ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 264903
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

今日も富士三昧、丹沢山から塔の岳、長尾尾根で帰宅

2013年01月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
16.3km
登り
1,453m
下り
1,444m

コースタイム

8:00塩水橋
ゲートをくぐり、舗装路の塩水林道を歩きます。除雪はされていますが、部分的には凍結気味なので、塩水橋を渡ったところですぐにチェーンアイゼンを装着しました。途中の沢の堰堤工事箇所から先は、全く除雪がされていないので踝ほどの積雪となります。いつもは、堂平の登山道入口まで塩水林道を歩くのですが、今日は初めてワサビ沢出合のショートカットを歩きました。なかなかの急な登りもありましたが、やはり早く堂平の登山口まで着きました。
9:10堂平登山道入口
まずは、檜の造営林の中を歩き、枯れ沢の堰堤を横断します。前回歩いた時にはここで小石がコロコロ落ちて来て今にも崩壊しそうだったのですが、今日は一切そのようなことはありませんでした。間もなく気持ちの良いブナ林の急登となりますが、積雪にはしっかりとしたトレースがあるので快調に歩けました。
9:50天王寺尾根合流点
広いブナ林の中の気持ちの良い登山道です。岩場の絶景地を過ぎると丹沢名物の長い木の階段が、積雪で木が埋まった場所が多かったですね。
10:50丹沢山頂上
山頂には2人の先行者が休憩していました。積雪は膝の少し下ほどで、風もほとんどなく、富士山や南アルプス、奥秩父方面の展望も文句なしでした。相変わらず黒い外観のみやま山荘も洒落た雰囲気で、よくマッチしていました。
11:10竜ケ馬場
竜ケ馬場までは、ほぼ下りです。右側には最高に美しい富士山が、いつも見えています。トレースもしっかりとしているので歩きやすい登山道が続きます。日高へは登り返しがあります。このあたりの黄色い子笹がほぼ雪に埋もれてしまっているのが少し残念でした。日高から一旦下って鞍部に至り、再び登り返せば塔の岳です。
11:50塔の岳11:55
さすがに、メジャーな塔の岳の山頂だけあり、平日なのに山頂には多くの登山客の方々がいらっしゃいました。積雪は風で飛んでしまっているのか、それとも陽当たりが良いからなのか、少なかったですね。天気も最高なので当然、富士山、南アルプス、相模湾まで、360度の大展望でした。
12:20木ノ又小屋
この区間は、どちらかといえばヤセ尾根っぽい登山道が続きますが、全く積雪がない場所や、一転して吹き溜まりように積もり、登山道が埋まってしまっている場所もありました。
12:30新大日
ここまでは、メジャーなコースなのでトレースバッチリだったのですが、ここからの長尾尾根はめっきり踏み跡がうすくなり、大雪からせいぜい2〜3人ほどしか歩いていないような感じでした。
12:40境沢林道分岐
深いところでは股ほどの積雪でしたが、固まっているので、それほど沈むこともなく歩けました。途中、杉の造営林に入る付近でコースを間違えそうな場所があります。そのまま直進はぜずに、斜め右に入るのが正解です。トレースと黄色・青色のテープもあるので、初めて歩くと間違えそうな感じですね。
14:05キュウハ沢分岐
ここからは、片側斜面の登山道となります。積雪もあるので見た目には、若干、怖そうな場所もありますが、注意して歩けば滑落するようなことはないと思います。
14:50本谷橋
本谷橋を渡り、本谷林道に出ると塩水橋までは凍結路が続いていました。それと土砂崩れで路上に岩が散乱して塞がった場所がありました。
15:10塩水橋
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から、宮が瀬経由で塩水橋まで自家用車を利用しました。道路は除雪されていて一部凍結箇所もありましたが、安全に塩水橋まで行くことができます。今日は平日というこもあり、4〜5台ほどでした。
コース状況/
危険箇所等
このコースは、登山ポストはありません。雪は残っていますが全体的にはトレースがしっかりとしていて、踏み抜きもほとんどありませんでした。帰りに歩いた長尾尾根で、一箇所だけ登山道を間違えやすい場所がありました。
今日も塩水橋からスタートします。気温はマイナス7度でした。
2013年01月29日 07:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/29 7:58
今日も塩水橋からスタートします。気温はマイナス7度でした。
今日は塩水林道から、ワサビ沢出合経由で堂平登山口へショートカットすることにしました。
2013年01月29日 08:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 8:45
今日は塩水林道から、ワサビ沢出合経由で堂平登山口へショートカットすることにしました。
急な登りもありましたが、ショートカットだけあって、時間的には短縮できました。今日は暖かかったので、このあたりから汗が吹きだしてきました。
2013年01月29日 18:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/29 18:05
急な登りもありましたが、ショートカットだけあって、時間的には短縮できました。今日は暖かかったので、このあたりから汗が吹きだしてきました。
前回、小石が絶え間なく落ちて来て、今にも崩壊しそうな場所でしたが、今日は大丈夫でした。空がとても青くて素晴らしい天気です。
2013年01月29日 09:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 9:37
前回、小石が絶え間なく落ちて来て、今にも崩壊しそうな場所でしたが、今日は大丈夫でした。空がとても青くて素晴らしい天気です。
このあたりから、気持ちの良いブナ林が現れます。雪もいい感じです。
2013年01月29日 09:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/29 9:51
このあたりから、気持ちの良いブナ林が現れます。雪もいい感じです。
順調に天王寺尾根との合流地点まで来ました。
2013年01月29日 10:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/29 10:08
順調に天王寺尾根との合流地点まで来ました。
帰りに歩く予定の長尾尾根が見えました。どれくらい積雪があるのかドキドキしますね。
2013年01月29日 10:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/29 10:09
帰りに歩く予定の長尾尾根が見えました。どれくらい積雪があるのかドキドキしますね。
最高な雰囲気のブナ林ですね。でもヤマビル大嫌いな私は、葉が付いている時はここを歩くことはできません。
2013年01月29日 10:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
1/29 10:12
最高な雰囲気のブナ林ですね。でもヤマビル大嫌いな私は、葉が付いている時はここを歩くことはできません。
元日に歩いたばかりの、丹沢三峰が見えました。
2013年01月29日 10:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/29 10:18
元日に歩いたばかりの、丹沢三峰が見えました。
クサリ場から見た大山です。雲ひとつありません。
2013年01月29日 10:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
1/29 10:20
クサリ場から見た大山です。雲ひとつありません。
相模湾も光っています。船も見ることができます。
2013年01月29日 10:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
17
1/29 10:21
相模湾も光っています。船も見ることができます。
遠く下界の街です・・・・。あちらに下りれば魔法が解けて、通常の生活に戻ってしまいます。
2013年01月29日 10:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/29 10:22
遠く下界の街です・・・・。あちらに下りれば魔法が解けて、通常の生活に戻ってしまいます。
丹沢名物の木の階段も、すっかり雪に埋まってしまい見えません。
2013年01月29日 10:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
1/29 10:38
丹沢名物の木の階段も、すっかり雪に埋まってしまい見えません。
前回、好きになってしまった木も元気そうでした。奥には秩父山系の稜線もクリアに見えます。
2013年01月29日 10:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
1/29 10:42
前回、好きになってしまった木も元気そうでした。奥には秩父山系の稜線もクリアに見えます。
みやま山荘は、いつ見ても洒落て、いい感じでした。
2013年01月29日 10:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
1/29 10:47
みやま山荘は、いつ見ても洒落て、いい感じでした。
元日に続いて、またまた来てしまいました。
2013年01月29日 10:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/29 10:48
元日に続いて、またまた来てしまいました。
元日も綺麗に見えたのですが、今日はそれにも増して美しい富士山でした。
2013年01月29日 10:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
1/29 10:48
元日も綺麗に見えたのですが、今日はそれにも増して美しい富士山でした。
快晴で、雲ひとつありません。来て良かった。
2013年01月29日 10:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
29
1/29 10:48
快晴で、雲ひとつありません。来て良かった。
遠く、蛭が岳も見えます。今度は蛭が岳にも登りたいですね。
2013年01月29日 10:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/29 10:49
遠く、蛭が岳も見えます。今度は蛭が岳にも登りたいですね。
右を向けば、いつでも富士山です。
2013年01月29日 10:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
1/29 10:51
右を向けば、いつでも富士山です。
南アルプスも綺麗に見えます。今日は風もなさそうですね。
2013年01月29日 10:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
1/29 10:52
南アルプスも綺麗に見えます。今日は風もなさそうですね。
目指す塔の岳です。尊仏山荘も見えますね。手前の丘は日高でしょうか・・・・。
2013年01月29日 10:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/29 10:54
目指す塔の岳です。尊仏山荘も見えますね。手前の丘は日高でしょうか・・・・。
富士山の左横には、愛鷹山、位牌岳、越前岳もクリアに見えています。
2013年01月29日 10:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
1/29 10:55
富士山の左横には、愛鷹山、位牌岳、越前岳もクリアに見えています。
この区間が、丹沢で一番美しい稜線でしょうかね・・・・。
2013年01月29日 11:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
1/29 11:00
この区間が、丹沢で一番美しい稜線でしょうかね・・・・。
富士山の写真を撮影しまくり状態です。幸せな瞬間ですよね・・・・。
2013年01月29日 11:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
1/29 11:04
富士山の写真を撮影しまくり状態です。幸せな瞬間ですよね・・・・。
白峰三山と一番右には甲斐駒が岳も見えます。
2013年01月29日 11:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
1/29 11:05
白峰三山と一番右には甲斐駒が岳も見えます。
何とも言えない絶景です。贅沢独り占めです。
2013年01月29日 18:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
1/29 18:06
何とも言えない絶景です。贅沢独り占めです。
竜が馬場からの景色です。海がとても近いですね。
2013年01月29日 11:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 11:09
竜が馬場からの景色です。海がとても近いですね。
日高に着きました。ここからは一旦下って登り返せば、間もなく目指す塔の岳です。
2013年01月29日 11:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 11:22
日高に着きました。ここからは一旦下って登り返せば、間もなく目指す塔の岳です。
不動ノ峰、棚沢ノ頭、蛭が岳の稜線です。近く見えるのですが、蛭が岳までは遠い道のりです。
2013年01月29日 11:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 11:42
不動ノ峰、棚沢ノ頭、蛭が岳の稜線です。近く見えるのですが、蛭が岳までは遠い道のりです。
塔の岳に着きました。平日ですが尊仏山荘も賑わっていました。カップラーメンを食べようかとも思いながら登ってきたのですが、先を急いでスルーすることにしました。
2013年01月29日 11:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 11:48
塔の岳に着きました。平日ですが尊仏山荘も賑わっていました。カップラーメンを食べようかとも思いながら登ってきたのですが、先を急いでスルーすることにしました。
石像の皆さま達・・・・。背後には富士山と丹沢山系・・・・。
2013年01月29日 11:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 11:50
石像の皆さま達・・・・。背後には富士山と丹沢山系・・・・。
お決まりの山頂標識と富士山です。順番待ちで撮影しました。
2013年01月29日 11:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/29 11:51
お決まりの山頂標識と富士山です。順番待ちで撮影しました。
この富士山を見るために、今日はここまで歩いて来ました。
2013年01月29日 11:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
18
1/29 11:52
この富士山を見るために、今日はここまで歩いて来ました。
聖岳、赤石岳、悪沢岳ですね。歩いてみたい山々です・・・・。
2013年01月29日 11:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
1/29 11:52
聖岳、赤石岳、悪沢岳ですね。歩いてみたい山々です・・・・。
塩見岳から、農鳥岳、間ノ岳、北岳の白峰三山も見えます。
2013年01月29日 11:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
1/29 11:53
塩見岳から、農鳥岳、間ノ岳、北岳の白峰三山も見えます。
鳳凰三山と甲斐駒ケ岳ですね。
2013年01月29日 11:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/29 11:53
鳳凰三山と甲斐駒ケ岳ですね。
こちらの稜線もいい感じの登山道です。
2013年01月29日 12:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/29 12:05
こちらの稜線もいい感じの登山道です。
空を見上げれば飛行機が・・・・。
2013年01月29日 12:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
1/29 12:13
空を見上げれば飛行機が・・・・。
木ノ又小屋です。少し寂し気ですね。
2013年01月29日 12:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 12:19
木ノ又小屋です。少し寂し気ですね。
長尾尾根が近づいてきました。
2013年01月29日 12:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/29 12:23
長尾尾根が近づいてきました。
新大日から見た行者ケ岳方向の登山道です。こちら側からも登ってみたいですね。
2013年01月29日 12:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 12:28
新大日から見た行者ケ岳方向の登山道です。こちら側からも登ってみたいですね。
丹沢山方向の稜線です。奥には丹沢三峰も見えます。
2013年01月29日 12:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/29 12:38
丹沢山方向の稜線です。奥には丹沢三峰も見えます。
境沢林道との分岐です。熊出没の看板は、まだありました。
2013年01月29日 12:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 12:41
境沢林道との分岐です。熊出没の看板は、まだありました。
巨大なブナの木・・・・。
2013年01月29日 13:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
1/29 13:01
巨大なブナの木・・・・。
一瞬、トレースが消えたような・・・・。
2013年01月29日 13:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/29 13:09
一瞬、トレースが消えたような・・・・。
この辺りは、雪深くて道標が埋まっていました。
2013年01月29日 13:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/29 13:11
この辺りは、雪深くて道標が埋まっていました。
キュウハ沢との分岐まで来ました。ここまで来れば、あともう少しですね。
2013年01月29日 14:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 14:06
キュウハ沢との分岐まで来ました。ここまで来れば、あともう少しですね。
本谷橋を渡れば、林道歩きです。
2013年01月29日 14:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/29 14:49
本谷橋を渡れば、林道歩きです。
天王寺尾根への登山口です。
2013年01月29日 14:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/29 14:50
天王寺尾根への登山口です。
ここが本谷林道の崩壊場所です。完全に岩が道を塞いでいました。
2013年01月29日 14:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/29 14:52
ここが本谷林道の崩壊場所です。完全に岩が道を塞いでいました。
撮影機器:

感想

 今日は、最高に天気が良くて文字通り快晴の一日でしたので、塔の岳からの富士山が見たくて塩水橋から登りました。
 出来れば、まだ歩いたことが無い、富士見山荘から二ノ塔、三ノ塔から行者ケ岳を経て、登りたいとも思ったのですが、昨日の雪の状況がとても不安だったので歩き慣れたコースとなってしまいました。
 丹沢山から塔の岳までの稜線は、まさに美しい富士山・南アルプス劇場となり、とても幸せな気分で歩くことができました。実際に数人の方々とすれ違いましたが、皆さんとても嬉しそうな顔をして歩いていましたね。このような好天に恵まれた日ばかりならば、言うことなしですね。
 下りに歩いた長尾尾根の積雪状態が少し不安ではありましたが、思ったほどは積もっておらずに快調に歩くことができました。次回は蛭が岳まで歩くか、行者ケ岳の方から歩いてみたいですね。
 スタート時間が遅かったので、予定していた日帰り温泉に立ち寄ることができなくなってしまい残念でした。最近お気に入りの町田市相原にある「天然温泉。ロテンガーデン」なのですが、湯船も数多くの種類があり気持ちの良い雰囲気の施設です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1819人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら