ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2648408
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山 裏道へ回り道迷い少々

2020年10月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
437m
下り
435m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:10
合計
3:20
11:30
11:30
70
12:40
12:50
30
13:20
13:20
50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京都市バス銀閣寺道下車徒歩10分で登山道入り口へ
コース状況/
危険箇所等
特に危険はないが、京都市民に大人気の山で、縦横無尽に道があるようだ。楽しみたい人はヤマレコマップや磁石、 GPS など持っていくこと。
その他周辺情報 銀閣寺道や、下山した南禅寺、山科などに色々ある
城壁のように見える山崩れ修理跡
2020年10月15日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 11:33
城壁のように見える山崩れ修理跡
小広いところだ
強い踏み跡の道
2020年10月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 11:54
小広いところだ
強い踏み跡の道
階段のように敷石路?
2020年10月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 11:54
階段のように敷石路?
明るい林
やや樹々が色づいて
2020年10月15日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 11:57
明るい林
やや樹々が色づいて
まるで道路みたいによく踏まれている
2020年10月15日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 11:58
まるで道路みたいによく踏まれている
右手へと登っていくと
樹々の間から愛宕山が覗く
2020年10月15日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 12:04
右手へと登っていくと
樹々の間から愛宕山が覗く
行きつ戻りつしながら
ようやく頂上へ 大賑わい
市街を望む
2020年10月15日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 12:48
行きつ戻りつしながら
ようやく頂上へ 大賑わい
市街を望む
大文字山三等三角点
タッチ!465m
2020年10月15日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 12:49
大文字山三等三角点
タッチ!465m
大阪方面
あべのハルカスが見える
大阪の陣や先の大戦で全焼する大阪も見えた
2020年10月15日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 12:51
大阪方面
あべのハルカスが見える
大阪の陣や先の大戦で全焼する大阪も見えた
火床へ来ました
大勢の人々が。
京都市街一望
2020年10月15日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/15 13:33
火床へ来ました
大勢の人々が。
京都市街一望
ススキの穂が風にそよいで
2020年10月15日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/15 13:36
ススキの穂が風にそよいで

装備

個人装備
雨具 懐中電灯 羽毛ジャケット 行動食のおやつ 水分1.5リットル タオル ビニール袋 カメラ 筆記用具 ストック1本

感想

晴れの日 GO TO TRAVEL で銀閣寺の駐車場には
大型バスが5台ほど止まっていた
団体の中学生や小学生も銀閣寺へ
でも お店のほとんどはまだ開いていない

銀閣寺裏から今日はいつもの登山道ではなくて
砂防ダムの上へ 3度目だ
上は以前より踏み跡がしっかり付いた道が続く
若者も走って登っていく
中尾城へ登るのはやめてまっすぐに頂上を目指す
道は 山の東側を巻いて登る
花もなし 木々の紅葉もなし 何となく色づいているが、、

上に出ると安祥寺道17という救急案内があった
えっ! ここは山科。 
道を間違えたと思ってヤマップを開こうとしたが開かない
「電波が届きません」という
でもツイッターもフェイスブックもつながる
変だな〜〜

ではヤマレコを、と。
これはスルスルと開く 音声案内もしてくれた
行きつ戻りつした頂上への道

無事に頂上へ 下山は火床を通っておりた
いつも山科や大津へ降りるので銀閣寺へ降りるのは珍しい
相変わらずのそそっかしい山行き

昨夜調べに使ったヤマップを切っておかず、ヤマレコと混線していたのだ。電波は問題なしだったが慌てたな〜〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

ニアミスでした(..;)
お会いしたかなぁ。
山科119番Aコース18辺り。
竜王尾根から火床−三角点へ出るところ
(実際は17までしかありませんが仲間内ではこの辺りを18と呼んでいます)

大文字山北斜面・・・。
面白いところでしょ
2020/10/15 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 銀閣寺裏手(朝鮮学校横)〜火床〜山頂のピストン往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら