ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262559
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

金糞岳(に行きたかった)

2013年01月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:50
距離
13.3km
登り
1,168m
下り
1,158m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:55登山口-7:50境界稜線-10:30撤退地点-12:50林道出合-13:45登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全ルート藪っぽい
この辺りでスノーシューに切り替え。
まだ稜線まで半分しか登っていなのに。
2013年01月20日 18:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/20 18:53
この辺りでスノーシューに切り替え。
まだ稜線まで半分しか登っていなのに。
稜線付近。
2013年01月20日 18:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/20 18:53
稜線付近。
稜線付近。
この辺りは開けているが,途中は結構きつかった。
2013年01月20日 18:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/20 18:53
稜線付近。
この辺りは開けているが,途中は結構きつかった。
境界稜線。
アップダウンが続くイヤラシ系。
2013年01月20日 18:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/20 18:53
境界稜線。
アップダウンが続くイヤラシ系。
伊吹山地。
左奥が奥伊吹,正面にはブンゲンがあるはず。
そのうち山スキーデビューに行ってみようかと。
2013年01月20日 18:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/20 18:53
伊吹山地。
左奥が奥伊吹,正面にはブンゲンがあるはず。
そのうち山スキーデビューに行ってみようかと。
謎の大量青リボン。
この場所だけで,すぐに途絶える。
2013年01月20日 18:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/20 18:54
謎の大量青リボン。
この場所だけで,すぐに途絶える。
5連白リボン。
2013年01月20日 18:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/20 18:54
5連白リボン。
基本的には藪が続くが,たまにボーナスステージ登場。
2013年01月20日 18:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/20 18:54
基本的には藪が続くが,たまにボーナスステージ登場。
ちょろっと日が差してきた。
2013年01月20日 18:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/20 18:54
ちょろっと日が差してきた。
ウスヒダガの繭?
とても綺麗な色。
2013年01月20日 18:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
1/20 18:54
ウスヒダガの繭?
とても綺麗な色。
いい感じ。
2013年01月20日 18:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/20 18:54
いい感じ。
2013年01月20日 18:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/20 18:54
2013年01月20日 18:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/20 18:54
カナ山。
2013年01月20日 18:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/20 18:54
カナ山。
2013年01月20日 18:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/20 18:55
2013年01月20日 18:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/20 18:55
山にはやっぱりコーラでしょ。
2013年01月20日 18:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
1/20 18:55
山にはやっぱりコーラでしょ。
常に一番藪が濃い方向を指す有り難いコンパス。
三度続いてちょっと心が折れた。
2013年01月20日 18:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
1/20 18:55
常に一番藪が濃い方向を指す有り難いコンパス。
三度続いてちょっと心が折れた。
管理放棄されたらしい植林地。
下木が茂って手におえない。
2013年01月20日 18:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/20 18:55
管理放棄されたらしい植林地。
下木が茂って手におえない。
鳥越林道の様子。
2013年01月20日 18:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/20 18:55
鳥越林道の様子。
せめて金糞岳の姿くらいは見たかった。
2013年01月20日 18:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/20 18:55
せめて金糞岳の姿くらいは見たかった。
初めてみる足跡。
結構小さい。
2013年01月20日 18:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
1/20 18:55
初めてみる足跡。
結構小さい。
ハクビシンかなぁ。
2013年01月20日 18:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/20 18:55
ハクビシンかなぁ。
登山口。
2013年01月20日 18:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/20 18:56
登山口。
撮影機器:

感想

メジャーな山には前日に人が入ってしまったと思われるので,
あまり人が行かないであろう雪深き金糞岳へ。
もともと冬には一泊が必要になるであろうルートだが,
下見しておきたい尾根があるので,登れるところまで登ってみる。

登山口についてみると,雪はうっすらと残る程度で,思ったよりも大分少ない。
尾根に取付いた辺りは,昔は集落か何かがあったらしく,石垣と平坦地が残っている。
荒れているものの背後の尾根にも道は残っていて,概ねそれに沿って登る。

登り始めるとみるみる雪は増えてきて,林道を横切る辺りから完全に雪に覆われる。
降雪から一日経っているのでフカフカではないものの,まずまずのコンディション。
稜線に出るまではツボ足で登るつもりだったが,
途中の吹き溜まりで行動不能になってスノーシューを装着。
スノーシューだとペースは確保できるが,足に疲労が溜まりやすい気がするので痛し痒し。

深雪と藪のコンビネーションに想像以上に時間が掛かり,稜線にたどり着いたのは8時近く。
出発が遅れたこともあって,当初予定から大幅なビハインド。
稜線に乗れば道が開けると期待していたが,状況はほとんど変わらず。
プチ雪庇はあるものの,僅かな刺激でバサバサ崩れるので,歩くには適さない。
時間ばかり過ぎてなかなか前に進まないのは,藪を前に途方にくれている時間が長いからか。

2時間以上経過して,ようやくカナ山に到着。
付近はよく開けていて,ようやく雪山トレッキングらしい雰囲気。
しかし,そんな状況も長くは続かず,再び藪尾根が始まる。

稜線に出てからのペースを考えると,鳥越峠までは早くて3時間,余裕を見ると4時間くらい。
天気も悪くなってきたし,だいぶ疲れてきたし,この先エスケープルートは無いし,
ここまで撤退する場所を探しながら歩いてたようなところもあるので,ここで撤退することにする。

幸い,近くに下れそうな尾根があるので,元の道を引き返す必要は無い。
稜線付近にテープが巻かれた場所があったので,簡単に降りられるかと思ったが,
途中から道を外してしまったのか,なかなか手ごわい。
林道へ降りる場所もなかなか見つからず,割と這う這うの体で林道に降り立つ。


それにしても,今シーズンは藪に悩まされることが多い。
降雪直後でも依然として積雪量が少ないので,もう倍くらいは降って欲しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1556人

コメント

雪少ないですね!
abeyさん、こんばんは。

金糞岳、近く登るつもりなので、参考になりました。
去年と比べて、全然雪ないですね。
伊吹山も・・・

結構寒い日が続いていたと思ったのに、
山で雪はあまり降ってなかったんですね。
今年は何か変です。
2013/1/22 23:06
kuma-sanさん,おはようございます
関西圏は不作のようですね。
伊吹山に至っては,冬道が繋がってすらいないようです。
そのうち降るだろうと思っていましたが,
いつの間にかシーズンも中盤になってしまいました。
今週後半からの降雪に期待です。

金糞岳は山スキーで北尾根でしょうか。
いつか行ってみたい場所です。
2013/1/23 7:43
金糞岳・・・
昨日、長浜まで仕事で行った際に、金糞岳の綺麗な姿に見惚れてしまいました

確かに雪は少なそうでしたが・・・

いつも伊吹までしか行かない我が家にとって、湖北や奥伊吹の山々は未知の世界であります

藪・・・
踏み抜きを考えると、私ゃ冬は無理であります
そんなコンパス見ちゃうと叫んで投げ捨てちゃいそう・・・
2013/1/24 15:01
utaotoさん,こんばんは
冬から春に掛けての金糞岳の存在感は,伊吹山をも凌ぎますね。
しかし,それだけ雪深いのでなかなか手強いです。
なんとか今シーズンの登頂を目指したいところです。

僕もこのエリアの山はほとんど登っていないです。
2.5年前の夏に,この金糞岳に登っただけです。
カシミール上ではいろんなところに線を引いてるんですけどね。

今週末は再び大雪ですね
ようやく完全な新雪にありつけそうで,今からワクワクです。
2013/1/24 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら