武奈ケ岳山頂。吹雪いて視界不良。すぐ下山。
八雲ケ原に向かう途中で。また晴れてきました。
2013年01月20日 11:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 11:06
八雲ケ原に向かう途中で。また晴れてきました。
気持ちよい
2013年01月20日 11:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 11:01
気持ちよい
金糞峠に向かう道は渡渉ポイントが何度か。滑りやすいので慎重に。
2013年01月20日 11:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 11:01
金糞峠に向かう道は渡渉ポイントが何度か。滑りやすいので慎重に。
ようやく金糞峠。明るいうちに下山できそう。
2013年01月20日 11:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 11:02
ようやく金糞峠。明るいうちに下山できそう。

感想

■ラッセル
・膝上までの積雪をラッセルしながら急登を進むのは想像以上にきつかったです。(ワカンは特に深くまでもぐってしまいました。テクニックがあるなら覚えたい)
・自然発生したラッセル隊は最多時には7名となった。数名では登りきれなかったと思います。初めてお会いする方々と助け合いながらの登山は非常に楽しかったし、勉強になりました。また体力・技術のなさを痛感した次第。

■吹雪
・武奈ケ岳の稜線に出るとかなりの吹雪。雪庇も発達しており、怖さも感じた。7人のメンバーも一緒だったので山頂まで到達できましたが、自分の置かれた環境で危険度合いを冷静に判断する力をつけたいと感じました。

■ルート選択
・帰路はダケ道を通る予定でしたが、ベテランさんとしては「八雲ケ原にトレースがないということは、ダケ道にもトレースはないと思われる。15:00に八雲ケ原にいるので万一ダケ道をラッセルしながら下山となると暗くなって危険。遠回りでもトレースのある青ガレ経由で下山するほうが無難でしょう」とのこと。
・ルート選択方法について勉強になりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1666人

コメント

お疲れ様でした。
tubataroさん、こんにちは。
コヤマノ岳の途中で追いつかれた者です。
あの時点で武奈ヶ岳はほぼ無理と思って撤退覚悟で
登っておりました。
tubataroさんや他の方が現れたおかげで、何とか登頂
することが出来ました。
私はいつも単独で登っているので、あのような状況で
皆さんと一緒に登れて、天気はいまいちでしたが
大変楽しい一日を過ごすことができました。
ありがとうございました。

ちなみにベテランではありません。
tubataroさんとほぼ同じくらいのキャリアです。
たまたま比良が好きで家から近く、よく行っている
だけです。
では、またどこかで会えるといいですね。
2013/1/21 0:49
ありがとうございました!
tetsu3665さん

こんにちは!
雪山は始めたばかりで不安も多いので、毎回山で出会う方々から色々と教えていただいています。先日はご親切にありがとうございました!

次にご一緒させていただく際にはもう少し長時間トレースを刻めるよう鍛えておきます!

ではまた、どこかで(比良で?)お会いできること楽しみにしています。
2013/1/21 1:51
お疲れ様でした。
ラッセル隊の一員です。(へたれですが)
本当に辛かったですね、
皆さんの頑張りで無事山頂に行けて良かったです。
我々二人だと即退散でした。
登山初心者の我々には、勉強になる山行でした。

本当にお疲れ様でした。
2013/1/21 12:57
疲れましたね
okirazuさん

こんにちは。コメントありがとうございます!
任務大変お疲れ様でした。

偶然行き会ったメンバーがあんな風に力を合わせてゴールを目指せるものなんですね。よい経験をさせて頂きました。ありがとうございました。

またどこかでお会いできそうな気がします。
今後ともよろしくお願いします。
2013/1/21 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら