また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2671097
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

武尊山〜照葉峡で赤線つなぎ ブロッケン、紅葉、滝見と盛りだくさん(^^♪

2020年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:39
距離
34.9km
登り
2,012m
下り
1,882m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:51
休憩
0:49
合計
10:40
5:00
96
らーめん武尊(宝川温泉入口)
6:36
6:55
3
6:58
6:59
22
7:32
7:34
3
7:37
7:37
112
9:29
9:42
54
10:36
10:45
19
11:04
11:04
42
11:46
11:48
23
12:11
12:11
41
12:52
12:52
14
13:06
13:09
19
14:45
14:45
55
天候 曇ちのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
●武尊神社〜剣ヶ峰山
進むにつれて傾斜がきつくなり標高1700mを超えると、腰高以上の大きな段差も次々に出てくる手ごわい急登。登りも大変だけど下りも難儀しそう。

●剣ヶ峰山〜武尊山(沖武尊)〜中ノ岳分岐
何度でも歩きたい眺望の良い快適な縦走路♪。

●中ノ岳分岐〜高山平分岐
クサリがついた切り立った岩場は短いながらなかなか本格的。
他は基本的にゆるやかな道だが、泥濘が多くゲイター必携。

●高山平分岐〜田代湿原〜自然の森野営場
田代湿原までは全体的になだらか(というかフラットに近い)で危険がない分、高度もなかなか下がらない。ブナ林のコースは新緑や紅葉(今回は終わっていた)の時期は歩いて楽しそうなコース。自然の森の中の野営場への近道ルートはやや荒れた印象でプチ藪漕一歩手前という感じ。右ノ俣沢の渡渉は濡れた石を繋いで渡るので、増水時には避けたほうが無難。

●奥利根ゆけむり街道(照葉峡)※車道です。
ここを歩くなら紅葉の時期しかないと思わせるほど紅葉が冴えわたる美しいルート。木の根沢に流れ込む数多くの小滝が紅葉とマッチして目を楽しませてくれる。
その他周辺情報 下山後の温泉は谷川温泉 湯テルメ・谷川 @630円
水上町営の施設。秋が深まり気温が下がってくると、今まで心地よかった湯加減がちょっとぬるく感じた。かけ流しだからしょうがないか。このエリアは今後もたびたび来るところなので、新しい所も開拓してみるかな。
前々回の朝日岳山行のゴール地点であるらーめん武尊前からスタート。いつか食べにきたいな。
2020年10月24日 04:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 4:56
前々回の朝日岳山行のゴール地点であるらーめん武尊前からスタート。いつか食べにきたいな。
暗闇の中奥利根ゆけむり街道を歩いて武尊橋前から裏見の滝方面へ入る
2020年10月24日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 5:30
暗闇の中奥利根ゆけむり街道を歩いて武尊橋前から裏見の滝方面へ入る
裏見の滝(一般的な登山スタート地点)まで6kmかぁ・・と、自分のしていることに意味はあるのか?と自問自答しながら歩く
2020年10月24日 05:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 5:37
裏見の滝(一般的な登山スタート地点)まで6kmかぁ・・と、自分のしていることに意味はあるのか?と自問自答しながら歩く
やっと明るくなってきた
2020年10月24日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 5:44
やっと明るくなってきた
宝大樹キャンプ場までは車道をショートカットできる道がある。GPSを見ながらショートカット道に入る。
2020年10月24日 05:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 5:48
宝大樹キャンプ場までは車道をショートカットできる道がある。GPSを見ながらショートカット道に入る。
ショートカット道は歩く人は少ないと思うが完ぺきに整備された道でした。
2020年10月24日 06:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 6:00
ショートカット道は歩く人は少ないと思うが完ぺきに整備された道でした。
車道を横断してショートカット道は続く。
2020年10月24日 06:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 6:02
車道を横断してショートカット道は続く。
光が差し込むとパーッと明るくなった。ブナや白樺などが茂る素敵な道じゃないですか(^^♪
2020年10月24日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 6:06
光が差し込むとパーッと明るくなった。ブナや白樺などが茂る素敵な道じゃないですか(^^♪
ショートカット道を20分ほど歩いて車道と合流すると
2020年10月24日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 6:10
ショートカット道を20分ほど歩いて車道と合流すると
程なく宝台樹キャンプ場
2020年10月24日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 6:12
程なく宝台樹キャンプ場
キャンプ場の中を歩きます。森林もあり芝生の開けたところもありなかなか良さげな所でした。谷川岳や武尊山の登山にからめてこんど来てみようかな
2020年10月24日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 6:18
キャンプ場の中を歩きます。森林もあり芝生の開けたところもありなかなか良さげな所でした。谷川岳や武尊山の登山にからめてこんど来てみようかな
そうか!帰りに寄って行こう
2020年10月24日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 6:29
そうか!帰りに寄って行こう
歩き始めて1時間半。やっと裏見の滝駐車場についた。普通はここまで車で来ます。“何をやってるのか俺・・“と再び自問自答
2020年10月24日 06:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 6:36
歩き始めて1時間半。やっと裏見の滝駐車場についた。普通はここまで車で来ます。“何をやってるのか俺・・“と再び自問自答
ザックをデポして裏見の滝を見に行こう
2020年10月24日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 6:39
ザックをデポして裏見の滝を見に行こう
裏見の滝。標柱にはマイナスイオン度・リフレッシュ度 特Aとありました。今回は滝見ハイキングだがいきなり凄い迫力の名瀑でした。(^^♪ ただ現在裏見はできないようです。
2020年10月24日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/24 6:43
裏見の滝。標柱にはマイナスイオン度・リフレッシュ度 特Aとありました。今回は滝見ハイキングだがいきなり凄い迫力の名瀑でした。(^^♪ ただ現在裏見はできないようです。
登山開始前に武尊神社にお詣りする。
2020年10月24日 06:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/24 6:57
登山開始前に武尊神社にお詣りする。
武尊神社の向かいが裏見の滝遊歩道入口だが現在は通行止め
2020年10月24日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 6:58
武尊神社の向かいが裏見の滝遊歩道入口だが現在は通行止め
武尊神社を過ぎてもしばらくは林道歩き。一般車両は入れません。(裏見の滝駐車場まで)
2020年10月24日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 7:01
武尊神社を過ぎてもしばらくは林道歩き。一般車両は入れません。(裏見の滝駐車場まで)
道はだんだんガレた感じになってくる。
2020年10月24日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 7:28
道はだんだんガレた感じになってくる。
須原尾根分岐。武尊山に登る多くの人は手小屋沢避難小屋方面に行くようだが今回は剣ヶ峰山方面に向かう
2020年10月24日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 7:32
須原尾根分岐。武尊山に登る多くの人は手小屋沢避難小屋方面に行くようだが今回は剣ヶ峰山方面に向かう
武尊神社〜剣ヶ峰ルート登山道を横断する沢が多く、夏でも水の心配はしないでよさそう。
2020年10月24日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 7:35
武尊神社〜剣ヶ峰ルート登山道を横断する沢が多く、夏でも水の心配はしないでよさそう。
標高1320m辺り。登山道は歩きやすい♪
2020年10月24日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 7:40
標高1320m辺り。登山道は歩きやすい♪
徐々に傾斜がついてきて根っこが階段状になってくる。紅葉はこの辺がきれいでした。(^^♪
2020年10月24日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 7:45
徐々に傾斜がついてきて根っこが階段状になってくる。紅葉はこの辺がきれいでした。(^^♪
登山道の紅葉
2020年10月24日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 7:47
登山道の紅葉
良いですね〜(^^♪
2020年10月24日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/24 7:50
良いですね〜(^^♪
武尊沢
2020年10月24日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 8:15
武尊沢
水量豊富です。雨天増水時は要注意ですね。
2020年10月24日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 8:16
水量豊富です。雨天増水時は要注意ですね。
標高1500m辺り。傾斜はますますきつくなり急登になる。(汗)
2020年10月24日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 8:20
標高1500m辺り。傾斜はますますきつくなり急登になる。(汗)
この辺りまで来ると紅葉は終わって落葉している・・
2020年10月24日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 8:33
この辺りまで来ると紅葉は終わって落葉している・・
1700mを超えると傾斜はよりきつくなり、段差も大きくなる。この辺が踏ん張りどころか。(汗)
2020年10月24日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 8:45
1700mを超えると傾斜はよりきつくなり、段差も大きくなる。この辺が踏ん張りどころか。(汗)
段差は大きい所では腰高以上ありました。(汗)
2020年10月24日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 8:55
段差は大きい所では腰高以上ありました。(汗)
標高1840m辺りの登山道の様子
2020年10月24日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 9:04
標高1840m辺りの登山道の様子
落葉した枝には霧氷がついていました。
2020年10月24日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 9:12
落葉した枝には霧氷がついていました。
ガスが切れてきた(^^♪。
2020年10月24日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 9:12
ガスが切れてきた(^^♪。
剣ヶ峰山(2020m)とうちゃく。ガスって眺望なし・・
2020年10月24日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 9:30
剣ヶ峰山(2020m)とうちゃく。ガスって眺望なし・・
せめてエビの尻尾でも撮っておこうか・・とカメラを向けたら青空が!
2020年10月24日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/24 9:30
せめてエビの尻尾でも撮っておこうか・・とカメラを向けたら青空が!
みるみる晴れてきて赤城山が見えた
2020年10月24日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 9:34
みるみる晴れてきて赤城山が見えた
なんとブロッケン現象が拝めました!
2020年10月24日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/24 9:35
なんとブロッケン現象が拝めました!
ますます晴れることを期待して武尊山(沖武尊)をめざします。
2020年10月24日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 9:42
ますます晴れることを期待して武尊山(沖武尊)をめざします。
縦走中。振り返って剣ヶ峰山
2020年10月24日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 9:51
縦走中。振り返って剣ヶ峰山
縦走中。沖武尊も晴れてきました
2020年10月24日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 9:54
縦走中。沖武尊も晴れてきました
沖武尊。なかなか素敵な縦走路ですね〜(^^♪
2020年10月24日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/24 10:01
沖武尊。なかなか素敵な縦走路ですね〜(^^♪
振り返ればすっかり晴れ渡った剣ヶ峰山。縦走路もイイ感じ(^^♪
2020年10月24日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/24 10:05
振り返ればすっかり晴れ渡った剣ヶ峰山。縦走路もイイ感じ(^^♪
沖武尊までの最後の登り。けっこうしんどい(汗)
2020年10月24日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 10:25
沖武尊までの最後の登り。けっこうしんどい(汗)
武尊山(沖武尊)とうちゃく!標高2158m\(^o^)/♪
2020年10月24日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/24 10:36
武尊山(沖武尊)とうちゃく!標高2158m\(^o^)/♪
快晴の下、眺望を楽しもう♪。まずは南に赤城山。冬にちゃんまと行こうかな。
2020年10月24日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/24 10:37
快晴の下、眺望を楽しもう♪。まずは南に赤城山。冬にちゃんまと行こうかな。
日光白根山(左)と皇海山(右)。手前のピークは中ノ岳
2020年10月24日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/24 10:38
日光白根山(左)と皇海山(右)。手前のピークは中ノ岳
尾瀬方面。右が燧ヶ岳。左が先週行った笠ヶ岳と至仏山
2020年10月24日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 10:38
尾瀬方面。右が燧ヶ岳。左が先週行った笠ヶ岳と至仏山
巻機山と越後三山方面かな。新潟方面はかなり冠雪してますね。
2020年10月24日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 10:40
巻機山と越後三山方面かな。新潟方面はかなり冠雪してますね。
谷川連峰
2020年10月24日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 10:40
谷川連峰
玉原高原と玉原湖
2020年10月24日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 10:41
玉原高原と玉原湖
そして剣ヶ峰山と歩いてきた縦走路。素敵な道でした♡。また歩きたい(^^♪
2020年10月24日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/24 10:36
そして剣ヶ峰山と歩いてきた縦走路。素敵な道でした♡。また歩きたい(^^♪
ありがとうございました(^^♪。
登山もチャリも登れるデブを目指して頑張ります!
2020年10月24日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/24 10:42
ありがとうございました(^^♪。
登山もチャリも登れるデブを目指して頑張ります!
沖武尊を後にして中ノ岳方面へ進む
2020年10月24日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/24 10:46
沖武尊を後にして中ノ岳方面へ進む
沖武尊を振り返る
2020年10月24日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 11:05
沖武尊を振り返る
中ノ岳を南に巻いたところが分岐点。ここから田代湿原・奥利根自然の森方面へ
2020年10月24日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 11:08
中ノ岳を南に巻いたところが分岐点。ここから田代湿原・奥利根自然の森方面へ
日光白根山と男体山
2020年10月24日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 11:12
日光白根山と男体山
笠ヶ岳・至仏山・燧ヶ岳
2020年10月24日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 11:20
笠ヶ岳・至仏山・燧ヶ岳
なだらかな道が続くと思ったら、いきなり急峻なクサリ場現る
2020年10月24日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 11:22
なだらかな道が続くと思ったら、いきなり急峻なクサリ場現る
ちょっと緊張(汗)
2020年10月24日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 11:24
ちょっと緊張(汗)
クサリ・ロープがないと厳しいかも(汗)
2020年10月24日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 11:30
クサリ・ロープがないと厳しいかも(汗)
クサリ場を過ぎるとたおやかな尾根歩き
2020年10月24日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 11:31
クサリ場を過ぎるとたおやかな尾根歩き
急峻なクサリ場を振り返る
2020年10月24日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 11:33
急峻なクサリ場を振り返る
奇木
2020年10月24日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 11:47
奇木
至仏山・燧ヶ岳はここで見納め。また来年。
2020年10月24日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 11:49
至仏山・燧ヶ岳はここで見納め。また来年。
危険箇所はないが泥濘が多い。
2020年10月24日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:00
危険箇所はないが泥濘が多い。
武尊牧場方面との分岐。地図には避難小屋とあるが小屋はなかった。
2020年10月24日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:11
武尊牧場方面との分岐。地図には避難小屋とあるが小屋はなかった。
道はなだらかだが倒木・泥濘多数・・
2020年10月24日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:14
道はなだらかだが倒木・泥濘多数・・
とても歩きやすいのですがフラットすぎて全然下がらない・・
2020年10月24日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:28
とても歩きやすいのですがフラットすぎて全然下がらない・・
周囲はいつのまにか落葉したブナ林
2020年10月24日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:35
周囲はいつのまにか落葉したブナ林
青空とブナ
2020年10月24日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 12:35
青空とブナ
日が差した明るい森
2020年10月24日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:39
日が差した明るい森
田代湿原にある武尊山登山道入口。1570m。
2020年10月24日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:51
田代湿原にある武尊山登山道入口。1570m。
剣ヶ峰山コースから山頂を経由して田代コースに抜けてきました。
2020年10月24日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:52
剣ヶ峰山コースから山頂を経由して田代コースに抜けてきました。
田代湿原は覗かず先へ急ぐ。ここまでほんとんどフラットな道だったが緩く傾斜がついた道を下る。
2020年10月24日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:58
田代湿原は覗かず先へ急ぐ。ここまでほんとんどフラットな道だったが緩く傾斜がついた道を下る。
舗装された広場に出た。
2020年10月24日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:05
舗装された広場に出た。
標高下がっていつのまにか紅葉も増えてきた
2020年10月24日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 13:14
標高下がっていつのまにか紅葉も増えてきた
ちょっと藪っているがショートカットコースで先を急ぐ
2020年10月24日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 13:16
ちょっと藪っているがショートカットコースで先を急ぐ
踏み跡は薄い
2020年10月24日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:19
踏み跡は薄い
右ノ俣沢の渡渉
2020年10月24日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:21
右ノ俣沢の渡渉
慎重にこの石を繋いで渡りました。
2020年10月24日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:22
慎重にこの石を繋いで渡りました。
道は明朗になった。
2020年10月24日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:28
道は明朗になった。
自然の森キャンプ場について一安心。
2020年10月24日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 13:29
自然の森キャンプ場について一安心。
奥利根ゆけむり街道に出た
2020年10月24日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:30
奥利根ゆけむり街道に出た
いい時期の週でありキャンプ場は盛況でした。
2020年10月24日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:31
いい時期の週でありキャンプ場は盛況でした。
あとは湯ノ小屋まで10kmのロード。奥利根ゆけむり街道の紅葉狩りをしながらのんびり歩く♪
2020年10月24日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:48
あとは湯ノ小屋まで10kmのロード。奥利根ゆけむり街道の紅葉狩りをしながらのんびり歩く♪
ひぐらしの滝
2020年10月24日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 13:51
ひぐらしの滝
ミラーレスを持ってきたのを思い出して使ってみます。
2020年10月24日 13:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
10/24 13:58
ミラーレスを持ってきたのを思い出して使ってみます。
紅葉と木の根沢
2020年10月24日 14:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
10/24 14:08
紅葉と木の根沢
いい感じです(^^♪ 奥利根ゆけむり街道は標高1000m〜1400m辺りが紅葉のピークでドライブやツーリングの人がたくさん訪れていました。
2020年10月24日 14:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
10/24 14:10
いい感じです(^^♪ 奥利根ゆけむり街道は標高1000m〜1400m辺りが紅葉のピークでドライブやツーリングの人がたくさん訪れていました。
やっぱり今回も来てよかった(^^♪
2020年10月24日 14:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
10/24 14:18
やっぱり今回も来てよかった(^^♪
照葉峡の滝
2020年10月24日 14:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
10/24 14:25
照葉峡の滝
ミネカエデ
2020年10月24日 14:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11
10/24 14:38
ミネカエデ
秋深まるゆけむり街道ドライブコース(^^♪
2020年10月24日 14:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
10/24 14:41
秋深まるゆけむり街道ドライブコース(^^♪
翡翠の滝
2020年10月24日 14:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
10/24 14:47
翡翠の滝
山彦の滝
2020年10月24日 14:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
10/24 14:49
山彦の滝
標高1000mを下回ると紅葉はまだこれからという感じ
2020年10月24日 15:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 15:39
標高1000mを下回ると紅葉はまだこれからという感じ
前回の笠ヶ岳・至仏山のスタート地点まで歩いてコネクト完了。今回はよく歩いたなぁ・・
2020年10月24日 15:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 15:40
前回の笠ヶ岳・至仏山のスタート地点まで歩いてコネクト完了。今回はよく歩いたなぁ・・
今回もサイクリングで戻ります。
2020年10月24日 15:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 15:48
今回もサイクリングで戻ります。
今回も下りでぶん回したらMAX72km/h(STRAVA記録で)出た。
https://www.strava.com/activities/4235323953
2020年10月24日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 15:57
今回も下りでぶん回したらMAX72km/h(STRAVA記録で)出た。
https://www.strava.com/activities/4235323953
スタート地点そばのマイカーデポ地点まで戻って終了。お疲れちゃんでした。
2020年10月24日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 16:13
スタート地点そばのマイカーデポ地点まで戻って終了。お疲れちゃんでした。
武尊山。今回は線繋ぎのロング山行になったけど、次回は普通にコースを変えて登ってみたいです。
2020年10月25日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/25 11:18
武尊山。今回は線繋ぎのロング山行になったけど、次回は普通にコースを変えて登ってみたいです。
青線が今回のトレイルライン。
来年は至仏山と燧ヶ岳を尾瀬ヶ原を通して繋ぐことが一大イベントだな(^^♪。谷川連峰は馬蹄形、主脈と伸ばし群馬県境トレイルを繋げていきたいです。
5
青線が今回のトレイルライン。
来年は至仏山と燧ヶ岳を尾瀬ヶ原を通して繋ぐことが一大イベントだな(^^♪。谷川連峰は馬蹄形、主脈と伸ばし群馬県境トレイルを繋げていきたいです。

感想

10月の水上界隈は3回目。前々回は朝日岳〜宝川温泉、前回は湯ノ小屋温泉〜至仏山と歩いた。水上界隈シリーズの〆として今回は宝川温泉〜武尊山〜湯ノ小屋と歩いて谷川連峰と尾瀬を繋ごう。

朝日岳山行時のチャリデポ地点であった、らーめん武尊前からスタート。暗闇の車道を裏見の滝駐車場に向けて歩き始める。暗闇の長い車道歩き・・。“何が好きで、こんなことやってるんだろう・・俺‥“と自問自答(笑)しながら答えも出ぬまま黙々と歩く。明るくなってくると早立ち登山者の運転する車に次々と抜かれて、“こんなことやめて登山口駐車場まで車でくればよかった。90分余分に寝れたし・・”と考えながら歩いてました。(笑)

裏見の滝駐車場に着いた。今回は滝見ハイキングでもあるのでやはりこの滝は外せない。観瀑台まで下るとドーンと裏見の滝。良さげな滝壺がある期待に応えてくれる迫力ある名瀑でした。(^^♪

武尊神社で山行の安全を祈念し登山スタート。剣ヶ峰山をめざす。標高1300m辺りの紅葉がきれいだった(^^。しかし1500mを超えると紅葉は終了していて登山道は段差のついた急登になる。汗をかきかき登っているといつのまにか周囲はガスにつつまれていた。それでも標高1900mを超えるとガスが切れてきて近隣の山の紅葉した山肌が目に入る。ガスはそれほど濃くはなさそうだ。9時半に剣ヶ峰山とうちゃく。登頂時にはガスに包まれていたが、すぐにガスが切れ始め青空と南方の赤城山が目に入った。北に目を向けると霧に陽光があたってブロッケン現象がみられた(写真38)。これ見るの3回目かな。久しぶりに見られてラッキー。幸先いいぞ(^^♪。

武尊山(沖武尊)へ向けて縦走スタート。なかなか気持ちのいい縦走路です。ガスはすっかりなくなり快晴に♪。振り返ると剣ヶ峰山がかっこいい♡。進行方向は沖武尊への素敵な縦走路。武尊山、百名山の中ではマイナーなイメージでしたが素晴らしいじゃないですか(^^♪。

10:36 沖武尊とうちゃく。別のコースで登られた人たちで山頂はけっこうな賑わい。それでも快晴の下、快適な縦走歩きに気をよくしていたので、写真をとってもらいました。山頂には山座同定盤がありそれを見ながら周囲の峰々の山座同程を楽しんだ(^^♪。

沖武尊から中ノ岳方面へ縦走路を進む。今回は縦走時間帯が快晴になりスカッと爽やかな山行になりました。中ノ岳の分岐から田代湿原方面へ進む。途中、ヒヤッとするクサリ場があったが、大半はゆる〜く下っていく感じ。下山の田代コースはクサリ場以外にこれといった危険箇所はないけど泥濘が多い・・。結局、前回と同様足元はドロドロ状態に。まぁゲイターしていたからいいけど、なかったら悲惨だったろうな。

稜線からゆるくて長い下りを経て13:30に自然の森野営場にとうちゃく。ここから湯ノ小屋まで10kmのロード。普通なら10kmのロードなんてやってられんが、今回はこの道・奥利根ゆけむりロードの紅葉の最盛期♪。先週は標高1500m位が紅葉の見ごろだったけど、今回は1000〜1300m位が見ごろになっていた。まさに狙い通り、してやったりという感じでした(^^♪。また沿道を流れる木の根沢に流れ込むたくさんの小滝がイイ感じに紅葉とマッチングして目と心のいい保養になりました。(^^♪

2時間以上のロードも見頃の紅葉を眺めたり写真を撮ったりで、退屈せずに歩きとおせて15:40 湯ノ小屋の前回スタート地点に到着。そこにデポしたチャリで今回のスタート地点までサイクリング♪。登りもあったが基本下りベースで長いストレートのダウンヒルで思い切りこいだらMAX72km/h出た。(STRAVAの記録です)。自分でもビックリです!

今回は総歩行距離30km超(半分以上はロードですが・・)でこれまでの山行最長距離だったのではないだろうか。しかしブロッケン、快適な縦走、紅葉、滝見と盛りだくさんでとても充実した山行になりました。山行序盤に自問自答していた事も写真103を見て達成感に浸りながら、まぁこういう自己満足もありだよね。・・と思っております。(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

最高です
いやー、コースも写真も距離も、どれも素晴らしく充実した内容ですね!
コメントを書かずにはいられませんよ。
本当に好きなことで年々タフになって、相変わらず元気な先輩です。
また、 と コーラと美味しい手料理で話しましょう
2020/10/27 15:26
Re: 最高です
foyanくん こんにちは

写真よかった??。君に厳しく構図の指摘を受けてから意識していろいろ試しています。
武尊エリアはボード創成期の君のホームだったんだよね。武尊山って何気にコースがたくさんある山なので、今度は反対側から登ってみようかな。

今年はうまい具合に秋の紅葉mapleハイキングを楽しめております。
2020/10/29 14:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら