記録ID: 2648135
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
大船山 (九重連山)
2020年10月15日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,088m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:16
距離 11.7km
登り 1,092m
下り 1,090m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
前セリ〜風穴 7月の豪雨で、一部登山道が崩壊しています。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉 筌の口温泉 歴史のある温泉で、独特な泉質と湯色が特徴です。 共同温泉は地元の方達が管理されています。(入湯料 200円) |
写真
感想
久しぶりに大船山御池の紅葉が見たくて出かけてみました。
天気も時期もベストなタイミングで、ここ何年かで一番の景色を見ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
bun3さん おはようございます。
大船山の紅葉はすぐ近くの眼下に見える御池周りですよね、
久々の姿を見させていただきうれしく思い出がよみがえりました、
又、筌ノ口湯舟写真、一番奥の湯が出てくるところが俺の指定席でしたよ
これまた懐かしい(久住山の帰りはここ)、子供が嫁さんを紹介に九州まで来た時もこの温泉に連れて行って、嫁さんはビックリしたいましたけどネ(前日は由布院温泉だものあたり前か)
懐かしい思い出が詰まっている風景ありがとうございました。
yasioさん こんにちは、コメントありがとうございます。
やはり九重の紅葉といえば、大船山御池ですね。今年は台風が少なかったのが幸いし、全国どこの山でも綺麗な紅葉が見られるみたいですね。
それから筌ノ口温泉いいですね、温泉に入って地元の人たちとの会話も楽しいですね。
yasioさんは、おんせん県中津市に滞在されたことがあるのですね。私も出身は中津市です(と言っても旧郡部ですが)
また九州にもおいでください。たくさんの温泉が待っていますよ!
では、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する