記録ID: 26528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
利尻岳
2006年07月02日(日) ~
2006年07月03日(月)
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 13:26
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,644m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
7/2
1831。北麓野営場登山口からスタート。
2211。八合目避難小屋到着。
7/3
0402。山頂に向かってスタート。
一応御来光が拝める時間に目覚ましをセットして、その時間より早く目覚めたんだが、あまりにも寒くて身動きとれないうちに小屋の窓に赤い光が見えて、慌てて荷物をまとめて朝陽が拝める場所まで登った時には時すでに遅し。太陽はすっかり水平線の上に。でもまぁ綺麗な太陽が拝めたし、朝陽にまぶしく輝く宗谷岬も見られたし、とりあえず気分は良し。
九合目からの道は、急傾斜でとても滑りやすく、歩きにくかったなぁ。
0459。山頂到着。
0530。良い気分で下山開始。
0757。登山道終点に到着。
1831。北麓野営場登山口からスタート。
2211。八合目避難小屋到着。
7/3
0402。山頂に向かってスタート。
一応御来光が拝める時間に目覚ましをセットして、その時間より早く目覚めたんだが、あまりにも寒くて身動きとれないうちに小屋の窓に赤い光が見えて、慌てて荷物をまとめて朝陽が拝める場所まで登った時には時すでに遅し。太陽はすっかり水平線の上に。でもまぁ綺麗な太陽が拝めたし、朝陽にまぶしく輝く宗谷岬も見られたし、とりあえず気分は良し。
九合目からの道は、急傾斜でとても滑りやすく、歩きにくかったなぁ。
0459。山頂到着。
0530。良い気分で下山開始。
0757。登山道終点に到着。
過去天気図(気象庁) | 2006年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する