ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267271
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(鈴ヶ岳リベンジ)

2013年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
5.5km
登り
453m
下り
470m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:35鈴ヶ岳登山口(ワカン装着)‐10:05姥子峠‐10:30鍬柄峠‐10:55鍬柄山11:20‐12:10大ダオ(アイゼンに換装)‐13:00鈴ヶ岳山頂13:10‐14:40新坂平駐車場
天候 晴だけど風強かったです
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
富士見温泉からパーク&バスライドで新坂平BS下車
バスの遅れで登山開始が予定より1時間近く遅くなってしまいました。
赤城道路の雪の状況でバスが遅れる可能性があるので注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
道の状況
このルートはあまり人が入らないようなので終始雪が深いです。
ワカン装着中でも膝上まで潜るようなところがありました。
また、鍬柄山山頂付近(大ダオ側)、鈴ヶ岳の岩場はワカンでは歩きにくそうです(大ダオでアイゼンに履きかえて鈴ヶ岳山頂に向かいました)
写真だと分かりにくいのですが、地吹雪がひどくワカンを履いてる間に体が冷えてしまいました
2013年02月09日 09:35撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 9:35
写真だと分かりにくいのですが、地吹雪がひどくワカンを履いてる間に体が冷えてしまいました
クエストに出発します
2013年02月09日 09:36撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 9:36
クエストに出発します
前回よりトレースがハッキリ
2013年02月09日 09:51撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 9:51
前回よりトレースがハッキリ
ここまで歩いて冷えた体もアツアツ
2013年02月09日 10:07撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 10:07
ここまで歩いて冷えた体もアツアツ
やっぱりトレースなくなった
2013年02月09日 10:15撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 10:15
やっぱりトレースなくなった
鍬柄峠まできました。
所々トレースが現れては消える展開。
2013年02月09日 10:31撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 10:31
鍬柄峠まできました。
所々トレースが現れては消える展開。
黒檜山頂には雲が
2013年02月09日 10:37撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 10:37
黒檜山頂には雲が
こんな所を通りますと、もれなく体中真っ白になれます
2013年02月09日 10:45撮影 by  DSC-T5, SONY
2
2/9 10:45
こんな所を通りますと、もれなく体中真っ白になれます
雪煙舞う。
この後こちらを強襲。
2013年02月09日 10:47撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 10:47
雪煙舞う。
この後こちらを強襲。
鍬柄山への道。
この辺は雪が少なくて助かります。
2013年02月09日 10:49撮影 by  DSC-T5, SONY
1
2/9 10:49
鍬柄山への道。
この辺は雪が少なくて助かります。
鍬柄山山頂まであと少し
2013年02月09日 10:55撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 10:55
鍬柄山山頂まであと少し
鍬柄山山頂
2013年02月09日 10:57撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 10:57
鍬柄山山頂
疲れた(o´Д`)=з
もう帰りたい
2013年02月09日 11:07撮影 by  SLT-A33, SONY
2
2/9 11:07
疲れた(o´Д`)=з
もう帰りたい
皇海山
2013年02月09日 11:08撮影 by  SLT-A33, SONY
2
2/9 11:08
皇海山
浅間山
眺望は鈴ヶ岳より鍬柄山のほうが良いです。
2013年02月09日 11:08撮影 by  SLT-A33, SONY
2
2/9 11:08
浅間山
眺望は鈴ヶ岳より鍬柄山のほうが良いです。
休憩中も風の洗礼
2013年02月09日 11:09撮影 by  SLT-A33, SONY
2/9 11:09
休憩中も風の洗礼
黒檜山
雲が取れてたので手を振ってみましたが、まあ誰もわからないですよね。
2013年02月09日 11:09撮影 by  SLT-A33, SONY
1
2/9 11:09
黒檜山
雲が取れてたので手を振ってみましたが、まあ誰もわからないですよね。
そこかしこで雪煙
2013年02月09日 11:12撮影 by  SLT-A33, SONY
2/9 11:12
そこかしこで雪煙
2013年02月09日 11:14撮影 by  SLT-A33, SONY
2/9 11:14
気合い入れ直してリスタート。
この先は前回苦労したので気が乗らないのです。
2013年02月09日 11:14撮影 by  SLT-A33, SONY
1
2/9 11:14
気合い入れ直してリスタート。
この先は前回苦労したので気が乗らないのです。
写真で見ると大したことなさそうなのに
2013年02月09日 11:26撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 11:26
写真で見ると大したことなさそうなのに
ワカンで下ってると恐怖。
滑落だけはしないように集中。
2013年02月09日 11:32撮影 by  DSC-T5, SONY
3
2/9 11:32
ワカンで下ってると恐怖。
滑落だけはしないように集中。
右の方は少し雪庇がせり出してました
2013年02月09日 11:41撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 11:41
右の方は少し雪庇がせり出してました
風が強くて雪の下から凍結部が出現?
2013年02月09日 11:51撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 11:51
風が強くて雪の下から凍結部が出現?
大ダオ。
ここでアイゼンに換装。
その間に後ろから来た方に先行して頂きました。
この方がいなかったら多分山頂は踏めなかった。
2013年02月09日 12:10撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 12:10
大ダオ。
ここでアイゼンに換装。
その間に後ろから来た方に先行して頂きました。
この方がいなかったら多分山頂は踏めなかった。
鈴ヶ岳への道は岩場が多いので注意。
2013年02月09日 12:31撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 12:31
鈴ヶ岳への道は岩場が多いので注意。
補助ロープがあるところも
2013年02月09日 12:34撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 12:34
補助ロープがあるところも
鍬柄山がよく見える。
この場所景色はいいですが真下は崖です。
2013年02月09日 12:35撮影 by  DSC-T5, SONY
1
2/9 12:35
鍬柄山がよく見える。
この場所景色はいいですが真下は崖です。
大きな岩の間を抜けたりもありました。
鈴ヶ岳は初めてきましたが、先行者のトレースがなかったらどこを登ったらいいのか多分わからなかったと思います。
2013年02月09日 12:43撮影 by  DSC-T5, SONY
2/9 12:43
大きな岩の間を抜けたりもありました。
鈴ヶ岳は初めてきましたが、先行者のトレースがなかったらどこを登ったらいいのか多分わからなかったと思います。
鈴ヶ岳山頂
結構ハードな分充実感も高かった。
でも復路がまた同じくらいしんどいんです。
2013年02月09日 13:08撮影 by  DSC-T5, SONY
1
2/9 13:08
鈴ヶ岳山頂
結構ハードな分充実感も高かった。
でも復路がまた同じくらいしんどいんです。
撮影機器:

感想

先月末、山頂を踏めなかった鈴ヶ岳へ。
人があまり入らないため雪が深くイマイチ気乗りしてこなかったのですが覚悟を決めて”鈴ヶ岳の狩猟(ピークハント)クエスト”に挑戦。

出だしからの強風に早くも地蔵岳に切り替えようかと弱気ですが、トレースがしっかりついていたので気を取り直して出発。
しかし姥子峠あたりからやっぱりトレースが消えてる。
今回はワカンだったので前回ほどの苦労はありませんでしたが、体力的にしんどいものはしんどいのです。

鍬柄山でまたも弱気になりましたが、なんやかんや大ダオまで到着。
鈴ヶ岳は岩場があると聞いていたのでここでアイゼンに変更。
この間に後ろから来た方に先行していただくことに。
今日鈴ヶ岳に登ったのは私とこの方だけだったのではないかと思います。

先行していただいたおかげで登るルートが分かりましたが、もしこの方がいなかったらどうやって登ったらいいのかわからなかったと思います。
初めて登る方でトレースが残っていない時に出くわしたら大変だと思います。

山頂で先行していただいた方にいろいろ山のことも教えていただけました。
また帰りは富士見温泉まで車で送って頂けることに。
バスの時間が合わなかったので大変助かりました。

このルートは雪山初心者の自分にはハードなコースですが、雪山の厳しさが手軽に味わえる良コースだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
新坂平〜鍬柄山〜鈴ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら