記録ID: 2652810
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳、中門岳【日本百名山、うつくしま百名山】
2020年10月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:31
距離 12.8km
登り 1,148m
下り 1,214m
13:36
ゴール地点
天候 | 晴れ、のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台程の駐車場は満車で、道路の脇に停車する列が、かなり下の方まで続いていました。 紅葉の時期はやはり混みますね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駒の小屋付近からの木道が、雪のためかなり滑りました。 |
その他周辺情報 | 燧の湯:600円 建物が新しくてとても綺麗でした。 露天風呂からの景色も良かったです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
福島県で標高が2番目に高いという会津駒ヶ岳に行ってきました。
今週も紅葉狙いで行きましたが、標高2000m付近はもう終わりの雰囲気でした。
先週の那須岳、先々週の鳥海山に比べれば天気はまだましでしたが、それでも曇ってしまったのがやはり残念でした。
なかなかこれぞ!という紅葉に巡り合えません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する