記録ID: 2638713
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
裏男体林道 志津林道 野洲原林道 野洲原高原林道 表男体林道を歩く
2020年10月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:49
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 382m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
天候 | 出発時は満天の星空 そしてガス 霧雨 山行後は青空に。いつもの事だけど。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全線 林道で迷う事は無い。一部水による侵食で深くえぐれているところあり。およそ累計で200m前後。 林道右脇(山側)の笹の踏み跡を頼って通過。 女峰山への分岐を過ぎて、テコ棒河原 付近の九十九折が一番荒れているが、慎重に進めば大丈夫。 中禅寺湖展望スポット付近は笹原で踏み跡を不明瞭。適当に進む。 鈴ケ岳、丹勢山は登らず。ここからの中禅寺湖の展望はあるのか不明。 丹勢山を過ぎて沼ノ平への九十九折ショートカットは次回チャレンジ。踏み跡不明瞭。最終盤、先の九十九折が目視で確認出来るところに限定して九十九折をショートカット。道に降りれない斜面(崖)もあるので慎重に選んで進む。 |
その他周辺情報 | やしおの湯 焼きそばのレンガ亭 |
写真
感想
亡父母を偲んで歩いてみた。全線林道歩きで登山とは異なる疲労感だが心地よい。一緒に歩いているような気持ちになることも。今回はガスで展望は楽しめなかったが霧の林道も趣きがある。裏男体林道 野洲原林道 野洲原高原林道 表男体林道 色々呼ばれていて モヤモヤしていたがクリアになった。
志津乗越を中心に、男体山 太郎山 大真名子山 小真名子山 帝釈山 女峰山 霧降高原へ抜ける 女夫渕温泉川俣方面へ抜ける 鬼怒沼湿原 尾瀬へ抜けるなど本当に楽しめそうだ。社山 黒檜岳 半月山から足尾 そして皇海山へと。白根山も。
ちょっと というか相当欲張り過ぎか。
亡父との会話を遡ってみたが60年前は一般車両で通行できたと聞いていた。その痕跡は十分だ。今回 轟音で疾走するオフロードバイク 四駆とすれ違ったが彼らでもあの侵食えぐれは絶対に通過出来ない。適度なメンテを望みたい。
山行はまだまだ続く。四季の変化も楽しみだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1800人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する