ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2640839
全員に公開
ハイキング
甲信越

(個)八海山〜青空、山の緑、紅葉そして鎖!

2020年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
kokiyama その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
7.8km
登り
815m
下り
802m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:52
合計
6:46
9:02
9:02
16
9:18
9:19
20
9:39
9:44
7
9:51
9:51
26
10:17
10:18
12
10:30
11:01
7
11:08
11:28
64
12:32
12:50
9
13:22
13:22
6
13:28
13:46
5
13:51
13:57
16
14:13
14:13
8
14:21
14:32
12
14:44
14:44
18
15:02
15:02
17
15:29
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日道の駅 南魚沼で車中泊し、6時にロープウェー入り口に移動。まだゲートは開いていません。
2020年10月11日 06:11撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 6:11
前日道の駅 南魚沼で車中泊し、6時にロープウェー入り口に移動。まだゲートは開いていません。
なのですぐ横の待機場?で待ちます。この段階では我々のほかは1台(テント張ってたのでここで泊ったのでしょう)のみ。この後来た2台は我々の後ろに何故か並びました。そのあと来た2台がそのままゲート前に並ぶと全車ダッシュでその列に並びました(笑)心理戦!!(この戦いはまだ続きます)
2020年10月11日 06:14撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 6:14
なのですぐ横の待機場?で待ちます。この段階では我々のほかは1台(テント張ってたのでここで泊ったのでしょう)のみ。この後来た2台は我々の後ろに何故か並びました。そのあと来た2台がそのままゲート前に並ぶと全車ダッシュでその列に並びました(笑)心理戦!!(この戦いはまだ続きます)
待ってろよ〜八海山!(山は逃げません)
2020年10月11日 06:16撮影 by  L-41A, LGE
2
10/11 6:16
待ってろよ〜八海山!(山は逃げません)
7時過ぎに係の方が来てゲートオープン。駐車場は上段と下段があり、ロープウェー乗り場は上段奥です。しかしこの段階ではまだ上段へのゲートは開いておらず、係の人に下段駐車場で待機するよう指示あり。この時は全車一線横並び。F1レースのように係の人のGoサインを待ちます。そしてついにGo!一斉に第1コーナーに突入!(この戦いはまだ続きます)
2020年10月11日 07:15撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 7:15
7時過ぎに係の方が来てゲートオープン。駐車場は上段と下段があり、ロープウェー乗り場は上段奥です。しかしこの段階ではまだ上段へのゲートは開いておらず、係の人に下段駐車場で待機するよう指示あり。この時は全車一線横並び。F1レースのように係の人のGoサインを待ちます。そしてついにGo!一斉に第1コーナーに突入!(この戦いはまだ続きます)
乗り場から離れたところに登山者用の駐車場があり、そこに誘導されました。
2020年10月11日 07:24撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 7:24
乗り場から離れたところに登山者用の駐車場があり、そこに誘導されました。
ロープウェー乗り場です
2020年10月11日 07:28撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 7:28
ロープウェー乗り場です
その横にはトイレがあります
2020年10月11日 07:28撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 7:28
その横にはトイレがあります
チケット販売は8時過ぎ、ロープウェーは8時半と係の方から聞き、準備のできたメンバーからシャッターの前に並びます。ここで我々は2番手に順位を上げました!
2020年10月11日 07:47撮影 by  L-41A, LGE
2
10/11 7:47
チケット販売は8時過ぎ、ロープウェーは8時半と係の方から聞き、準備のできたメンバーからシャッターの前に並びます。ここで我々は2番手に順位を上げました!
シャッターが開き中に入ります。右の列がチケット購入、左が乗り場の並びと別れています。我々は二手に分かれ並びました。ここで乗り場並びでついに先頭になり優勝(笑)!!(レースはこれで終了(笑))
2020年10月11日 07:59撮影 by  L-41A, LGE
2
10/11 7:59
シャッターが開き中に入ります。右の列がチケット購入、左が乗り場の並びと別れています。我々は二手に分かれ並びました。ここで乗り場並びでついに先頭になり優勝(笑)!!(レースはこれで終了(笑))
時刻表と支払い方法(モンベルやseibu等の会員は往復で500円引きです!お忘れなく!)
2020年10月11日 08:01撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 8:01
時刻表と支払い方法(モンベルやseibu等の会員は往復で500円引きです!お忘れなく!)
あっという間に長蛇の列。早め行動大正解。コロナのせいで下り最終ロープウェーが4時と通常よりも1時間早いため、大日岳往復だと第1便に乗らないと間に合わない可能性があるのと、定員80名ですがやはりコロナで最大40名と半減しているので乗れてよかったです
2020年10月11日 08:08撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 8:08
あっという間に長蛇の列。早め行動大正解。コロナのせいで下り最終ロープウェーが4時と通常よりも1時間早いため、大日岳往復だと第1便に乗らないと間に合わない可能性があるのと、定員80名ですがやはりコロナで最大40名と半減しているので乗れてよかったです
2020年10月11日 08:15撮影 by  L-41A, LGE
10/11 8:15
第1便に無事乗車。トップで乗り込めたので特等席も確保できました!前と後ろの中央だけが一部窓が開いており、景色が綺麗に見えます。それ以外のまどは閉まっていてかつ汚れているので景色があまり綺麗に見えません。
2020年10月11日 08:30撮影 by  L-41A, LGE
10/11 8:30
第1便に無事乗車。トップで乗り込めたので特等席も確保できました!前と後ろの中央だけが一部窓が開いており、景色が綺麗に見えます。それ以外のまどは閉まっていてかつ汚れているので景色があまり綺麗に見えません。
そして山頂駅に到着。いきなりの絶景です!山と比較的大きな平野部が良い感じで並んでいます
2020年10月11日 08:38撮影 by  L-41A, LGE
2
10/11 8:38
そして山頂駅に到着。いきなりの絶景です!山と比較的大きな平野部が良い感じで並んでいます
2020年10月11日 08:41撮影 by  L-41A, LGE
10/11 8:41
鳥居をくぐりスタートです
2020年10月11日 08:43撮影 by  L-41A, LGE
10/11 8:43
鳥居をくぐりスタートです
2020年10月11日 08:44撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 8:44
展望台に「良い老後祈願」の鐘があり、老後の見えてきているメンバーが鳴らして祈願(笑) 良い老後=1165mの駄洒落なんですね(笑) 
2020年10月11日 08:45撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 8:45
展望台に「良い老後祈願」の鐘があり、老後の見えてきているメンバーが鳴らして祈願(笑) 良い老後=1165mの駄洒落なんですね(笑) 
流石霊峰八海山。修行の方々が登っておられました。
2020年10月11日 08:46撮影 by  L-41A, LGE
10/11 8:46
流石霊峰八海山。修行の方々が登っておられました。
安全祈願して登山開始!
2020年10月11日 08:46撮影 by  L-41A, LGE
10/11 8:46
安全祈願して登山開始!
2020年10月11日 08:52撮影 by  L-41A, LGE
10/11 8:52
一部道が泥でした
2020年10月11日 08:56撮影 by  L-41A, LGE
10/11 8:56
一部道が泥でした
こここは大崎道?
2020年10月11日 09:02撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:02
こここは大崎道?
4.5合目?
2020年10月11日 09:02撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:02
4.5合目?
2020年10月11日 09:07撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:07
係の人の話では今年は1週間ほど紅葉が遅く、まだ山頂駅までは本格的には下りてきていないとのこと。
2020年10月11日 09:14撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:14
係の人の話では今年は1週間ほど紅葉が遅く、まだ山頂駅までは本格的には下りてきていないとのこと。
漕ぎ池への分岐。この「あと少し」からが結構きつかったです
2020年10月11日 09:19撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 9:19
漕ぎ池への分岐。この「あと少し」からが結構きつかったです
最高の天気と景色です!
2020年10月11日 09:22撮影 by  L-41A, LGE
2
10/11 9:22
最高の天気と景色です!
なかなかの急登です
2020年10月11日 09:25撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:25
なかなかの急登です
「あと少し」だけどなかなか着かない。山あるある
2020年10月11日 09:26撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:26
「あと少し」だけどなかなか着かない。山あるある
2020年10月11日 09:26撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:26
最初の梯子。これでテンションが上がります!
2020年10月11日 09:26撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:26
最初の梯子。これでテンションが上がります!
2020年10月11日 09:29撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:29
2020年10月11日 09:30撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:30
そして女人堂に到着。予想が大きく外れ寒いどころか暑くて汗をかき、水の消費が増えます。
2020年10月11日 09:33撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:33
そして女人堂に到着。予想が大きく外れ寒いどころか暑くて汗をかき、水の消費が増えます。
2020年10月11日 09:38撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:38
2020年10月11日 09:50撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:50
水場?飲めそうにないですが
2020年10月11日 09:50撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:50
水場?飲めそうにないですが
標高が上がると紅葉がどんどん進みます!
2020年10月11日 09:53撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:53
標高が上がると紅葉がどんどん進みます!
青空、山の緑、紅葉の赤と黄色!!今日来てよかった〜〜
2020年10月11日 09:53撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 9:53
青空、山の緑、紅葉の赤と黄色!!今日来てよかった〜〜
段々と4つ足になるところが出てきます
2020年10月11日 09:54撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:54
段々と4つ足になるところが出てきます
2020年10月11日 09:56撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:56
2020年10月11日 09:57撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:57
2020年10月11日 09:58撮影 by  L-41A, LGE
10/11 9:58
急登、まだ半分なのね、、、でも景色が良いので許します(笑)
2020年10月11日 10:01撮影 by  L-41A, LGE
10/11 10:01
急登、まだ半分なのね、、、でも景色が良いので許します(笑)
2020年10月11日 10:01撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 10:01
岩場も楽しい〜
2020年10月11日 10:08撮影 by  L-41A, LGE
10/11 10:08
岩場も楽しい〜
2020年10月11日 10:13撮影 by  L-41A, LGE
10/11 10:13
標識が壊れており肝心の残りの距離がわからない
2020年10月11日 10:14撮影 by  L-41A, LGE
10/11 10:14
標識が壊れており肝心の残りの距離がわからない
ついに鎖場! 新しい靴でスーパーサイヤ人になったIちゃん決まってます!
2020年10月11日 10:16撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 10:16
ついに鎖場! 新しい靴でスーパーサイヤ人になったIちゃん決まってます!
2020年10月11日 10:19撮影 by  L-41A, LGE
10/11 10:19
薬師岳到着!千本檜小屋と地蔵岳がド〜〜ン!
2020年10月11日 10:21撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 10:21
薬師岳到着!千本檜小屋と地蔵岳がド〜〜ン!
2020年10月11日 10:21撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 10:21
2020年10月11日 10:21撮影 by  L-41A, LGE
10/11 10:21
2020年10月11日 10:22撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 10:22
2020年10月11日 10:25撮影 by  L-41A, LGE
10/11 10:25
2020年10月11日 10:25撮影 by  L-41A, LGE
10/11 10:25
2020年10月11日 10:26撮影 by  L-41A, LGE
10/11 10:26
千本檜小屋に到着
2020年10月11日 10:28撮影 by  L-41A, LGE
10/11 10:28
千本檜小屋に到着
このドーム型の小屋は山小屋ではなく神社です。山小屋は黄色の小さいほうです。
2020年10月11日 10:28撮影 by  L-41A, LGE
10/11 10:28
このドーム型の小屋は山小屋ではなく神社です。山小屋は黄色の小さいほうです。
この先は食べるところがないので早いですがお昼にします。
2020年10月11日 10:38撮影 by  L-41A, LGE
10/11 10:38
この先は食べるところがないので早いですがお昼にします。
2020年10月11日 10:55撮影 by  L-41A, LGE
10/11 10:55
ゆっくりお昼を食べているとどんどん皆さん先に行ってしまい、再スタート時には行列になってしまいました。でも時間的にはかなり余裕があるので大丈夫(この時は)
2020年10月11日 11:01撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:01
ゆっくりお昼を食べているとどんどん皆さん先に行ってしまい、再スタート時には行列になってしまいました。でも時間的にはかなり余裕があるので大丈夫(この時は)
2020年10月11日 11:03撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:03
紅葉と岩場!
2020年10月11日 11:03撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:03
紅葉と岩場!
ペースは上がりませんし、道が細いので抜くこともできません
2020年10月11日 11:05撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 11:05
ペースは上がりませんし、道が細いので抜くこともできません
そうこうしているとガスが上がってきて真っ白に
2020年10月11日 11:05撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:05
そうこうしているとガスが上がってきて真っ白に
細い岩場ですが鎖があるので安心
2020年10月11日 11:06撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:06
細い岩場ですが鎖があるので安心
地蔵岳への鎖場
2020年10月11日 11:09撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:09
地蔵岳への鎖場
次の不動岳方面
2020年10月11日 11:10撮影 by  L-41A, LGE
2
10/11 11:10
次の不動岳方面
地蔵岳に到着
2020年10月11日 11:10撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 11:10
地蔵岳に到着
ガスの中の岩山と紅葉も雰囲気があっていい感じです
2020年10月11日 11:10撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:10
ガスの中の岩山と紅葉も雰囲気があっていい感じです
2020年10月11日 11:11撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:11
2020年10月11日 11:11撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:11
この二人はお地蔵さんに何を祈っているのか、、、
2020年10月11日 11:11撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:11
この二人はお地蔵さんに何を祈っているのか、、、
2020年10月11日 11:12撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:12
2020年10月11日 11:13撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:13
紅葉の中を不動岳に向かいます!が、地蔵岳は不動岳との分岐からピストンなので、登ってくる方も多く渋滞します。
2020年10月11日 11:13撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 11:13
紅葉の中を不動岳に向かいます!が、地蔵岳は不動岳との分岐からピストンなので、登ってくる方も多く渋滞します。
やはり紅葉は赤が多いと映えますね
2020年10月11日 11:13撮影 by  L-41A, LGE
2
10/11 11:13
やはり紅葉は赤が多いと映えますね
鎖場です
2020年10月11日 11:15撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:15
鎖場です
2020年10月11日 11:15撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:15
振り返れば地蔵岳
2020年10月11日 11:16撮影 by  L-41A, LGE
2
10/11 11:16
振り返れば地蔵岳
七曜岳?
2020年10月11日 11:16撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 11:16
七曜岳?
不動岳到着
2020年10月11日 11:16撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:16
不動岳到着
男Iさん、決まってます!
2020年10月11日 11:17撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 11:17
男Iさん、決まってます!
お願いします(何を?)
2020年10月11日 11:18撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:18
お願いします(何を?)
2020年10月11日 11:18撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:18
2020年10月11日 11:19撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:19
なかなかの高度感です
2020年10月11日 11:19撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:19
なかなかの高度感です
七曜岳からの下りも鎖なので順番待ちで渋滞
2020年10月11日 11:22撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:22
七曜岳からの下りも鎖なので順番待ちで渋滞
2020年10月11日 11:23撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:23
2020年10月11日 11:24撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:24
2020年10月11日 11:26撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 11:26
振り返れば七曜岳。実際に鎖で降りているときな何とも感じませんでしたが、遠くから見ると凄いところを降りてきてたんですね
2020年10月11日 11:28撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 11:28
振り返れば七曜岳。実際に鎖で降りているときな何とも感じませんでしたが、遠くから見ると凄いところを降りてきてたんですね
2020年10月11日 11:30撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 11:30
鎖場でまたまた渋滞
2020年10月11日 11:33撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:33
鎖場でまたまた渋滞
2020年10月11日 11:35撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:35
ロッククライマー気分
2020年10月11日 11:35撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:35
ロッククライマー気分
2020年10月11日 11:36撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:36
振り返えると怖い
2020年10月11日 11:37撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:37
振り返えると怖い
鎖はありますが狭い道なので注意して歩きましょう
2020年10月11日 11:37撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:37
鎖はありますが狭い道なので注意して歩きましょう
2020年10月11日 11:38撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:38
2020年10月11日 11:39撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:39
もうどのピークなのか良くわからない(笑)
2020年10月11日 11:40撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:40
もうどのピークなのか良くわからない(笑)
2020年10月11日 11:41撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:41
2020年10月11日 11:41撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:41
字が薄くて読めない(泣)
2020年10月11日 11:42撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:42
字が薄くて読めない(泣)
2020年10月11日 11:42撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:42
2020年10月11日 11:42撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:42
2020年10月11日 11:49撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:49
2020年10月11日 11:54撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:54
結構な鎖場です
2020年10月11日 11:54撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:54
結構な鎖場です
写真は広角で撮っているの高度感が凄いですが、実際はここまで怖くはないです
2020年10月11日 11:54撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:54
写真は広角で撮っているの高度感が凄いですが、実際はここまで怖くはないです
でも遠くからみるとやばい山に見えますね
2020年10月11日 11:57撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:57
でも遠くからみるとやばい山に見えますね
白川岳(なのか?)
2020年10月11日 11:57撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:57
白川岳(なのか?)
絵になりますね〜〜
2020年10月11日 11:57撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 11:57
絵になりますね〜〜
2020年10月11日 11:58撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:58
エスケープできます
2020年10月11日 11:59撮影 by  L-41A, LGE
10/11 11:59
エスケープできます
The紅葉!
2020年10月11日 12:00撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:00
The紅葉!
2020年10月11日 12:00撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:00
2020年10月11日 12:02撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:02
摩利支天(岳?) あれ?釈迦だけは?
2020年10月11日 12:04撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:04
摩利支天(岳?) あれ?釈迦だけは?
2020年10月11日 12:05撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:05
2020年10月11日 12:05撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:05
2020年10月11日 12:08撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:08
2020年10月11日 12:09撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:09
大日岳への登りです! あれ?剣ヶ峰は? 長い鎖場の上に、戻ってくる方もいてここでもひどい渋滞発生。少しロープウェーの時間が気になりだしました
2020年10月11日 12:20撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:20
大日岳への登りです! あれ?剣ヶ峰は? 長い鎖場の上に、戻ってくる方もいてここでもひどい渋滞発生。少しロープウェーの時間が気になりだしました
2020年10月11日 12:25撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:25
何とか大日岳に到着!
2020年10月11日 12:28撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:28
何とか大日岳に到着!
ガスが上がってきてますがそれでも景色と紅葉が見れて良かった〜
2020年10月11日 12:28撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:28
ガスが上がってきてますがそれでも景色と紅葉が見れて良かった〜
2020年10月11日 12:30撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:30
急登、鎖場、梯子、頑張りました!
1
急登、鎖場、梯子、頑張りました!
先を急ぎます
2020年10月11日 12:30撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:30
先を急ぎます
2020年10月11日 12:32撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:32
しかし長い鎖場なので渋滞
2020年10月11日 12:32撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:32
しかし長い鎖場なので渋滞
2020年10月11日 12:35撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:35
2020年10月11日 12:35撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:35
2020年10月11日 12:37撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:37
振り返ればガスで霞んだ大日岳
2020年10月11日 12:41撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:41
振り返ればガスで霞んだ大日岳
もう一段鎖で下ります
2020年10月11日 12:44撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:44
もう一段鎖で下ります
相当やばく見えます(実際はここまでやばくないです(笑))
2020年10月11日 12:44撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 12:44
相当やばく見えます(実際はここまでやばくないです(笑))
2020年10月11日 12:46撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:46
二つ目の鎖場を振り返ります(やっぱりやばいじゃん!(笑))
2020年10月11日 12:48撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:48
二つ目の鎖場を振り返ります(やっぱりやばいじゃん!(笑))
鎖場を降りると迂回路への分岐です。ここはピストンするとすれ違いで渋滞するので帰りは迂回路が望ましいとおもいます
2020年10月11日 12:48撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:48
鎖場を降りると迂回路への分岐です。ここはピストンするとすれ違いで渋滞するので帰りは迂回路が望ましいとおもいます
迂回路といっても楽ではありません
2020年10月11日 12:49撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:49
迂回路といっても楽ではありません
2020年10月11日 12:57撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:57
こんな細い道を鎖無しで進みます
2020年10月11日 12:58撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 12:58
こんな細い道を鎖無しで進みます
2020年10月11日 12:58撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:58
2020年10月11日 12:59撮影 by  L-41A, LGE
10/11 12:59
2020年10月11日 13:00撮影 by  L-41A, LGE
10/11 13:00
2020年10月11日 13:01撮影 by  L-41A, LGE
10/11 13:01
2020年10月11日 13:01撮影 by  L-41A, LGE
10/11 13:01
2020年10月11日 13:08撮影 by  L-41A, LGE
10/11 13:08
池?
2020年10月11日 13:08撮影 by  L-41A, LGE
10/11 13:08
池?
2020年10月11日 13:08撮影 by  L-41A, LGE
10/11 13:08
どのピークだろう?
2020年10月11日 13:11撮影 by  L-41A, LGE
10/11 13:11
どのピークだろう?
2020年10月11日 13:15撮影 by  L-41A, LGE
10/11 13:15
やばいところを歩いているように見えます
2020年10月11日 13:16撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 13:16
やばいところを歩いているように見えます
2020年10月11日 13:16撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 13:16
2020年10月11日 13:18撮影 by  L-41A, LGE
10/11 13:18
2020年10月11日 13:20撮影 by  L-41A, LGE
10/11 13:20
2020年10月11日 13:20撮影 by  L-41A, LGE
10/11 13:20
やっと千本檜小屋に戻ってきました。ノンアルビールで乾杯!
2020年10月11日 13:36撮影 by  L-41A, LGE
10/11 13:36
やっと千本檜小屋に戻ってきました。ノンアルビールで乾杯!
小屋は小さいですが綺麗で小屋番さんも感じの良い方です
2020年10月11日 13:40撮影 by  L-41A, LGE
1
10/11 13:40
小屋は小さいですが綺麗で小屋番さんも感じの良い方です
小屋からでると絶景がド〜〜ン!
2020年10月11日 13:40撮影 by  L-41A, LGE
10/11 13:40
小屋からでると絶景がド〜〜ン!
さー帰りましょう
2020年10月11日 14:03撮影 by  L-41A, LGE
10/11 14:03
さー帰りましょう
2020年10月11日 14:10撮影 by  L-41A, LGE
10/11 14:10
2020年10月11日 14:10撮影 by  L-41A, LGE
10/11 14:10
無事ロープウェーに間に合いました!
2020年10月11日 15:34撮影 by  L-41A, LGE
10/11 15:34
無事ロープウェーに間に合いました!
チケットの裏側がとても分かりやすい地図になっています
2020年10月17日 11:16撮影 by  L-52A, LGE
1
10/17 11:16
チケットの裏側がとても分かりやすい地図になっています

感想











禁煙登山サークル「コスモトレッキングクラブ」

30〜40歳台の、タバコを吸わない山大好き社会人の山サークルです。
普段は東京近郊の日帰り中心ですが、夏はアルプスに行きます!
当サークルは同じ山仲間としてお互い信頼し合って長い付き合いの出来るサークルを目指しています。

会費は一切必要なく、山行の都度、実費精算しています。
興味のある方は一度我々のホームページをご覧ください!
https://cosmo-trekking.jimdo.com/

10月から活動再開しました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら