ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2668073
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

雨乞岳、イブネ、杉峠テン泊、国見岳?

2020年10月24日(土) ~ 2020年10月25日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:50
距離
20.6km
登り
1,740m
下り
1,733m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:01
休憩
1:18
合計
7:19
6:43
6:44
11
8:04
8:04
8
8:12
8:19
69
9:28
9:36
36
10:12
10:12
18
10:30
10:37
37
11:14
11:20
14
11:34
11:34
24
11:58
11:59
8
12:07
12:07
12
12:19
12:19
14
12:33
12:33
6
12:39
12:59
16
13:15
13:15
14
13:29
13:34
7
2日目
山行
3:42
休憩
0:41
合計
4:23
7:46
40
8:26
8:33
12
8:53
8:53
36
9:29
9:29
32
10:01
10:01
2
10:03
10:28
16
10:46
10:47
4
10:51
10:55
45
11:40
11:43
3
天候 1日目 曇り☁→ちょっと雨☂ ガスガス→晴れ☀
2日目 早朝曇り☁のち晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平峠駐車場 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
クラ谷分岐から東雨乞までは初めて歩く道
沢沿いで何度も渡渉を繰り返すちょっと厄介な道でした、
東雨乞直下から笹道
雨乞までももちろん笹

雨乞直下、杉峠方面の笹藪は酷い 道が見えない
雨降った直後だったので最悪

杉峠までは急坂
イブネ、クラシまでは初めて歩く道でしたが楽チンな道

杉峠幕営地からコクイ谷
踏み跡薄い。印を見逃さなければ大丈夫ですが、見逃さないよう注意が必要
渡渉あり
水量が多く厳しい渡渉ポイントあり

コクイ谷から国見峠も初めて歩く道
国見峠までの道も踏み跡薄い。同様に印を見逃さないように注意

御在所は何度も登っていますが表道は初めて
結構ハード!
個人的には一ノ谷新道より難(テント装備だからかもしれないが)
朝。
あれ?
晴れじゃないんだ
2020年10月24日 06:28撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 6:28
朝。
あれ?
晴れじゃないんだ
駐車場からこっちで良いよな??と思いながら歩いて来たら
入口発見!(何度も通ってるけど覚えてなかったので)
2020年10月24日 06:35撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 6:35
駐車場からこっちで良いよな??と思いながら歩いて来たら
入口発見!(何度も通ってるけど覚えてなかったので)
トンネル西側
雨降って来たよ マジ?? は? どーゆうこと。
20分ほど木の下で停滞しました。
2020年10月24日 06:53撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 6:53
トンネル西側
雨降って来たよ マジ?? は? どーゆうこと。
20分ほど木の下で停滞しました。
その後、雨は止み順調に歩いて行きます。
目安の案内あり
2020年10月24日 08:16撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 8:16
その後、雨は止み順調に歩いて行きます。
目安の案内あり
所々きれいな紅葉
2020年10月24日 08:34撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 8:34
所々きれいな紅葉
何度も渡渉
水量多くちょっと危険 滑るしね
2020年10月24日 08:36撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 8:36
何度も渡渉
水量多くちょっと危険 滑るしね
分岐 初めてなので七人山行ってみます。
2020年10月24日 09:23撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 9:23
分岐 初めてなので七人山行ってみます。
え?ココかね
な〜んも見どころ無しなんですね。
2020年10月24日 09:29撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 9:29
え?ココかね
な〜んも見どころ無しなんですね。
戻ります。
2020年10月24日 09:32撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 9:32
戻ります。
笹が始まった…
雨で濡れたあとだから嫌ですね〜
2020年10月24日 10:00撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 10:00
笹が始まった…
雨で濡れたあとだから嫌ですね〜
展望皆無
2020年10月24日 10:13撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 10:13
展望皆無
雨乞岳 展望皆無
(ちなみに2回目の今日も前回と同じ展望)
2020年10月24日 10:27撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 10:27
雨乞岳 展望皆無
(ちなみに2回目の今日も前回と同じ展望)
激笹
足元と言うか全身濡れる最悪な状態
2020年10月24日 10:40撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 10:40
激笹
足元と言うか全身濡れる最悪な状態
お!
徐々にガスが抜ける感じがする
2020年10月24日 10:49撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 10:49
お!
徐々にガスが抜ける感じがする
勢いよく雲が流れ
陽が差すところも出始めました。
2020年10月24日 10:55撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 10:55
勢いよく雲が流れ
陽が差すところも出始めました。
琵琶湖が見える
もう一息ですっきりと晴れそうな予感。
2020年10月24日 10:55撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 10:55
琵琶湖が見える
もう一息ですっきりと晴れそうな予感。
杉峠到着 
イブネへ向かいます、どんな所か楽しみだ
2020年10月24日 11:13撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 11:13
杉峠到着 
イブネへ向かいます、どんな所か楽しみだ
来た〜〜
頭上に青空
2020年10月24日 11:31撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 11:31
来た〜〜
頭上に青空
国見、御在所 しっかり見えるよ
2020年10月24日 11:38撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 11:38
国見、御在所 しっかり見えるよ
緑の絨毯 すごく良い感じのところだな
2020年10月24日 11:39撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/24 11:39
緑の絨毯 すごく良い感じのところだな
リンドウ咲いてた
2020年10月24日 11:46撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 11:46
リンドウ咲いてた
近くにこいつも
2020年10月24日 11:46撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 11:46
近くにこいつも
想像以上に良い所なんですけど
2020年10月24日 11:57撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 11:57
想像以上に良い所なんですけど
ここがイブネか〜〜
画になるね
2020年10月24日 11:58撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/24 11:58
ここがイブネか〜〜
画になるね
白い雲も良い画だね
2020年10月24日 11:58撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 11:58
白い雲も良い画だね
クラシに向かっています
御池、藤原、竜、釈迦などなど
景色がいいね
2020年10月24日 12:04撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 12:04
クラシに向かっています
御池、藤原、竜、釈迦などなど
景色がいいね
え?クラシってここなの?
七人山並みだな 何てことない場所だ
2020年10月24日 12:19撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 12:19
え?クラシってここなの?
七人山並みだな 何てことない場所だ
ホント雲が画になる
2020年10月24日 12:26撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/24 12:26
ホント雲が画になる
鈴鹿の中心に居るような展望
2020年10月24日 12:41撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/24 12:41
鈴鹿の中心に居るような展望
雨乞岳はすっかり晴れてるな
ちょっと悔しい
2020年10月24日 13:04撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:04
雨乞岳はすっかり晴れてるな
ちょっと悔しい
今日のテン場
一つ目のテン場から少し下ったところ
2020年10月24日 13:48撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:48
今日のテン場
一つ目のテン場から少し下ったところ
まずまずのロケーション
川もあり手洗いに困らない
でも30分も経たないうちに山の陰に入ってしまった…15時前なのに…
2020年10月24日 14:15撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 14:15
まずまずのロケーション
川もあり手洗いに困らない
でも30分も経たないうちに山の陰に入ってしまった…15時前なのに…
15時前なのに太陽さよなら
15時前なのにサーロインで乾杯 陽の下で飲みたかった…
2020年10月24日 14:51撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 14:51
15時前なのに太陽さよなら
15時前なのにサーロインで乾杯 陽の下で飲みたかった…
17時過ぎ
夕ご飯は鍋です。
2020年10月24日 17:13撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/24 17:13
17時過ぎ
夕ご飯は鍋です。
翌朝6時 
え〜〜 またこんな天気なの?
朝食は鍋の残り具材でラーメン
2020年10月25日 06:00撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/25 6:00
翌朝6時 
え〜〜 またこんな天気なの?
朝食は鍋の残り具材でラーメン
7時過ぎ 
良かった、晴れました。
2020年10月25日 07:36撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/25 7:36
7時過ぎ 
良かった、晴れました。
鉱山跡だったみたい(前に見たはずですが覚えて無かった)
だから石垣があったのね
2020年10月25日 07:45撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/25 7:45
鉱山跡だったみたい(前に見たはずですが覚えて無かった)
だから石垣があったのね
難渡渉 二つ目の石は水没しています。
滑るし あぶなかった
2020年10月25日 08:16撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/25 8:16
難渡渉 二つ目の石は水没しています。
滑るし あぶなかった
ここの渡渉ポイントも分からなくて
行き過ぎて戻って コクイ谷分岐に到着
2020年10月25日 08:32撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/25 8:32
ここの渡渉ポイントも分からなくて
行き過ぎて戻って コクイ谷分岐に到着
息抜きに良い紅葉
2020年10月25日 08:43撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/25 8:43
息抜きに良い紅葉
色んなルートがある
案内看板以外にも色々ある
行ってみたいが今日はザックが重いのでまた今度
2020年10月25日 08:46撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/25 8:46
色んなルートがある
案内看板以外にも色々ある
行ってみたいが今日はザックが重いのでまた今度
地獄谷分岐 ここもいつか歩いてみたい
御在所岳に直接出る
2020年10月25日 09:29撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/25 9:29
地獄谷分岐 ここもいつか歩いてみたい
御在所岳に直接出る
イブネだ
行ったから意識して分かるぞ
2020年10月25日 10:02撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/25 10:02
イブネだ
行ったから意識して分かるぞ
国見岳に行ってみます
御在所のスキー場に多くの人が見えます
2020年10月25日 10:13撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/25 10:13
国見岳に行ってみます
御在所のスキー場に多くの人が見えます
御在所に来ました。
良い眺めです
2020年10月25日 10:42撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/25 10:42
御在所に来ました。
良い眺めです
あ!
右側が高いな
やっぱり国見山頂まで行ってないや
2020年10月25日 10:46撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/25 10:46
あ!
右側が高いな
やっぱり国見山頂まで行ってないや
イブネ クラシだ
(今までは気にして見てなかった山)
2020年10月25日 10:46撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/25 10:46
イブネ クラシだ
(今までは気にして見てなかった山)
きらら 入道 鎌
2020年10月25日 10:51撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/25 10:51
きらら 入道 鎌
さて 御在所は人がいっぱいなので
山頂には行かずに 人が少なそうな表道で下ります。
紅葉がまぶしい
2020年10月25日 10:59撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/25 10:59
さて 御在所は人がいっぱいなので
山頂には行かずに 人が少なそうな表道で下ります。
紅葉がまぶしい
おぉ ダイモンジソウだ
鈴鹿で初めて見た
2020年10月25日 11:05撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/25 11:05
おぉ ダイモンジソウだ
鈴鹿で初めて見た
表道
こんな展望地もあるんだ
2020年10月25日 11:33撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/25 11:33
表道
こんな展望地もあるんだ
滝が見えるし
2020年10月25日 11:35撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/25 11:35
滝が見えるし
武平峠駐車場のちょっと下に咲いていました。
2020年10月25日 12:09撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/25 12:09
武平峠駐車場のちょっと下に咲いていました。

感想

鈴鹿の山地図を見た時にテントマークがある
と、15年ほど前から気になっていた。

2年前、コクイ谷を通って杉峠、雨乞岳に行った時にテン場は見ている
今年はテント山行に満足できていなかったので
初めて鈴鹿でテン泊を実行。

寒さ対策と水、食料。 全てザックに入らないかと思うほど装備が多く
夏よりも重い!

テン場 完全貸切 サイコー
(テント装備でイブネに向かう人と何人もすれ違った、一体イブネはどうなっている事やら)

御池や藤原の近くのテン場も気になる
下見してから行ってみようかな。

(今年448キロ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら