記録ID: 267241
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
白瀬峠〜頭陀ヶ平
2013年02月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
7:20 駐車場
11:00 白瀬峠
11:40 頭陀ヶ平
12:30〜13:05 昼食
14:02 駐車場
11:00 白瀬峠
11:40 頭陀ヶ平
12:30〜13:05 昼食
14:02 駐車場
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一面サラサラの新雪、深さは膝まで 藤原岳と白瀬峠の分岐を過ぎたあたりから新雪の下に凍った箇所が隠れている。 白瀬峠直下は急登り |
写真
感想
昨日平地でも雪が降ったので、ちょっとワクワク。306は崩落しているのでコグルミは使えない、ので白瀬峠から行くことにした。
出だしからつまずいた;道を間違え、崩落したあたりをさまよい、先行者のトレースを発見しどうにか登山道へ。どれほど心強かったことか
新雪はサラサラで気持ちよいが、傾斜は急でスピードは上がらない。坂本谷分岐の所でタオルがぐっしょりになり交換するため休憩、アミノバイタルで体力補給。この時点で3時間近く経過、御池岳はあきらめる
ここから白瀬峠方面はトレースなし。弱気になったが、アミノバイタル効いたか体は絶好調。しかし凍った斜面は厄介、10本爪だったらとかピッケルあったらとか考えながら、軽アイゼンとストックと両手ではいつくばるような感じで歩を進める
白瀬峠からは比較的近い頭陀ヶ平に行って見ることにした。するとまだ蕾のような樹氷にであえた。行ってみるもんだ(^o^)
帰りも道間違えて、変なルートになってる(合流して左へ折れる所)が楽しい1日だった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する