記録ID: 2642288
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
紅葉絶景❣ 栗駒山
2020年10月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:55
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 509m
- 下り
- 505m
コースタイム
天候 | 雨時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前の駐車場となりシャトルバスが出ます。 シャトルバス乗り場の駐車場に呼ばれたので、 「もう上は満車ですか?」とびっくりして訪ねると、 「いいえ、大丈夫です。 協力金500円お願いします。」 そして、 「右へ回転して進んで下さい。」 と言われたので、 少しほっとして思わず、 「ここは、協力金集金ポイントなのですね?」 と聞き返したら、 妙にウケていました(^^) 協力金500円 道は舗装された運転しやすい道です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、山脈ハウスの入り口と レストハウスにあります。 東栗駒山コースは、 初心者は行かない方が良いです。 ドロドロドロ、ヌカヌカ、 渡渉あり。 水量の多い時は、難易度が上がります。 |
その他周辺情報 | 栗駒荘もくりこま荘新湯も営業しておらず、 山脈ハウスに行ったら、 なんと、「汲み上げポンプ故障につき、温泉休業」でした。 |
写真
感想
天気予報のお天気が良くなかったので、
迷いましたが、
仕事を終えて16時半すぎに出発し、
埼玉より一関まで6時間で到着しました。
当日の朝の予報も雨☔。
迷いましたが、
雨の中進みます。
雨の東栗駒山コースは、
思った以上にアドベンチャーでした。
ドロドロヌカヌカ道のスリップ転倒に気をつけながら、増水した川を岩を飛び越えながら渡り、
道に大きく溜まった沼状の道を渡り、
数々の困難を乗り越えました。
2時間半の工程がらとても長く感じましたが、
メンバーはとても充実されていたようです。
到着した山頂では。
太陽がうっすらと現れ、
下山道での紅葉ポイントでは、
タイミング良く霧が晴れ、
最高の紅葉を見ることが出来ました。
感動的な紅葉が、
写真では伝えきれないのが残念です。
中央コースの帰路も
紅葉を満喫することが出来、
充実した1日を過ごす事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する