記録ID: 2628431
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都ぶらり 南禅寺〜大文字山〜哲学の道
2020年10月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 614m
- 下り
- 595m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
土曜日は山岳指導員(JMSCA)の義務研修でポカンと空いた日曜日。京都をぶらぶらして、大文字山に登ってきました。紅葉はまだまだですが、コロナ禍でインバウンドのいない本当に静かな京都でした。なにかしら、心が充電できたような、楽しい時間を過ごせました。
-
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人
大原へご一緒したときの知識が役に立ちました
声明、良かったです♬
京都検定1級2019年問題問026
樹齢700年といわれる京都市登録天然記念物のゴヨウマツや額縁庭園で知られる大原の寺院はどこか。
解答 宝泉院
えっ? 似合わないですか?
京都検定は2か月先ですが、
今年も1級、受けはるんですね。
お勉強、佳境といったところでしょう?
法泉院の声明イベントは、
今年はコロナでないでしょうね。
少し残念です。
クマ
ようこそ。
如意ヶ岳まで、こられたなら大津まで抜けはったら良かったのに。
トモキキさん、
ごぶさたです。
お元気そうで何より!
ボクの場合は、
日頃の不摂生につき
哲学的反省が必要だったので、
京都側(哲学の道)に降りました
クマ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する