ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 263022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

鳩吹山(川平登山口からバリルート、滝場ルート)【岩場演習と登山始めたての頃のリベンジ】

2013年01月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 岐阜県 愛知県
 - 拍手
ckuma69c その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
7.2km
登り
881m
下り
879m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:39-川平登山口
8:18-天神山
8:30-第五展望台
9:54-沢
11:28-山頂
12:30-沢
13:45-滝場ルート通過
15:00-下山完了
天候
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一休さんからのルートは「この先は登山道ではありません」と看板がある部分を進みます。安易に立ち入らない事と軽装登山者に見られないようサッと行くのがいいでしょう(本ルートと間違われるといけにので)

また逆で山頂から氷場分岐にも木で「この先危険」と書かれている部分をいきます。

遭難死亡事故も起きている箇所なので十分気をつけましょう。



ペンキマークは真新しい感じのが付いています。
川平登山口です。
2013年01月20日 07:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/20 7:39
川平登山口です。
自然林の静かな山歩き。
2013年01月21日 21:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/21 21:37
自然林の静かな山歩き。
天神山!
2013年01月21日 21:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/21 21:37
天神山!
第五展望台から美濃加茂市
2013年01月20日 08:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/20 8:29
第五展望台から美濃加茂市
少し右に移動し鳩吹山
2013年01月20日 08:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/20 8:29
少し右に移動し鳩吹山
一休さんから「登山ルートではありません」看板を直進し激下り。
2013年01月21日 21:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/21 21:37
一休さんから「登山ルートではありません」看板を直進し激下り。
木曽川が近くなってきた!
2013年01月21日 21:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/21 21:37
木曽川が近くなってきた!
ヾ箍爾(上から)
2013年01月20日 09:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/20 9:25
ヾ箍爾(上から)
ヾ箍爾(下から)
2013年01月21日 21:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/21 21:38
ヾ箍爾(下から)
岩下り(下から)
2013年01月21日 21:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/21 21:38
岩下り(下から)
B瑤帽澆衫ちます。
2013年01月21日 21:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/21 21:38
B瑤帽澆衫ちます。
ご篥个
2013年01月21日 21:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/21 21:38
ご篥个
ゴ篥个
2013年01月21日 21:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/21 21:38
ゴ篥个
山頂
2013年01月21日 21:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/21 21:38
山頂
山頂から美濃加茂市内
2013年01月20日 11:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/20 11:33
山頂から美濃加茂市内
三角点
2013年01月21日 21:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/21 21:38
三角点
に戻り沢沿いに進みます。
2013年01月21日 21:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/21 21:38
に戻り沢沿いに進みます。
一の滝
2013年01月21日 21:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/21 21:39
一の滝
二の滝
2013年01月21日 21:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/21 21:39
二の滝
二の滝の上部の登山道に合流。
2013年01月21日 21:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/21 21:39
二の滝の上部の登山道に合流。
撮影機器:

感想

年が明け今年は夏への目標もあり、良いモチベーションで山行を続けております。


今回はその目標に向け、Cirrusさんのご教授の元、鳩吹山へ。



前日土曜日はバンドのライブ。
打ち上げ開始してから、
「いつ切り上げようか・・・。」
っと常に考えていました。

考え続けている内に、1時・・・2時・・・と時間が進んで行きます。

このまま打ち上げ会場で寝て登山口まで行くか、実家に帰って寝て行くいか・・・。


3時半に打ち上げ会場を脱出。
4時半に実家について、リビングで仮眠を取る。
6時に起き、準備をし成田山へ向かいます。


登山口までは桃太郎神社の道を進み、やがて未舗装土の終点が川平登山口となります。


●登山口から一休さん●
まだ寒い中準備をし出発です。

まずはジグザグに登り直ぐに第一展望台。
この登山道は第五展望台まであり次第に景色が良くなっていきます。

第二展望台過ぎるまで比較的傾斜のある登りが続きますがそこを過ぎれば歩きやすい自然林の道となります。

第三展望台の次に天神山山頂があります。
標高313mと鳩吹山と同じです。

第四展望台、そして一番眺めの良い第五展望台に行きつきます。


西山との分岐から下り、再び登り還して小スペース、通称一休さんに着きます。


●バリルートから沢●
ここでポールを終います。
「この先登山道ではありません」看板を進みます。

尾根筋に沿って激下り。

木の枝に掴みながらガンガン下ります。


ミスルートにも気をつけましょう。


眼下に木曽川が近くなってきた時に写真,隆箴譴忘垢軍櫃ります。

Cirrusさんに先に降りて頂いて、アドバイスを受けながら3点支持で降りて行きます。

くぅ〜難しい。

足がかりを探すのが難しい。

時には大幅に、時には小幅に足を進め何とか降りられました。

次に△隆箴譴任后

,茲蠅は寝ていて、3点支持でなくても降りれそうですが敢えて3点支持の練習をします。

右手より水の音が聞こえてきて沢に降り立ちました。


●沢〜山頂●
この沢こそ、登山を始めて間もない頃来た沢です。
当時はこの先のルートが分からず引き返してしまった所。

取りあえず繋がったよ。

休憩し、鳩吹山方面に向けて登り返します。

小さな沢上の所にでたらCirrusさん、左に見える踏み跡に登って行きました。

そうここから岩登り3連ちゃんです。


まず、一つ目の岩場。

写真はないですがなんやってルンゼを登ります。
登りなら大丈夫だろうと思っていたが苦戦しました。

次に写真ぁ

時には腕の力で一気に体を持ち上げる場面も。

そして登り終えると今度はトラバース。

これが難しかった。

横への移動は中々体が思うように動かない。


だけど、足掛かり、ホールドをほんの少し帰るだけで格段に段緯度は変わって行きますね。

そして最後の岩場イ隆箴譴任后

登り終え、進むと道を逸れる前の道に合流し、氷場ルートとの分岐にぶつかります。ここから山頂までの登りは根性ド根性。

11時半に鳩吹山到着!

あれ?こんなに時間かかったのか!とても近郊の里山とは思えない工程でした。


ここでお昼休憩をとり、再び川平登山口に戻らなくてはいけません。


●沢〜滝場ルート〜下山●
鳩吹山から再び沢に戻ります。
ここからは沢沿いにそって進みます。

このルートでもかつて死亡事故が起きている場所。
気を引き締めましょう。

奥の方に滝が見えてきたら激登りが始まります。
何とか登り終えたら矢印は下に向いていたので今度は道か良く分からない所を激下り。
結果間違ってたぽいですが一の滝の前まできて適当な岩に取りつき再びパワーで登り返します。
登り終えた所で踏み固められた道に。

沢沿いを進み二の滝が見えたら右に巻いて上がると正規登山道に合流します。


いやはや疲れたがまだだ、、、。ここから一休さんへと西山分岐めでの登り返しが待ち構えていました。

ゆっくりマイペースでのぼり西山分岐まで来て川平登山口に向けて下ります。

最後の最後に霞んでみえなかった展望にうっすらと御嶽が写りました。


おおおおおおお!

そんなこんなんヘトヘトになりながら登山口到着です。


●まとめ●
今回は岩場演習。
とても課題が残るものになりました。自宅でのトレーニングも含め精進して行きたいと思います。

そして、登山始めたころのリベンジができました。

逆にあの頃に滝場ルートに言っていたらどうなっていた事か、、、、。

あの時はあの判断が正解だったようですね。


まさか近場の里山でこんなに得るものがある登山になるとは思いませんでした。

また更なるスキルアップを目指した行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3924人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら