ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 264594
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

朝一番乗り! 最高なコンディションの丸山&高見石

2013年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
7.0km
登り
491m
下り
485m

コースタイム

8:05渋御殿湯登山口−10:45丸山11:00−11:10高見石(高見石小屋)12:05−13:30渋御殿湯登山口
天候 ほぼ快晴♪
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋御殿湯駐車場 1日1000円
トイレあり
コース状況/
危険箇所等
全行程アイスバーン無し。ノーアイゼンでも可。
前夜までの降雪がルート上で15〜20cm程度。
この日、このルート一番乗りだったようで、
ふかふかの新雪コンディションでした。
賽の河原ではかる〜くクラスト状態で
心地良かったです。
スタート時は曇り〜
2013年01月29日 22:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/29 22:19
スタート時は曇り〜
モノトーンな世界
2013年01月29日 23:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7
1/29 23:18
モノトーンな世界
雪の量がなかなかデス
2013年01月29日 22:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/29 22:20
雪の量がなかなかデス
モッコモコ〜♪
2013年01月29日 22:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/29 22:32
モッコモコ〜♪
朝から笑ってるよ〜
2013年01月29日 22:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 22:43
朝から笑ってるよ〜
晴れてきたよ〜
2013年01月29日 23:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7
1/29 23:19
晴れてきたよ〜
橋が面白いカタチに
2013年01月29日 23:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
1/29 23:20
橋が面白いカタチに
雪が深いですね
2013年01月29日 22:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/29 22:45
雪が深いですね
もうじき太陽が・・・
2013年01月29日 23:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/29 23:21
もうじき太陽が・・・
本日最初のトレース♪
2013年01月29日 22:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
1/29 22:48
本日最初のトレース♪
道標の雪を払うmayumin
2013年01月29日 22:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/29 22:48
道標の雪を払うmayumin
賽の河原に陽が差し込みます
2013年01月29日 22:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/29 22:49
賽の河原に陽が差し込みます
絶景その1♪
2013年01月29日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
1/29 22:51
絶景その1♪
絶景その2♪
2013年01月29日 23:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9
1/29 23:22
絶景その2♪
絶景その3♪
2013年01月29日 22:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/29 22:52
絶景その3♪
絶景その4♪
2013年01月29日 23:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/29 23:24
絶景その4♪
本日のツーショット
2013年01月29日 23:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
1/29 23:23
本日のツーショット
ここから左手樹林帯へ
2013年01月29日 22:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/29 22:53
ここから左手樹林帯へ
膝上ショートラッセル
2013年01月29日 22:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
1/29 22:56
膝上ショートラッセル
なんかスゴい・・・
2013年01月29日 22:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/29 22:57
なんかスゴい・・・
このあたりが一番寒かった〜
手元温度計マイナス20℃近く
2013年01月29日 23:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/29 23:25
このあたりが一番寒かった〜
手元温度計マイナス20℃近く
幻想的な世界が広がります
2013年01月29日 22:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
1/29 22:59
幻想的な世界が広がります
丸山への登りデス
2013年01月29日 23:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/29 23:00
丸山への登りデス
丸山山頂直下
2013年01月29日 23:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10
1/29 23:27
丸山山頂直下
掘り起こした道標
2013年01月29日 23:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/29 23:28
掘り起こした道標
静かな山頂で一息♪
2013年01月29日 23:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
1/29 23:29
静かな山頂で一息♪
ポカポカと気持ちいいです
手元温度計マイナス5℃
2013年01月29日 23:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
1/29 23:01
ポカポカと気持ちいいです
手元温度計マイナス5℃
森が輝いています
2013年01月29日 23:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/29 23:02
森が輝いています
樹林の隙間から小屋が見えてきます
2013年01月29日 23:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/29 23:03
樹林の隙間から小屋が見えてきます
煙突のけむりが温もりを感じさせます
2013年01月29日 23:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/29 23:30
煙突のけむりが温もりを感じさせます
小屋脇の雪原
2013年01月29日 23:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12
1/29 23:32
小屋脇の雪原
自然はホントに美しいですね
2013年01月29日 23:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
1/29 23:31
自然はホントに美しいですね
冬の高見石はさっくり登れます
2013年01月29日 23:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/29 23:05
冬の高見石はさっくり登れます
白駒池
2013年01月29日 23:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9
1/29 23:33
白駒池
丸山
2013年01月29日 23:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
1/29 23:07
丸山
高見石小屋
2013年01月29日 23:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/29 23:08
高見石小屋
凛とした樹氷
2013年01月29日 23:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
24
1/29 23:09
凛とした樹氷
賽の河原に滑り降りるように下山します
2013年01月29日 23:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
1/29 23:10
賽の河原に滑り降りるように下山します
自然が生み出す造形美ですね
2013年01月29日 23:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
1/29 23:12
自然が生み出す造形美ですね
この眺めを目に焼き付けます
2013年01月29日 23:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
1/29 23:13
この眺めを目に焼き付けます
少し雲がでてきましたね
2013年01月29日 23:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/29 23:14
少し雲がでてきましたね
行き倒れではありません
2013年01月29日 23:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
1/29 23:15
行き倒れではありません
斜度がゆるくイマイチ
2013年01月29日 23:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/29 23:16
斜度がゆるくイマイチ
小鳥さん♪
2013年01月29日 23:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/29 23:17
小鳥さん♪
渋の湯は賑わっていました〜
2013年01月29日 23:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/29 23:17
渋の湯は賑わっていました〜

感想

ここ最近、ガッツリピークハントするよりのんびり雪と戯れる
的な山行がお気に入り…ということで、雪の高見石をチョイス。
ついでと言っては失礼なのだが、実は踏んでいなかった「丸山」
も訪れた。冬型の気圧配置であっても低気圧が抜けていく頃合い。
晴れを確信して行ったのですが、まさにビンゴ! 降雪後・気温
が低い・晴天・ルート的に人が少ない… 極上の雪山ハイキング
となりました♪

朝7時半、時間が遅めなのと前泊者の車もあって渋の湯のトイレ
脇の駐車場はほぼ満車。最後の一台に滑り込む。この時はまだ
曇っていたのですが、明らかに晴れてくる感じ。今日もショート
なので時間には余裕たっぷり。ゆっくり支度して登山届けを
だして出発します。

いつもは橋を渡って右手(天狗方面)に行きますが今日は左へ。
昨晩までの新雪が積もっている登山道には足跡がありません。
どうやらこのルート本日一番乗りのようでした。これだけでも
テンションがあがります。コンディションがわからないので
最初からアイゼンをつけていたのですが、アイスバーンもなく
ノーアイゼンでも問題ありません。雪の重みで垂れ下がる樹木
をくぐりながらパフパフの樹林帯を登っていきます。
この頃から樹木の間から覗き見る空が碧くなってきます。
ひたすらの樹林帯もパフパフの雪とモフモフの樹木でゴキゲン
です。

行く先が開けてくると賽の河原に到達しますが何しろ絶景です。
雪の白さ、空の碧さ、ほんのりクラストした斜面…贅沢の極み
です。登るのも忘れ二人で写真を撮りまくっていました♪
北八ッ全般に言えるのですが、冬は岩石帯が隠れてしまうので
歩きやすくていいですね。もちろん夏も素敵なのですが…。

賽の河原から左手樹林帯に向かうところでは吹きだまりで膝上
まで潜ります。ここからは緩い登りの樹林帯が続くのですが
陽の光が届かないため、手元温度計はマイナス20℃を示します。
樹林帯で風はないのですが、指先がしびれるくらいの寒さです。
雪化粧した樹林帯を抜け分岐に到着。小休止の後、左手「丸山」
へと向かいます。やはり雪化粧した美しい樹林帯はややキツめ
の登りです。前方が開け空が見えると丸山に到着です。
山頂道標が雪に埋もれていたので掘り出して確認。風も無い
晴天の丸山山頂はポカポカ陽気です。手元温度計はマイナス5℃。
この日一番の暖かさでした。

眺めを満喫した後、来た道を戻り高見石へと向かいます。
冬の高見石は初めてだったのですが、よじ登る夏とは違い
登山道をそのまま進むという感じで高見石じゃないみたいです。
高見石小屋では揚げパンとココアを注文し外のテラスで休憩。
いつもTwitterで楽しませていただいているスタッフの方にも
ご挨拶した後下山します。

やはり最初の樹林帯は冷え冷えしており、賽の河原目指して
足早に進みます。賽の河原に出ると太陽が粲々と降り注ぎ体を
暖めてくれます。ほんの少し雪遊びをしながら先へ進みます。
朝は自分たちの足跡しかなかったのが、たくさんの足跡が
増えていた賽の河原から再び樹林帯へ。登山口に降り立った
時には帰途につく方々で賑わっていました。

ほぼ快晴無風でコンディションもバッチリ!
今回も八ッにもらった極上の一日となりました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら