記録ID: 2626846
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺 全ルートコンプリート
2020年10月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 858m
- 下り
- 863m
コースタイム
天候 | 【天気】 ・くもり 【気温】 ・麓:22℃ ・山頂:16℃ 【風】 ・そよ風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・さわらびの湯の駐車場利用(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コースの状況】 <棒ノ嶺北東尾根> ・入り口は階段から ・ちょっときつめの上りが続く ・植林の中の路で、踏み跡は明瞭 ・傾斜がゆるくなると東側に鹿柵が現れる ・林道を1回またぐ ・林道から上は、自然林?二次林? ・日向沢の頭からの路に合流し、すぐ山頂 <河又コース> ・棒ノ嶺のメジャーコース ・路は明瞭だが、人通りが多いので滑りやすい ・大名栗林道から湯基集落に下る路は通行止めの案内あり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
登山詳細図:奥多摩東編 2020.02発行
|
---|
感想
3週間ぶりに山を歩いてきました。
前回の山歩きですがコロナ自粛の影響で体重が増加した影響か、歩き始めから体が重いし、翌日の筋肉痛も酷く、自粛しすぎてすっかり衰えた体に落ち込んでいました。
このままではいかんと心機一転、山を歩けない期間中は、週2回の速歩と、毎日のスクワットを取り組むことにしました。
2週間で1kgは落ちたので、様子を見るべく、短いコースではありますが、棒の嶺の最後のコースを歩いてきました。
結果は、登山口から山頂まで足が疲れることなく低速ではありますが、順調に登ることができました。この2週間の取り組みがうまくいったようです。(安堵)
結果が実感できたので、今後も続けていきたいですね。
大学時代から20kg増量しているので、なんとか半分は落としたいですね。
その他、今回びっくりしたことがあったのですが、山頂で老若男女の混成団体がいたのですが、若い男性がラーメン?の残り汁を山頂の端っこの草むらに捨ててしまったこと。。。思わず声が出てしまいそうでした。すごい自然に捨ててしまったで何も考えていないのだと思います。
これまでいろんな山で同じことをしてきたのかなぁと思うとため息しか出ません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する