記録ID: 2660347
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
ようやく行けた!下ノ廊下
2020年10月17日(土) ~
2020年10月19日(月)
富山県
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 13:22
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 5,314m
- 下り
- 6,152m
コースタイム
2日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:21
距離 19.5km
登り 2,443m
下り 3,077m
天候 | 1日目:雨→曇り、2日目:晴れ、3日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:28名古屋発→11:28信濃大町着 ワイドビューしなの81号 11:35信濃大町発→12:15扇沢着 12:30扇沢発→12:46黒部ダム着 しなの81号はガラガラ、しかもせっかくの白馬行にもかかわらず、松本で降りる人が多いこと。それじゃ普通の「しなの」じゃん。 <復路> 11:25欅平発→12:43宇奈月温泉着 14:17宇奈月温泉発→15:53電鉄富山着 17:20富山駅前発→20:55名古屋/ミッドランドスクエア前着 黒部峡谷鉄道のトロッコ列車は予想通り寒い。防寒着を出して乗車したのは正解だった。客車の後ろ側に座ると、壁が背もたれのようになる。 宇奈月→富山は、途中であいの国富山鉄道(旧北陸本線)に乗り換えたほうが若干早いし安い。でも疲れているし、空いているので(笑)、富山地方鉄道に乗りっぱなしがいい。上市での方向転換も味わいたかったし。 帰路の高速バスはコロナ影響で運休多発。1本前は運休、1本後は工事の関係で北陸道経由で+40分との事。17:20発はご褒美のご飯を食べればちょうどいい時間だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
諸先輩方の記録や写真の通り。 スポットごとに切り取れば、そこまで難しくないかもしれない。でもそれがかなり長い距離続くため、集中力が緩む時がある。それが事故多発の原因? またすれ違いが難しいので、前後の登山者の動向に注意が必要。 川沿いにあって意外と水場がない。脇の崖から流れ出る水も、湧き水ではなく雨水が染み出てきているようなものだった。 |
その他周辺情報 | 宇奈月温泉の総湯を利用。新しい建物だった。コロナ対策の自動検温計?だが、目の前のカメラ&モニターに映る地震の顔をガイド線に合わせるタイプ。子供に合わせて作っているため、結構かがまないといけないんですね成人男性は。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
予定や天候の都合がつかず、3年越しに叶った下ノ廊下。
今年はコロナで人も少ないので、何とか生きたいと思っていたので、楽しめてよかった。
黒部ダムについてから脳内をずっと「地上の星」と「ヘッドライト・テールライト」が流れていたが、先人はよくこんな道を切り開いたもんだと終始感心するばかり。電源開発に携わった人々の並々ならぬ意気込みを感じた。
次回は反対側から、この峡谷を楽しんでみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1536人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する