記録ID: 2646727
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山23回目 地蔵谷バス停から雨社経由で山科駅まで
2020年10月14日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 620m
- 下り
- 736m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 9:55
- 合計
- 14:07
距離 11.0km
登り 623m
下り 749m
8:06
0分
スタート地点
0:01
9:52
138分
P358標高点
12:10
12:12
14分
池ノ谷薬草園
12:26
51分
雨社
13:17
13:18
27分
陰山
13:45
13:46
22分
諸羽山
14:08
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 京都市営地下鉄 山科駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無いが地図だけで歩くには難しく、細かい山襞が読み切れない。その結果、事前に計画した通りには歩けなかった。 |
写真
撮影機器:
感想
先週、お医者さんである検査をして薬を一週間分貰った。その間、自転車も車も乗っては駄目と指導を受けた。そんな事で遠出も出来ず近くだけしか行けなくなった。
そんな事で今日も京阪地蔵谷バス停から大文字山の北東斜面を探検する事にした。基本的にGPS機器は持って行くが大文字山界隈に付いてだけGPSを見ずに訓練のため紙地図だけで歩く事に決めている。今日もその積もりで歩き始めたが、どうも最初から間違った様でいきなり既知のプレートまで着いてしまった。出来る事なら新しいプレートを探して歩く積もりであったが出足から躓いた。途中から降りた尾根も気が付くと先程歩いた記憶のある所まで帰ったし散々だった。
しかし初めて歩いた所では新しい小倉百人一首の作者もプレートを3枚見つける事が出来た。ただ3枚で良かったのかもっとあったのかは不明である。この辺りはもっと調査の必要があるだろうが他人様の法則が読めず難しい。ただ今までの所、南北は白川より北と如意越えの道の南には無さそうだし其の間でどう探すかだろう。東西も滋賀県側は無さそうだ。そうするとあの狭い範囲に100枚もあるのだろうか?
今後、物好きんの山行記録に期待したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する