ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2670241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

京田辺駅から、低山縦走で、東大阪へ。

2020年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:09
距離
35.8km
登り
1,439m
下り
1,456m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
1:08
合計
10:08
9:01
12
9:13
9:13
13
9:46
9:49
7
9:56
9:57
34
10:31
10:32
15
10:58
10:59
9
11:12
11:13
9
11:22
11:31
40
12:11
12:13
30
12:43
13:09
2
13:28
13:29
11
13:50
13:51
15
14:06
14:06
12
14:18
14:19
8
14:27
14:28
11
14:39
14:40
33
15:13
15:13
6
15:19
15:25
24
15:49
15:50
18
16:16
16:16
12
16:40
16:40
14
17:17
17:23
10
17:33
17:33
96
19:09
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
京田辺駅から、二時間遅れでスタートです。
2020年10月24日 09:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/24 9:01
京田辺駅から、二時間遅れでスタートです。
駅前には一休さんの銅像がありました。
2020年10月24日 09:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/24 9:01
駅前には一休さんの銅像がありました。
今度はゆっくりと、一休とんちロード歩きたいですね
2020年10月24日 09:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 9:12
今度はゆっくりと、一休とんちロード歩きたいですね
酬恩庵 一休寺
2020年10月24日 09:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/24 9:13
酬恩庵 一休寺
今日は、素晴らしい青空です。
2020年10月24日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/24 9:19
今日は、素晴らしい青空です。
登山口近くに駐車場もあります。
2020年10月24日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 9:27
登山口近くに駐車場もあります。
まず一つ目のピーク
甘南備山到着。
2020年10月24日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/24 9:45
まず一つ目のピーク
甘南備山到着。
神奈備神社⛩
2020年10月24日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 9:46
神奈備神社⛩
神奈備神社⛩
甘南備山三角点は拝殿の裏側にあります。
2020年10月24日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/24 9:46
神奈備神社⛩
甘南備山三角点は拝殿の裏側にあります。
甘南備山頂上。
2020年10月24日 09:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/24 9:47
甘南備山頂上。
展望はよくないです。
2020年10月24日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/24 9:48
展望はよくないです。
甘南備山の三角点?
2020年10月24日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/24 9:59
甘南備山の三角点?
三角点タッチ✋
2020年10月24日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/24 9:56
三角点タッチ✋
いいお天気です。
2020年10月24日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/24 10:02
いいお天気です。
やすらぎの丘霊苑
きれいなトイレありました。
2020年10月24日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 10:15
やすらぎの丘霊苑
きれいなトイレありました。
枚方市野外活動センター
きれいなトイレありました。
2020年10月24日 10:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 10:47
枚方市野外活動センター
きれいなトイレありました。
枚方市野外活動センター
2020年10月24日 10:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/24 10:47
枚方市野外活動センター
サンドイッチ山頂上
展望はよくないです。
2020年10月24日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 10:57
サンドイッチ山頂上
展望はよくないです。
サンドイッチ山313m
1を、3で挟んでるからって…
大阪らしい名前ですね😅
2020年10月24日 10:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
10/24 10:58
サンドイッチ山313m
1を、3で挟んでるからって…
大阪らしい名前ですね😅
この階段上ると国見山頂上。
2020年10月24日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 11:19
この階段上ると国見山頂上。
国見山頂上。
眺めはいいですね!
2020年10月24日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
10/24 11:22
国見山頂上。
眺めはいいですね!
2020年10月24日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/24 11:22
で…
思わずジャンプです😅
10
で…
思わずジャンプです😅
飛び方変えて…😅
9
飛び方変えて…😅
国見山から少し下りたところの展望台です。
2020年10月24日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/24 11:34
国見山から少し下りたところの展望台です。
次のピーク倉治山向かう途中
ルートミスで藪漕中、短パン破れちゃいました😭
2020年10月24日 12:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/24 12:01
次のピーク倉治山向かう途中
ルートミスで藪漕中、短パン破れちゃいました😭
倉治山頂上到着。
2020年10月24日 12:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/24 12:11
倉治山頂上到着。
三角点ありましたので
タッチ✋です。
2020年10月24日 12:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/24 12:11
三角点ありましたので
タッチ✋です。
展望はよくないです。
2020年10月24日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/24 12:12
展望はよくないです。
倉治山下りると、ゴルフ場への道路に出ます。
2020年10月24日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 12:23
倉治山下りると、ゴルフ場への道路に出ます。
ゴルフ場の門から少し歩くと、ハイキングコース入り口です。
2020年10月24日 12:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/24 12:26
ゴルフ場の門から少し歩くと、ハイキングコース入り口です。
2020年10月24日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/24 12:44
2020年10月24日 12:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/24 12:46
交野山向かいます。
2020年10月24日 13:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 13:12
交野山向かいます。
2020年10月24日 13:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 13:12
2020年10月24日 13:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 13:12
この階段上ればすぐです。
2020年10月24日 13:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/24 13:14
この階段上ればすぐです。
交野山の巨岩
もう頂上です。
2020年10月24日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 13:20
交野山の巨岩
もう頂上です。
2020年10月24日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/24 13:20
初めて見ましたが、大きいですね😵
2020年10月24日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/24 13:20
初めて見ましたが、大きいですね😵
天気も良く、最高の眺めですね!
2020年10月24日 13:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
10/24 13:22
天気も良く、最高の眺めですね!
思わずジャンプです😅
10
思わずジャンプです😅
旗振山へ向かいます。
2020年10月24日 13:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/24 13:46
旗振山へ向かいます。
旗振山到着。
2020年10月24日 13:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/24 13:50
旗振山到着。
三角点タッチ✋
2020年10月24日 13:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/24 13:50
三角点タッチ✋
展望はよくないです。
2020年10月24日 13:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 13:50
展望はよくないです。
竹林抜けて、龍王山到着
2020年10月24日 14:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
10/24 14:05
竹林抜けて、龍王山到着
ここも展望はよくないです。
2020年10月24日 14:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 14:05
ここも展望はよくないです。
かいがけの道だったんですね!
昔は、河内と大和を結ぶ古道で、かなりの通行があったみたいです😵
2020年10月24日 14:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/24 14:18
かいがけの道だったんですね!
昔は、河内と大和を結ぶ古道で、かなりの通行があったみたいです😵
くろんど園地入り口
2020年10月24日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/24 14:27
くろんど園地入り口
間違って通り過ごしてました😅
戻って、東照山到着。
2020年10月24日 14:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/24 14:40
間違って通り過ごしてました😅
戻って、東照山到着。
東照山頂上には、鉄塔建ってました。
2020年10月24日 14:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/24 14:39
東照山頂上には、鉄塔建ってました。
紅葉はもう少し先かな
2020年10月24日 14:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/24 14:48
紅葉はもう少し先かな
生駒山中では、よく見るキノコ
2020年10月24日 14:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
10/24 14:58
生駒山中では、よく見るキノコ
シェルターだったんですね😅
2020年10月24日 14:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/24 14:58
シェルターだったんですね😅
2020年10月24日 15:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 15:29
ゴルフ場の横に出ます。
2020年10月24日 15:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 15:29
ゴルフ場の横に出ます。
生駒山は、遠いなぁ〜
すでに諦めモードになりつつあります。
なので、写真少なめになります😅
2020年10月24日 15:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
10/24 15:38
生駒山は、遠いなぁ〜
すでに諦めモードになりつつあります。
なので、写真少なめになります😅
おじいさんの古時計☕
2020年10月24日 15:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/24 15:48
おじいさんの古時計☕
ほしだ園地から飯盛霊園へ。
2020年10月24日 15:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/24 15:54
ほしだ園地から飯盛霊園へ。
飯盛霊園見えてきました。
が、しかし時間的に生駒縦走は、この時点で諦めました。
2020年10月24日 16:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/24 16:07
飯盛霊園見えてきました。
が、しかし時間的に生駒縦走は、この時点で諦めました。
阪奈道路沿いから下りてきました。
夜景が綺麗
2020年10月24日 18:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
10/24 18:09
阪奈道路沿いから下りてきました。
夜景が綺麗

感想

最近 週末はテント泊登山して、
山登り楽しんでいるのに…

なぜか?体重が減らない!🤔
逆にどんどん増えてるような
気がしてきた😱

と、言うことで、低山ですが
縦走で、怠けた身体に鞭
打ってきました。

本来7時スタート予定が寝坊して
京田辺駅9時スタート。
CTでも、20時回る予定なのに
朝慌てた為、ヘッドライト忘れるし
最悪の場合途中で、下山して電車で
帰ること考えていました。

でも2時間遅れ取り戻すために
少しだけトレランの真似事を…😅

しかし、生駒まで縦走は
出来ませんでした😢が
無事京田辺駅〜東大阪までの
35キロ歩けました😅

急いで山々駆け巡りましたが
やっぱり私には、のんびりと
風景眺めて、季節感じる登山が
合ってるみたいです😊👍

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

感心しました。
varaderoさま 😃 こんにちは!

2時間の遅れを取り戻そうとトレランしたって!
素晴らしい。
感心、感動しました。
わたくしならどうしたでしょうか???
多分同じ事を考えて早い機会に電車でGOでしょうね。
2020/10/27 11:57
Re: 感心しました。
tera-oka-san
コメント有難う御座います🙇🏻‍♂️
当然山行には、想定外はつきものなので、電車でGOも考えました。
しかし、寝坊した私が悪いのですが、やはり計画通りの工程で
突き進みたかったので、トレランの真似事して、頑張りました😅
電車に乗らず完走出来た自分を、褒めてあげたいです🤣
2020/10/27 16:19
標高のグラフ見ると
奥駆道みたいなアップタウンですね〜
トレランの真似事とはキツいチャレンジ👀
よく頑張りました💮

交野山は信仰の山だったんですね!
確かに大きな岩、
いかにも信仰の対象になりそうです。
行ってみたくなりました😊
2020/10/27 12:28
Re: 標高のグラフ見ると
kayokosさん
コメント有難うございます🙇🏻‍♂️
昔 ジョギング頑張っていたころは
6分台/1kmで、15キロまでは約90分で
走れていたんですよ😅(ちなみに今は8分台後半です😅)
最近全然走ってないのに、トレラン真似事したら
ふくらはぎが攣りそうになって、ちょっと焦りました😅

先日は駆け足でしたから、今度は紅葉見物かねて
一休さんのとんちロードのんびり歩きたいですね😄👍
2020/10/27 16:31
Re: 標高のグラフ見ると
遠い昔 巨岩信仰がありましたよね!
実は生駒山にも、「鳥見霊町趾磐座」と
書かれた碑があるんですよ😵
鳥見霊畤とは神武天皇(当時は磐余彦命)が
大和を平定したことを宣言した場のこと。
夫婦岩に近くにあるみたい…
藪漕ぎしたくないので、ある程度枯れてから
生駒探検行きましょうか😄👍
2020/10/27 17:55
Re[2]: 標高のグラフ見ると
生駒探検、
鎌持って行きましょう♪
以前、鷲尾山を教えて下さった方にもまたお会いしたいですね♪
2020/10/27 21:24
Re[3]: 標高のグラフ見ると
kayokoさん
以前 水源で出会った方はどうも…
Mさんではないような気がしてます。
とりあえず、藪漕ぎしなくていいような時期になれば、生駒山探検宜しくです🙇🏻♂
2020/10/27 21:37
Re[4]: 標高のグラフ見ると
そうなんですか…
チャーミングな方でした。
どこのどなたでも、またおしゃべりしたいです😊
2020/10/28 0:06
ブラボー!
この週末はお天気予報だったのでテン泊?と思いきや、土日の長距離計画upされたので、えらい気合い入ってるんだなあ〜と思ってました
下界の誘惑に負けずに、よく縦走されましたね〜👏
凄いです〜(^。^)/
2020/10/27 18:25
Re: ブラボー!
nara 7さん
テント泊⛺非常に悩みました😢
しかし、20キロ超えのザック担ぐには、やはり体力必要なのと、機敏⁉華麗⁉軽く⁉動ける身体が欲しかったのです😅
大峰・台高は、紅葉🍁が素晴らしいのですが、やはり人混み気になります。
なので、この際自分を見つめ直すのに
いいタイミングと思い頑張りました😊💪
2020/10/27 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら