ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2677085
全員に公開
ハイキング
奥秩父

埼玉県最高峰・三宝山(毛木平から周回)

2020年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:54
距離
17.0km
登り
1,395m
下り
1,397m

コースタイム

05:55 毛木平駐車場出発
06:03 十文字峠/千曲川源流分岐
06:14 一里観音菩薩
07:29 十文字峠
07:30 十文字小屋
07:34 白泰山分岐(通行止)
08:19 大山 08:30
09:07 武信白岩山分岐(通行止)
09:46 尻岩
10:43 三宝山山頂 10:49
11:17 甲武信小屋分岐(巻き道)
11:25 甲武信ヶ岳山頂 11:45
12:02 千曲川源流分岐
12:16 千曲川・信濃川水源地標
13:20 ナメ滝
14:12 慰霊碑
14:27 大山祇神社
14:41 十文字峠分岐
14:49 毛木平駐車場帰着
天候 快晴、十文字峠(07:30)気温-2℃
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■往路:都内(0km)−首都高速−中央自動車道−長坂IC−県道32号−県道28号−国道141号−川上村<359 315 158*58>−県道68号−毛木平登山口駐車場(218km)

■復路:毛木平登山口駐車場(218km)−県道68号−国道141号−<清水町>−国道299号−八千穂高原IC−中部横断自動車道−<佐久小諸JCT>−上信越自動車道−<藤岡JCT>−関越自動車道−<大泉JCT>−東京外環自動車道−首都高速−都内(488km)

■駐車場:毛木場駐車場(長野県川上村)
毛木平登山口には約60台ほど駐車可能な駐車場があります。駐車場は舗装されていて24時間利用可能で無料です。だだし駐車場の手前1キロほどは未舗装です。
トイレはありますが冬季は閉鎖のようです。
マップコード:665 130 109*00
コース状況/
危険箇所等
■毛木平−十国峠−甲武士信ヶ岳
大山の前後にクサリやハシゴがある程度で、全体を通してよく踏まれており、目印のピンクテープも頻繁にあり、道迷いの心配はほとんどないと思います。
理由は判りませんが、武信白岩山への道はロープにより閉鎖されていました。

■甲武士信ヶ岳−千曲川源流−毛木平
千曲川源流遊歩道でよく整備された登山道ですが、山腹を巻く箇所で道幅が狭い箇所があるので注意して通過する必要があります。
枝沢からの水が登山道を流れている箇所や、飛び石で渡る箇所があるので、ローカットの靴だと濡れる恐れがあります。
夜中に着いて、久々に車中泊をしました。毛木平登山口の駐車場です。そろそろ6時、登山口に向かいます。
16
夜中に着いて、久々に車中泊をしました。毛木平登山口の駐車場です。そろそろ6時、登山口に向かいます。
だいぶ前ですが、信州側から登った時は千曲川源流を登ったので三宝山を通っていません。今回は十文字峠経由で三宝山に向かいます。
4
だいぶ前ですが、信州側から登った時は千曲川源流を登ったので三宝山を通っていません。今回は十文字峠経由で三宝山に向かいます。
ほとんど落葉しています。登山道は落ち葉が敷き詰められて歩きやすいです。
3
ほとんど落葉しています。登山道は落ち葉が敷き詰められて歩きやすいです。
少しですが秋色も残っています。
36
少しですが秋色も残っています。
毛木平から1時間半ほどで十文字峠に着きました。気温は-2℃、足元は霜柱でザクザクです。
2
毛木平から1時間半ほどで十文字峠に着きました。気温は-2℃、足元は霜柱でザクザクです。
十文字小屋です。きのこうどん700円が気になりますが、先を急ぎます。
14
十文字小屋です。きのこうどん700円が気になりますが、先を急ぎます。
大山へは岩稜の登りです。何本もクサリが架けられていますが、恐らく下り用です。登りではあまり必要としません。
6
大山へは岩稜の登りです。何本もクサリが架けられていますが、恐らく下り用です。登りではあまり必要としません。
大山山頂です。視界が開け、展望は素晴らしいです。
8
大山山頂です。視界が開け、展望は素晴らしいです。
北東の方角には両神山です。
23
北東の方角には両神山です。
西の方角には八ヶ岳です。
32
西の方角には八ヶ岳です。
南東の方角は破風山かな。
11
南東の方角は破風山かな。
大山から下り始め振り向くと、山頂は岩岩としています。
7
大山から下り始め振り向くと、山頂は岩岩としています。
これから向かう三宝山と歩く稜線です。
11
これから向かう三宝山と歩く稜線です。
今回楽しみにしていた山頂方向の案内がマスキングされています。テープの下には、恐らく「武信白岩山」と書かれているんでしょう。
2
今回楽しみにしていた山頂方向の案内がマスキングされています。テープの下には、恐らく「武信白岩山」と書かれているんでしょう。
「禁止」という文字は見かけなかったので中に入ってみましたが、ロープが張られていました。説明書きも見当たらないので迷いましたが、状況が判らないのでヤメました。
6
「禁止」という文字は見かけなかったので中に入ってみましたが、ロープが張られていました。説明書きも見当たらないので迷いましたが、状況が判らないのでヤメました。
また次回、って次はあるのかな...
5
また次回、って次はあるのかな...
尻岩ですか...お尻のような岩と、岩のようなお尻、どちらが好みでしょう???
14
尻岩ですか...お尻のような岩と、岩のようなお尻、どちらが好みでしょう???
三宝山への登山道です。
5
三宝山への登山道です。
埼玉県の最高峰・三宝山の山頂です。
25
埼玉県の最高峰・三宝山の山頂です。
山名:三宝山 基準点名:国師岳2 等級:一等 標高:2483.49m
15
山名:三宝山 基準点名:国師岳2 等級:一等 標高:2483.49m
三宝山の山頂は樹木があり展望には恵まれません。甲武信ヶ岳に向かいます。むかしは甲武信岳「こぶしだけ」と言っていたと思うけど、いつから「ヶ」が入ったんだろう。
11
三宝山の山頂は樹木があり展望には恵まれません。甲武信ヶ岳に向かいます。むかしは甲武信岳「こぶしだけ」と言っていたと思うけど、いつから「ヶ」が入ったんだろう。
三宝山を下り始めて山頂を振り返ります。雲一つない青空です。こんな快晴、たぶん奥秩父では初めてです。
5
三宝山を下り始めて山頂を振り返ります。雲一つない青空です。こんな快晴、たぶん奥秩父では初めてです。
甲武信ヶ岳の山頂です。山頂標の順番待ち、「密」なんて忘れるほどいい天気です。
21
甲武信ヶ岳の山頂です。山頂標の順番待ち、「密」なんて忘れるほどいい天気です。
ズラ〜っと八ヶ岳です。
12
ズラ〜っと八ヶ岳です。
赤岳、横岳、硫黄岳
21
赤岳、横岳、硫黄岳
国師ヶ岳から金峰山の稜線です。
8
国師ヶ岳から金峰山の稜線です。
国師ヶ岳
右に金峰山と五丈岩、左は朝日岳だと思います。
10
右に金峰山と五丈岩、左は朝日岳だと思います。
国師ヶ岳と朝日岳の間には、北岳と間ノ岳、農鳥岳が切れちゃった。
21
国師ヶ岳と朝日岳の間には、北岳と間ノ岳、農鳥岳が切れちゃった。
2年ほど前に登った男山(左)と天狗山(右)です。それほど標高はないけれど、静かでいい山です。
9
2年ほど前に登った男山(左)と天狗山(右)です。それほど標高はないけれど、静かでいい山です。
御陵山(おみはかやま)だと思います。
3
御陵山(おみはかやま)だと思います。
いちお〜ね
初の三宝山、最高の天気でした。帰路は千曲川源流に向かいます。
9
初の三宝山、最高の天気でした。帰路は千曲川源流に向かいます。
国師ヶ岳まで歩きたくなるほどいい天気ですが、千曲川に下ります。
3
国師ヶ岳まで歩きたくなるほどいい天気ですが、千曲川に下ります。
千曲川・信濃川水源地標
5
千曲川・信濃川水源地標
今晩のお楽しみ用に水源のお水を少々頂きます。
19
今晩のお楽しみ用に水源のお水を少々頂きます。
千曲川本流
14時近くになりましたが、まだ青空は続いています。雲が見えません。
16
14時近くになりましたが、まだ青空は続いています。雲が見えません。
大山祇神社に無事登山終了のお礼をして駐車場に向かいます。
3
大山祇神社に無事登山終了のお礼をして駐車場に向かいます。
今朝駐車場にあった多くの車は昨晩甲武信小屋泊のようで、ガラガラになっていました。すでに中央道小仏は25キロ渋滞、関越道に乗るべく佐久に向かいます。お疲れ〜...
14
今朝駐車場にあった多くの車は昨晩甲武信小屋泊のようで、ガラガラになっていました。すでに中央道小仏は25キロ渋滞、関越道に乗るべく佐久に向かいます。お疲れ〜...

感想

今週末の天気はすこぶるよさそうだ。
週末の予定はとくになかったので地図を眺めていたが、北アルプスはどこも混みそう。
最近、奥秩父へ行っていない。奥秩父は東京から近いこともあり、百名山もいくつかあり、紅葉のシーズンと併せて更にゲキ混みが予測される。

奥秩父のメジャーな山はほとんど登ったはずだが...っと思いながらマイナーな山でも三角点のある山を探していると、三宝山が目に留まった。山頂には「機廚離沺璽がある。一等三角点だ。
三宝山が埼玉県最高峰だということは知っていた。しかし登った記憶がない。
雲取山から金峰山まで縦走したことはあった。千曲川からも何回か登っている。
十文字峠の記憶はあるが、なぜか三宝山の記憶がない。

三宝山といえば近くに甲武信ヶ岳と甲武信小屋がある。百名山でもあり、奥秩父で1、2を争うゲキ混みの人気スポット。
でも多くの人は交通の便がいい山梨側から登るだろう。
そこで信州側川上村の毛木平から三宝山へ行く計画を立てた。
信州側といっても千曲川源流は遊歩道であり、そこそこ人がいると思われるので、十文字峠経由で...実は三宝山の手前にある武信白岩山も未踏の山。
甲武信ヶ岳がゲキ混みだったら山頂はスルーして、千曲川源流から戻るか十国峠に引き返すか...甲武信ヶ岳に行ってから決めればいい。

武信白岩山は道標がマスクされロープが張られていた。とくに説明書きはなかったが、状況が判らないのでヤメにした。
三宝山の山頂は樹木で展望はほとんどなかったが、雲一つない素晴らしい青空が広がった。立派な山頂標と一等三角点があり、見覚えのあるものはなかったので、初の山頂だったようだ。
甲武信ヶ岳の山頂では、山頂標と写真を撮る順番待ちが出来ていた。
恐らく奥秩父では初めてと思われる好天だったので、ガレ場を少し下った人がいない場所で小休止、千曲川の源流に下って帰ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1984人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら