ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2634230
全員に公開
ハイキング
日高山脈

佐幌岳〜隠れた十勝&東大雪のビューポイント

2020年10月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
10.3km
登り
713m
下り
697m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
1:05
合計
4:49
距離 10.3km 登り 713m 下り 715m
8:35
42
9:17
33
9:50
48
10:38
11:40
43
12:23
12:24
27
12:51
12:53
30
13:23
1
13:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂までに小ピークが2ヵ所有ってアップダウンを繰り返し、最後になだらかな登りで山頂に到着します。
概ね笹刈りされていますが、所々笹が伸びた箇所が有ってチョット笹漕ぎする場面も有ります。
この日の朝は霜が降りたようで、下草も笹もビシャビシャでレインウェア上下を着た方が良かったかも···晴れて風も心地好かったので太もも両腕が濡れましたが、山頂までには乾きました。
登山靴はじわっ〜と濡れました。
これから寒い時はウェア上下は必須で、夏にはダニ〜の心配が有ります。
その他周辺情報 近く温泉♨️は無いので、新得まで戻るか富良野に行くかでしょうね。
峠のレストハウスはシャッターを降ろして営業していません、トイレは綺麗で使えます。
狩勝峠レストハウス前に駐車、先行者もいるようです。
2020年10月08日 08:33撮影 by  SH-04L, SHARP
2
10/8 8:33
狩勝峠レストハウス前に駐車、先行者もいるようです。
レストハウス横の登山口から出発。
2020年10月08日 08:35撮影 by  SH-04L, SHARP
2
10/8 8:35
レストハウス横の登山口から出発。
あれは、2つ前のピーク。
2020年10月08日 08:43撮影 by  SH-04L, SHARP
2
10/8 8:43
あれは、2つ前のピーク。
こんな笹刈りされた箇所も多いです。
2020年10月08日 08:43撮影 by  SH-04L, SHARP
3
10/8 8:43
こんな笹刈りされた箇所も多いです。
昨日登ってた然別周辺の山々を眺めて登ります。
2020年10月08日 08:44撮影 by  SH-04L, SHARP
2
10/8 8:44
昨日登ってた然別周辺の山々を眺めて登ります。
本当に大平原、広い大地と広い空。
2020年10月08日 08:44撮影 by  SH-04L, SHARP
3
10/8 8:44
本当に大平原、広い大地と広い空。
時々紅葉🍁。
2020年10月08日 08:46撮影 by  SH-04L, SHARP
1
10/8 8:46
時々紅葉🍁。
右手にこの景色を眺めながら登ります。
2020年10月08日 09:02撮影 by  SH-04L, SHARP
4
10/8 9:02
右手にこの景色を眺めながら登ります。
背後は日高の山々。
2020年10月08日 09:02撮影 by  SH-04L, SHARP
2
10/8 9:02
背後は日高の山々。
青空に紅葉🍁。
2020年10月08日 09:15撮影 by  SH-04L, SHARP
6
10/8 9:15
青空に紅葉🍁。
ヤマハハコ、頑張ってます!
2020年10月08日 09:16撮影 by  SH-04L, SHARP
3
10/8 9:16
ヤマハハコ、頑張ってます!
ようやく山頂捕捉。
2020年10月08日 09:19撮影 by  SH-04L, SHARP
3
10/8 9:19
ようやく山頂捕捉。
軽い笹漕ぎ。
2020年10月08日 09:48撮影 by  SH-04L, SHARP
3
10/8 9:48
軽い笹漕ぎ。
この手前がけっこうきつい!小ピーク通過。滝汗状態!
2020年10月08日 09:50撮影 by  SH-04L, SHARP
2
10/8 9:50
この手前がけっこうきつい!小ピーク通過。滝汗状態!
日高の山々は、眺めてもまだ名前が分からない。
2020年10月08日 10:22撮影 by  SH-04L, SHARP
2
10/8 10:22
日高の山々は、眺めてもまだ名前が分からない。
ようやくターゲット·ロック·オン!
2020年10月08日 10:22撮影 by  SH-04L, SHARP
3
10/8 10:22
ようやくターゲット·ロック·オン!
こんな避難小屋も有ります。
2020年10月08日 10:36撮影 by  SH-04L, SHARP
4
10/8 10:36
こんな避難小屋も有ります。
山頂到着!
2020年10月08日 10:41撮影 by  SH-04L, SHARP
13
10/8 10:41
山頂到着!
思わず絶景に···!
2020年10月08日 10:41撮影 by  SH-04L, SHARP
9
10/8 10:41
思わず絶景に···!
相棒は少し風に吹かれています。
2020年10月08日 10:43撮影 by  SH-04L, SHARP
11
10/8 10:43
相棒は少し風に吹かれています。
山頂方位盤、たくさんの山の名前が表示されてます。
2020年10月08日 10:45撮影 by  SH-04L, SHARP
4
10/8 10:45
山頂方位盤、たくさんの山の名前が表示されてます。
トムラウシ、山頂付近に雲が···あらぁ〜白い!
2020年10月08日 10:48撮影 by  SH-04L, SHARP
6
10/8 10:48
トムラウシ、山頂付近に雲が···あらぁ〜白い!
ニペソツ山は、ここでも存在感抜群!
2020年10月08日 10:48撮影 by  SH-04L, SHARP
6
10/8 10:48
ニペソツ山は、ここでも存在感抜群!
歩いて来たルート、向こうの小ピークの裏から来ています。
2020年10月08日 10:48撮影 by  SH-04L, SHARP
3
10/8 10:48
歩いて来たルート、向こうの小ピークの裏から来ています。
トムラウシをズーム、上はめっちゃ真っ白!
2020年10月08日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 10:52
トムラウシをズーム、上はめっちゃ真っ白!
十勝連峰、十勝·美瑛·オプタテの高い山は真っ白!
2020年10月08日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 10:52
十勝連峰、十勝·美瑛·オプタテの高い山は真っ白!
頭の上はうろこ雲。
2020年10月08日 10:58撮影 by  SH-04L, SHARP
5
10/8 10:58
頭の上はうろこ雲。
山頂からの十勝側をパノラマ撮影。
2020年10月08日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 11:23
山頂からの十勝側をパノラマ撮影。
日高の山々、チョット尖ったカッコいい山は···
2020年10月08日 11:37撮影 by  SH-04L, SHARP
3
10/8 11:37
日高の山々、チョット尖ったカッコいい山は···
いくら眺めてもいても飽きないですが、そろそろ少し笹漕ぎをして下山。
2020年10月08日 12:34撮影 by  SH-04L, SHARP
2
10/8 12:34
いくら眺めてもいても飽きないですが、そろそろ少し笹漕ぎをして下山。
朝は濡れます!
2020年10月08日 12:38撮影 by  SH-04L, SHARP
2
10/8 12:38
朝は濡れます!
時々、紅葉
2020年10月08日 12:52撮影 by  SH-04L, SHARP
2
10/8 12:52
時々、紅葉
時々、紅葉
2020年10月08日 13:07撮影 by  SH-04L, SHARP
3
10/8 13:07
時々、紅葉
秋を満喫して、
2020年10月08日 13:09撮影 by  SH-04L, SHARP
3
10/8 13:09
秋を満喫して、
無事に下山しました!
2020年10月08日 13:22撮影 by  SH-04L, SHARP
5
10/8 13:22
無事に下山しました!

感想



十勝二日目、札幌に戻る前に狩勝峠の横から登る佐幌岳に寄ってみました。
のんびりと鹿追の旅館で朝食をとって狩勝峠に到着、先行者の年配の男性が準備中に登っていかれました。
レストハウス裏を登って登山道に進みます、始めは笹で視界は無いですが直ぐに大平原が眼下に広がります。
笹刈りされてて歩きやすいかなぁ〜と思っていると時々笹漕ぎ状態、霜が降りたようで下草も笹もビシャビシャに濡れ、レインウェアを着た方がいいかなぁ〜と思いつつ、先週レインパンツを履いて暑くて苦しんだ事も有って、天気も良くて風も心地好かったのでそのままで歩き続けました。
途中で先行者を追い抜いて、ガシガシ笹を漕いで進みます、滝汗になって小ピークを登っては下りを繰り返し、遠かった山頂が徐々に近付く嬉しさ!
しかし、太もも両腕は濡れています。
最後の緩やかな登りに汗を流して、ハイマツがちらほら出てきてフラット気味になると山頂で、山頂手前には古そうですが立派な門構えの小ぢんまりとした避難小屋も有りました。
大きな石が有る山頂からは、十勝連峰、トムラウシ、ニペソツ、然別湖周辺の山々、大平原を挟んで日高の山々と絶好の山々のビューポイントでした!
腰を据えて山ラー🍜🍥を食べていると、追い抜いた方も到着しました。
山ラーの後には山カフェ☕タイム、山々を眺めながら飽きる事の無いひと時に大満足、あとから着いた方は早々と下山して行きましたが、ひたすら景色を眺めてトムラウシと十勝岳は山の上の方が真っ白状態で、いよいよやってきたなぁ〜
でも、これって真っ白な景色も良いだろうなぁ〜と思いつつ、ようやく下山準備をして、また少しの笹漕ぎをして峠の駐車場に戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら