ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267226
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

邂逅の山 立石山と的場山

2013年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
8.7km
登り
623m
下り
626m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:30駐車箇所-10:20シシナゴ山分岐-11:25立石山登山口-11:40的場山取付-12:05的場山南ピーク-12:15的場山北ピーク-12:25的場山南ピーク12:55-13:20立石山登山口-13:40立石山山頂-14:10立石山シシナゴ山鞍部-14:55駐車箇所
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R286からR457へ入り、山形道を潜る手前で右折。突き当りを左折で山形道をくぐり、少し進んだところで駐車。
今のところ駐車スペースは2〜3台分。
コース状況/
危険箇所等
・立石山は西側のみ夏道あり?的場山と立石山東側は積雪期限定ルートですが、どちらも明確な尾根道のルートなので、ルートは分かりやすいです。
・全般的に雪は締まっている感じ。立石山の下りはちょっとバフってますが、他はスノーシューで踝まで沈むくらい。
・的場山の南ピークと北ピークの間の雪庇ルート。眺めは良いですがちょっとだけ注意。
・立石山は明るい雑木林のルート。歩いていて気持ちのよい雰囲気。
・的場山と立石山、夏道ない箇所も薮は少なめ。雑木林の中を歩きます。
・林道がちょっと長いけど、今回は先行者のトレースありで歩きやすかったのでそれほど苦にならず。
・この日は我々3人のみ。本当に静かな山でした。
我々も準備して出発です
1
我々も準備して出発です
先行者のトレースを追いかけます
先行者のトレースを追いかけます
なかなか良い天気
なかなか良い天気
シシナゴ山の登山口。予定を変更してスルーします。
シシナゴ山の登山口。予定を変更してスルーします。
こんな日は林道ハイクも悪くない
2
こんな日は林道ハイクも悪くない
これから向かう的場山
これから向かう的場山
低山は良さげな感じ。高い山は雲の中。
低山は良さげな感じ。高い山は雲の中。
立石山の登り口
的場山の登り。杉林と雑木林の境界を登る。
的場山の登り。杉林と雑木林の境界を登る。
短いけど結構急です。
短いけど結構急です。
徐々になだらかな雑木林を進みます。
徐々になだらかな雑木林を進みます。
いつの間にか立石山よりも上に
いつの間にか立石山よりも上に
明るい里山の林♪
明るい里山の林♪
的場山南北ピーク間から。眼前にシシナゴ山(左)と立石山(右)。向こうには釜房湖や太平洋も見えました。
3
的場山南北ピーク間から。眼前にシシナゴ山(左)と立石山(右)。向こうには釜房湖や太平洋も見えました。
雪庇ルート。奥に青麻山。
7
雪庇ルート。奥に青麻山。
的場山北ピークにて
3
的場山北ピークにて
kiyoshiさんが向かった山?
1
kiyoshiさんが向かった山?
下りは楽々で
的場山をバックに
的場山をバックに
お次は立石山へ。
お次は立石山へ。
こちらは登りやすい道。
1
こちらは登りやすい道。
気持ちのよい尾根ルートが続きます
気持ちのよい尾根ルートが続きます
立石山山頂1
こちらも雪庇ルート。
2
こちらも雪庇ルート。
下りはちょっと深雪で
下りはちょっと深雪で
バフバフっと歩きます。
バフバフっと歩きます。
こんなところがお気に入り☆
3
こんなところがお気に入り☆
心落ち着く道
久々にツーショット
13
久々にツーショット
こちらはkiyoshiさんとツーショット♪
9
こちらはkiyoshiさんとツーショット♪

感想

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-267198.html
↑の解答編です(笑)

先日、青空を逃してしまったシシナゴ山と立石山(予定で)へ。
登山口到着も駐車箇所の積雪でちょっともたもたしていると、何やら後から紳士が登場・・・なんか見覚えあるな〜なんて思っていたら、なんと!?kiyoshiさんでした!
kiyoshiさんとは2回目の遭遇ですが、1回目は後から気付いたので、今回が実質初対面です。

話を伺うと、今日は的場山からさらに先に向かうとの事。私たちはどうかな〜ということで、ちょっと遅れてスタートです。

結局、私たちは的場山までkiyoshiさんのトレースをお借りして(ありがとうございます)、帰りに立石山経由で歩きました。

今回のコース、林道歩きがありますが、積雪期の林道は自分的にはなかなか悪くない感じ。
的場山と立石山も、里山の風情が感じられる明るい雑木林と尾根道が続く静寂の山でした。
そして、私たちの今回のお気に入りは、二つの山の雪庇ルート。
的場山の雪庇はちょっと注意ですが、明るい雪庇の道は何故か心惹かれてしまうものがありました。

立石山からの下り道、立石山とシシナゴ山鞍部まで下ったところで、kiyoshiさんと再会。
あれこれ記念撮影&「しこみ撮影」をして、あとは一緒に車まで。
ヤマレコのこと今後の山行計画など、いろいろお話しながらあっという間の下山でした。

思わぬサプライズと静寂を味わうことができた二つの山。
kiyoshiさんのおかげで、楽しさと満足、充実の冬の里山歩きができました。

それにしても、私たちはまだまだ師匠には及びませんね〜。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人

コメント

楽しさ倍増ですね♪
ふかふかの雪面歩きも心地良さそうですが
kiyoshi師匠との出会いも忘れられないものですよね〜

ツーショットが“シェ〜ポーズ”でなくて残念
そのうちコラボレコ見られるのかな〜
2013/2/9 22:44
サプライズ!
kiyoshiさんは先日立石山にこられていたので、今日は違う場所だよねなんて思っていたので、びっくり倍増でした〜。

シェーポーズはないですが かみさんは尻皮初体験&師匠とがっちりシェイクハンドしておりました
2013/2/9 23:03
これは羨ましい
静かな山を楽しまれましたね。山形道を走っていて、いつも気になっている山群でした。
山形からは至近なのですが、いつも「どうせトンネルを越えるならば、もう少し遠いところに行こう」と欲張ってしまい、いつも眺めるだけになってしまいます

もう一つ羨ましいのは、kiyoshiさんがご夫妻とお会いしたうえに記念撮影までしていることです。決して、ご夫妻がkiyoshiさんと会われたことを羨ましくは思っていません(笑)。
例の尻皮ですが、手触りが良いので私がいつも撫でています。ですので、私の手垢が染み付いた逸品となっています
実は土曜日は私も仕事が休みでkiyoshiさんにコラボのお誘いを頂いたのですが、所用のためまたの機会にお願いしたところでした。まさかこんなサプライズがあるとは思いませんでしたので、野暮用を恨んでしまう今日この頃です
2013/2/10 9:35
こんばんは
二人のツーショット画像、いいですね!
二人だけだと、こういうの撮る機会がなかなかないですからね。
次のオマケの私とkeen2さんの画像はお邪魔虫みたい。
予告なく削除してもクレイムなしですよ

二人が雪庇の尾根に対して愛着を持っておられることを初めて知りましたよ では、またいろいろご紹介しますね。
2013/2/10 17:33
今度はmokkedanoさんと
ヤボ用、残念でしたね〜
もし都合が付けば、さらなるサプライズだったのでしょうか?!

そういえば噂の尻皮、生で初めて拝見したのですが、なるほど撫でたくなるような・・
今思えば、私も着けさせてもらえば良かったかもなんて

今度はぜひmokkedanoさんともお会いしたいですね
2013/2/10 18:29
最近は
かみさんとツーショットを撮る事も少なくなっていたので、ちょっと照れくさいですね
むしろkiyoshiさんとのツーショット、かみさんがかなりの寄り気味、kiyoshiさんがちょっと引け気味な感じで、こちらがちょっと恐縮デス

雪庇の尾根道、袖泉もそうですが、開放感と緊張感がなんとも言えません。今度、ぜひ教えてくださいね〜
2013/2/10 18:39
憧れの…
マシュマロのような雪の尾根をずーっと歩く事のできる本当に気持ちのよい山でした。
こんな里山は子供の頃雪が降るとわざと寄り道をして、誰も足跡のないところを、長靴でバフバフ歩いて帰った記憶が蘇ります。(帰宅後祖母に怒られたりして

kiyoshiさん、憧れの師匠だったので舞い上がってしまいました。楽しさ倍増どころか…
コラボ、kiyoshiさん早いのですよ!!一生懸命追いつこうとしたのですが まだまだ足を鍛えねば!と思った次第です
2013/2/11 6:30
mokkedanoさん「ブラッシング」の尻皮??が
「どうせトンネルを超えるなら〜」その気持ちよ〜く分かります。この山々、道路から近いにも関わらず本当に静かでした。人の気配もなく、皆さんに知ってほしいような、もらいたくないような「秘密の花園」みたいな感じかなぁ
mokkedanoさん、お気に召すと思います

それにしても!もしかしたらお会い出来たのかもしれなのですね〜。野暮用残念
mokkedanoさんにお目にかかるのは、今後の楽しみにとっておきます。

尻皮、予想以上のふんわりなめらかな手触り、幾度となくヤマレコに登場した噂の「尻皮」着用できて大満足です
2013/2/11 6:38
kiyoshiさんとの写真は「削除ガード」かけますね
kiyoshiさんのおかげで予想以上の充実した山歩きができました。
出発された後「もちろん、後追うよね!」で意見は即一致
トレースを必死に追っている間、今までのやりとりが思い出されたりして。

お会いしたら話したい事あれこれ考えていたのに、いざ!となるとずべて吹っ飛んでしまいました
想像以上に「紳士」のkiyoshiさん、写真撮影時、最初は普通に隣に立っていたのですが、シャッター切られるまでの時間「憧れの方がお隣に」と思うといてもたってもいられず、強引シェイクハンドいたしました。まるでアイドルにはしゃぐ「おばちゃん」のような私を許してください…。
奥様申し訳ありません

雪庇の道、私としては「里山雪庇道」が好みです。
どんな道紹介していただけるか、期待しております
2013/2/11 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら