ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 263924
全員に公開
ハイキング
丹沢

東海自然歩道(ねん坂〜西野々)

2013年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
Lized1192 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
13.8km
登り
958m
下り
870m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:26 さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト前バス停
09:34 前回離脱地点【本線合流】
09:35 ねん坂分岐点【バイパスコース分岐点】
10:10 石老山駐車場
10:41 顕鏡寺
11:14 融合平見晴台
11:40 石老山(昼食)
12:17 大明神コース分岐点【バイパスコース分岐点】
13:00 篠原バス停
13:24 石砂山入口
14:03 石砂山
14:52 伏馬田分岐【バイパスコース分岐点】
15:31 西野々バス停【本線離脱】
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート地点へのアクセス:JR 相模湖駅→神奈中バス プレジャーフォレスト前バス停
ゴール地点からのアクセス:神奈中バス 西野々バス停→神奈中バス 三ケ木バス停→JR 橋本駅
コース状況/
危険箇所等
・相模湖駅からのバスは1時間に2本ほどあります。
・西野々から三ケ木行きのバスは1日2本(休日)しかありません。
・本コースはバイパスコースが錯綜しており、若干分かりにくいです。
・石砂山はヒル出没地らしいのでご注意を。
・道と道標の整備状況は極めて良好です。
相模湖駅にて友人と合流してバスに乗り込みました。
2013年09月21日 09:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 9:12
相模湖駅にて友人と合流してバスに乗り込みました。
20分ほどでさがみ湖プレジャーフォレスト前バス停に到着です。
2013年09月21日 09:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 9:26
20分ほどでさがみ湖プレジャーフォレスト前バス停に到着です。
さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト正面です。
2013年09月21日 09:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 9:26
さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト正面です。
国道412号を歩道橋で渡った所にある前回離脱地点です。
本日の東海自然歩道はここからスタート。
2013年09月21日 09:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 9:34
国道412号を歩道橋で渡った所にある前回離脱地点です。
本日の東海自然歩道はここからスタート。
道標に導かれて民家裏の細路地へ。
ここ本当に通っていいの?
2013年09月21日 09:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 9:34
道標に導かれて民家裏の細路地へ。
ここ本当に通っていいの?
突き当りを右折してしばらく進むとこのT字路に出ます。
顕鏡寺は左へ、大明神山経由のバイパスルートは直進です。
2013年09月21日 09:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 9:35
突き当りを右折してしばらく進むとこのT字路に出ます。
顕鏡寺は左へ、大明神山経由のバイパスルートは直進です。
T字路にある案内板です。
『篠原』方面ではなく『顕鏡寺』方面を目指して下さい。
2013年09月21日 09:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 9:35
T字路にある案内板です。
『篠原』方面ではなく『顕鏡寺』方面を目指して下さい。
道なりに進み、この標識で左折します。
しばらく林道のような小道を歩きます。
2013年09月21日 09:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 9:40
道なりに進み、この標識で左折します。
しばらく林道のような小道を歩きます。
いい感じに崩れ落ちた看板。
するする!昭和の匂いがするっ!
2013年09月21日 09:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 9:51
いい感じに崩れ落ちた看板。
するする!昭和の匂いがするっ!
林道を抜けるとこのU字路に出ます。
道標に従い右へ、その後は道なりに直進です。
2013年09月21日 10:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 10:02
林道を抜けるとこのU字路に出ます。
道標に従い右へ、その後は道なりに直進です。
石老山の駐車場です。写真右の階段へ。
2013年09月21日 10:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 10:10
石老山の駐車場です。写真右の階段へ。
登山道は大岩がゴロゴロしていて面白いです。
写真は滝不動といって、昔は修行場だったとか。
2013年09月21日 10:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 10:17
登山道は大岩がゴロゴロしていて面白いです。
写真は滝不動といって、昔は修行場だったとか。
顕鏡寺境内の高さ42mの大イチョウ。
県内で最大樹高のイチョウだそうです。
2013年09月21日 10:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 10:26
顕鏡寺境内の高さ42mの大イチョウ。
県内で最大樹高のイチョウだそうです。
まるで小屋の屋根を岩で葺いたような道志岩窟です。
これはすごい。
2013年09月21日 10:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 10:28
まるで小屋の屋根を岩で葺いたような道志岩窟です。
これはすごい。
この分岐はどちらに進むべきか迷いますが、
右の『桜山展望台経由』が正解だと思います。
2013年09月21日 10:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 10:48
この分岐はどちらに進むべきか迷いますが、
右の『桜山展望台経由』が正解だと思います。
道中のビュースポット。
ここからの眺めは…
2013年09月21日 10:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 10:52
道中のビュースポット。
ここからの眺めは…
こんな感じです。
遠くに見えるのは厚木かな?
2013年09月21日 10:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 10:53
こんな感じです。
遠くに見えるのは厚木かな?
神奈川県のコース全般に言えることですが、
登山道はとてもよく整備されています。
2013年09月21日 11:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 11:04
神奈川県のコース全般に言えることですが、
登山道はとてもよく整備されています。
道中の八方岩からもなかなかの眺め。
春になったら桜が綺麗だと思われます。
2013年09月21日 11:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 11:05
道中の八方岩からもなかなかの眺め。
春になったら桜が綺麗だと思われます。
融合平展望台からの相模湖の眺め。
前日の雨で濁ってます。
2013年09月21日 11:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 11:14
融合平展望台からの相模湖の眺め。
前日の雨で濁ってます。
1時間ほどで石老山に到着。
お昼時で多くのハイカーで賑わっていました。
2013年09月21日 11:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 11:40
1時間ほどで石老山に到着。
お昼時で多くのハイカーで賑わっていました。
頂上からは蛭ヶ岳などの丹沢山系が見えます。
近いうちに登ってみたいなあ。
2013年09月21日 11:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 11:40
頂上からは蛭ヶ岳などの丹沢山系が見えます。
近いうちに登ってみたいなあ。
ベンチがいっぱいあり休憩に適しています。
ここで昼食。親切な親子からおにぎりを頂きました。
2013年09月21日 12:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 12:15
ベンチがいっぱいあり休憩に適しています。
ここで昼食。親切な親子からおにぎりを頂きました。
大明神山経由のバイパスルートとの合流地点です。
ここは篠原方面に進んで下さい。
2013年09月21日 12:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 12:17
大明神山経由のバイパスルートとの合流地点です。
ここは篠原方面に進んで下さい。
石老山から下山して里に出ました。
畑を突っ切り、写真左方の道路を手前に進みます。
2013年09月21日 12:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 12:49
石老山から下山して里に出ました。
畑を突っ切り、写真左方の道路を手前に進みます。
県道518号をしばらく進んで、写真右手に見える橋を渡ります。
2013年09月21日 13:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 13:00
県道518号をしばらく進んで、写真右手に見える橋を渡ります。
1車線の車道を進むと石砂山登山口になります。
橋を渡って山域に。
2013年09月21日 13:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 13:24
1車線の車道を進むと石砂山登山口になります。
橋を渡って山域に。
石砂山は丹沢名物のヒルたんが出没する模様です。
これ以上丹沢スレを荒らせないようにスプレーを噴射!
タンタンだお(^_^;)
2013年09月21日 13:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 13:24
石砂山は丹沢名物のヒルたんが出没する模様です。
これ以上丹沢スレを荒らせないようにスプレーを噴射!
タンタンだお(^_^;)
ギフチョウの採取は禁止されています。
大型モンスと戦ってる時の採取はやめましょう。
2013年09月21日 13:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 13:26
ギフチョウの採取は禁止されています。
大型モンスと戦ってる時の採取はやめましょう。
山頂手前は少し勾配がきついです。
友人はグロッキー状態w
2013年09月21日 13:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 13:52
山頂手前は少し勾配がきついです。
友人はグロッキー状態w
石砂山山頂全景です。
石老山とは対照的に誰もいない静かな山頂。
2013年09月21日 14:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 14:02
石砂山山頂全景です。
石老山とは対照的に誰もいない静かな山頂。
山頂からは次回登ることになる焼山が見えます。
2013年09月21日 14:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 14:28
山頂からは次回登ることになる焼山が見えます。
下山途中にある鉄塔場。木が切られていて好展望。
2013年09月21日 14:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 14:48
下山途中にある鉄塔場。木が切られていて好展望。
伏馬田分岐です。西野々方面は左折。
近くに案内板があるのでご安心を。
2013年09月21日 14:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 14:52
伏馬田分岐です。西野々方面は左折。
近くに案内板があるのでご安心を。
里に近づくと謎の石畳が出現。
2013年09月21日 15:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 15:03
里に近づくと謎の石畳が出現。
下りきって里に出たところです。
写真右手に見える車道を奥に向かって進みます。
2013年09月21日 15:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 15:06
下りきって里に出たところです。
写真右手に見える車道を奥に向かって進みます。
1月24日の記録で紹介したクールジャパンも健在。
2013年09月21日 15:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 15:07
1月24日の記録で紹介したクールジャパンも健在。
ちょっとアレな感じのキャンプ場がありました。
ここでも亀。なんで亀なんでしょう?
2013年09月21日 15:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 15:13
ちょっとアレな感じのキャンプ場がありました。
ここでも亀。なんで亀なんでしょう?
道志川を渡ります。
2013年09月21日 15:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 15:13
道志川を渡ります。
近隣住民手製のものと思われる東海自然歩道看板。
これからも愛される道であって欲しいです。
2013年09月21日 15:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 15:24
近隣住民手製のものと思われる東海自然歩道看板。
これからも愛される道であって欲しいです。
交通量の多い国道413号(道志みち)を横断します。
ここはメジャーな自転車練習コースです。
私も昔通ったことがあって懐かしかったり。
2013年09月21日 15:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 15:25
交通量の多い国道413号(道志みち)を横断します。
ここはメジャーな自転車練習コースです。
私も昔通ったことがあって懐かしかったり。
ゴール地点の西野々バス停に到着です。
近くのコンビニで食料を買い、公園で時間を潰しました。
2013年09月21日 15:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 15:31
ゴール地点の西野々バス停に到着です。
近くのコンビニで食料を買い、公園で時間を潰しました。
三ケ木バス停で乗換えて、橋本駅に戻りました。
2013年09月21日 16:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 16:35
三ケ木バス停で乗換えて、橋本駅に戻りました。
撮影機器:

装備

共同装備
デジタル一眼カメラ GPSレコーダー iPhone 地図 飲料 食料 雨具 防寒着 予備電池 ヘッドライト ファーストエイドキット

感想

東海自然歩道は東京都八王子市の「明治の森高尾国定公園」から大阪府
箕面市の「明治の森箕面国定公園」までの11都府県約90市町村にまたがる
長さ1,697 kmの長距離自然歩道である。
(Wikipediaより抜粋)
_____________________________________

秋晴れの気持ちのよい休日に相模湖リゾートプレジャーフォレストから西野々
までの東海自然歩道本線を友人と歩きました。ちょっと風邪気味で辛かったのは
ここだけの話。

相模湖駅からバスに乗り20分ほどでスタート地点の相模湖リゾートフォレスト前
バス停に到着。まずは道標に従って民家裏の路地を通り、顕鏡寺を目指します。
林道と車道が交互に現れる道をしばらく進むと石老山駐車場に到着。老人ホーム?
の裏手を進むと巨岩がゴロゴロしている登山道が始まります。

高さ42mの大イチョウが見えてくるとそこはもう顕鏡寺。大岩が屋根になっている
道志岩窟は必見。顕鏡寺から先で【八方岩経由】と【桜山展望台経由】で道が
二手に分かれますが、恐らく後者が正規ルートです。融合平展望台での相模湖の
眺めはそこそこ。

融合平展望台からまったり進むと石老山に到着。お昼時ということもあり、多くの
ハイカーで賑わっていました。ここで昼食を摂り、下山開始。所々傾斜が急ですが
なんなく通過し、畑の裏から人里へ。篠原の集落にはバス停と自販機があります。
小さな橋を渡って県道518号と分かれて、石砂山登山道へ向かいます。

登山口にはトイレとヒル注意の看板。幸いヒルに出会うことなく突破出来ました。
よく整備された登山道を進むと、石砂山山頂に到着。次に登ることになる焼山が
よく見えます。伏馬田分岐では向かって左に進めばOK(案内板があります)
下山後は西野々バス停までの舗装路歩きとなります。道志川を越えた後の登りが
結構きついくて大変でした。

西野々バス停はダイヤが少ないので事前調査は必須です。近くにコンビニと公園
があるので、のんびりお菓子を食べながらバスを待って帰宅しました。

次コースは東海自然歩道三大難所である丹沢縦走の前半戦です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2319人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら