西日本の天井から見渡す果てしない雲の海(石鎚山)
- GPS
- 06:11
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 6:10
天候 | 霧雨-晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ往復2000円。モンベル割引200円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんが、鎖場は当然自己責任で。 |
その他周辺情報 | 石鎚山温泉500円。駐車車両は1台につきひとり無料。石鹸、シャンプーありません。 |
写真
感想
最初、某難関コースを予定していたのですが、お邪魔な台風のためお流れに。プランBとしていろいろな案が出た末、遠距離を押して石鎚山に行くことにしました。自宅を0時前に出て、メンバーをピックアップして、5時頃に石鎚ロープウェイ駐車場に到着しました。事前に天気予報を見た限りでは、上層雲・中層雲はそれぞれほぼなくて、その代わり低層雲が80-90%。ただし雲頂が500mくらいで、雨は降らないというように考えていました。しかし、駐車場に着いたら雨。それもそこそこ降っています。大丈夫やろうかと不安に思いながら仮眠して、7時前にロープウェイ乗り場に向かいました。
ロープウェイは50人くらいが並んでいて、空は完全な曇。雨はなんとかやみそうかなと思っていたら、運行が始まってからまた雨が強くなってきて、頂上成就駅でレインを着込みました。このままずっと雨だったら嫌だなあ、天気予報はほんまかいなと言いながら、成就社を過ぎて鳥居をくぐるとしばらく下りが続いて、八丁のコルに至ります。ここから登り返して、たくさんの階段を通過すると、ようやく試しの鎖が登場します。
石鎚山の鎖場は、ここを含めて4箇所に存在しますが、鎖を登らなくても巻いて登る道を通れば山頂に行けます。しかし、せっかく石鎚に来たのだから、一度は鎖を登らないとと思い、チャレンジすることにしました。鎖は、よくある鎖場の鎖よりは太く、重量感があります。傾斜は急ですが、ある程度の体力と技術があれば登れるので、高所恐怖でなければ挑戦の価値ありかと思いました。ただトレッキンググローブは基本的に必要ですし、岩が濡れると滑るのでより注意が必要でしょうか。足がかりは探せば必ずありますので注意して足を置き、常に三点支持を心がけることが重要かと考えました。
試しの鎖を登り終えると前社の森の山頂があります。ここから下りの鎖を降りると、今は使われていないらしい小屋があり、ここまで来ると雨はほぼやんだので、レインを脱ぎました。多少霧も薄くなったかと思いながら歩き続け、ようやく一の鎖に到着。ここを登っている最中、鎖の上の方が明るくなって、きらきら光ってきれい。勇気が出て登り続けることができました。登り切って振り返ると、これまで頭上を覆っていた雲は消え去っており、見事な雲海が広がっていました。これは素晴らしい。さらに少し歩くと、僅かに雲をかぶった山頂が見えます。これまで霧ばかり見てきただけに感動ものです。
鳥居をくぐった次は二の鎖、三の鎖。楽しいですが、この辺まで来ると人が多くなって、鎖渋滞も起こっていました。雲海をバックに鎖を登っている姿もかっこいいですね。鎖を登り終えると、山頂到達です。ここでは、土小屋から登ってこられる方も加わって、大賑わいです。そして、石鎚山ならここ!の天狗岳が見えました。何度も写真で見た形ですが、自分の目で見ると感動ひとしおです。もちろんそっちに向かうわけですが、崖の片方は絶壁なので、北に足を滑らせると一巻の終わり。とりわけ難しい道ではないにせよ、気をつけて歩く必要がありました。そのためか、数箇所で渋滞が発生していました(私が見ている限りは、鎖を降りている人はおられなかったので、その分ましだったのかも知れません)。天狗岳ではおきまりの写真撮影(ここも渋滞)のあと、南尖峰まで足を伸ばして引き返しました。帰りはさらに渋滞が激しく、神社の方が交通整理をして下さっていました。
昼食休憩後、下山にかかります。下りもかなり渋滞しています。この箇所の道は、上り下りで分離されているのですが、ところどころ片方に寄らないと抜けられない箇所があり、そこの交互通行で待機が発生していました。ただ、土小屋分岐を過ぎるとすっかり人が減り、ペースを上げることができました。ポール大好き人間の私ですが、この日はここで初めてポール登場。八丁のコルからの登り返しはこたえましたが、ロープウェイ乗り場に着いたら5分で乗り込むことができました。
帰りは、石鎚山温泉(京屋)に入り、西条市内で讃岐うどんを食べ、5時間かけて京都まで戻りました。いい山だったけど、時間がかかるのが玉に瑕ですね。
明日出発して…明後日登る予定で楽しみです。(はじめて行きます。)女性2人なんですけど😅南尖峰って…やっぱり行くべきなんでしょうか?何も分からないのでよろしくお願いします🤲m(_ _)m。
コメント有難うございます。
私も昨日が初めてなんですが・・・
天狗岳はおいでになりますか? 天狗岳まで行くのであれば、その時に考えればいいと思いますよ。難度は弥山-天狗岳と変わりません。天狗岳まで行ける方であれば、あとは余力と時間次第かと思います。景色は天狗岳と大差ないですし、天狗岳まで来た方の、半分くらいが足を伸ばしているように感じました。
今の天気予報だと、水曜日は高層雲・中層雲ともほとんどなくて、頂上は快晴みたいですね。低層雲は9時くらいから少なくなるようで、雲海が見られるかどうかは運次第か? 絶景を期待しております。
高層雲とか詳しいんですネ!すごいなぁ〜〜明後日が楽しみです。
ご参考になさって下さい。私は結構信用しています。
https://yama2gpv.azurewebsites.net/Chart/Cloudc
https://www.windy.com/ja/-雲-clouds?clouds,2020-10-14-03,33.248,133.116,8,m:eBrajQ0
見方が分からないので💦。。とにかく明日頑張ります💪
試しの鎖で…びっくりしながらも…何とか登れました^ ^
最初はガスガスでしたけど…山頂は快晴〜〜‼️南尖峰の先の岩にも立って来ました😅
のちほどは、天狗岳のところにガスが武者返しみたいな感じのも見れて…さらに左側雲海になりました〜〜^ ^
とっても…いい景色が見れて感動でした(^ ^)
ヤマレコの歩くペースは0.7〜0.8で頑張りました🙂
お疲れ様でした。少しでも参考になったらよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する