ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267776
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部

高岳

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
なお to-san その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
7.6km
登り
396m
下り
385m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:15 自宅
10:00 聖湖駐車場 10:07
11:01 高岳登山口 11:06
12:11 高岳山頂(昼食) 12:57
13:35 高岳登山口
14:10 聖湖駐車場
歩行時間 3時間9分
休憩時間 54分
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から488号線を通り県道307号へ
道川から191号線を戸河内方面へ
聖湖を目指して
コース状況/
危険箇所等
聖湖(ダム管理棟)駐車場からは除雪してありませんが・・・
別荘地から入れば高岳の登山口まで除雪してあります。
コースは雪が積もっていますからどこを歩いてもOKです。
聖湖の駐車場
雪の量も少ないので駐車が可能でした。
聖湖の駐車場
雪の量も少ないので駐車が可能でした。
初めのうちは登山靴で歩けましたが・・・・
初めのうちは登山靴で歩けましたが・・・・
100mも歩くと雪が増えてきて、スノーシューを装着
初めての二人のお手伝い(´∀`)
2
100mも歩くと雪が増えてきて、スノーシューを装着
初めての二人のお手伝い(´∀`)
慣れるのには丁度いい車道歩きでした。
慣れるのには丁度いい車道歩きでした。
GPSを落としたΣ(゜д゜lll)
善助屋のご主人があわてて探しに引き返しました。
1
GPSを落としたΣ(゜д゜lll)
善助屋のご主人があわてて探しに引き返しました。
高岳登山口
踏み跡がいっぱい・・・良かった〜
高岳登山口
踏み跡がいっぱい・・・良かった〜
雪が少ない・・・
つまんない・・・・゜・(ノД`)・゜・
1
雪が少ない・・・
つまんない・・・・゜・(ノД`)・゜・
高岳山頂
雪が降ってきて何も見えません。
4
高岳山頂
雪が降ってきて何も見えません。
お昼は降り積もる雪をはらい避けながら・・・
寒い((((;゜Д゜))))
2
お昼は降り積もる雪をはらい避けながら・・・
寒い((((;゜Д゜))))
記念撮影・・
スノーシューも並んで並んで♪♪
6
記念撮影・・
スノーシューも並んで並んで♪♪
さぁ〜降りましょう・・・
2
さぁ〜降りましょう・・・
ひらき橋
落ちないように・・・・
ひらき橋
落ちないように・・・・
谷川にはつららが
1
谷川にはつららが
登山口まで降りてきました。
お疲れ様〜〜
登山口まで降りてきました。
お疲れ様〜〜

感想





ネット仲間の気ままさんが九州遠征に行くと聞いて
「行きたい・・・」と少し心がざわつきましたが・・・・
三連休の初日に用事が入っていたので、泣く泣くあきらめました。

中国山地もお天気予報は晴れだったので、先週行かれなかった恐羅漢山にスノーハイクに行こうと思っていました。
スノーシューを買ってからまだ一度も雪山を歩いていない善助屋夫婦を誘って
初スノーシューの手解きを・・・なんて(*^^)v

ところが恐羅漢山に向かって車を走らせていると、もうすぐ二軒小屋駐車場と言うあたりから大渋滞です。
引き返して来る車もチラホラ・・・^^;
来る途中にちらっと見たら聖湖への道にタイヤの跡があったから、「高岳に行こうよ」とすぐにUターンして聖湖に向かいました。

駐車場には私たちより少し早く着いた男性の姿がありました。
これでトレースも付けてもらえそうだし道に迷う心配もなくなり一安心でした。

聖湖の駐車場から高岳の登山口までは除雪がしてなくて入れなかったので、スノーシューをはいて歩くことにしました。

登山口まで来ると、前日に反対側から来た団体さんの足跡がいっぱい。
しかも、反対からだったら、車で登山口まで来られた様子・・・
ちょっと無駄に歩いた感じもしたけど・・・
初めてのスノーシューにはいい足慣らしになったかな??

山頂の近くまで来ると雪が降り出してお天気が崩れてきました。
高岳は山頂からの景色だけが楽しみなのに・・・・ガッカリ(ー_ー)!!
雪の臥龍山も霞みの中・・・
聖湖がそこにあることがぼんやり見えるだけ・・・
せっかくの初スノーシューなのに、楽しませてあげることが出来なくて残念

山頂は雪を避ける場所もなくてお昼ご飯は降り積もる雪を払いながら、あわただしく食べることになってしまいました。
こんな日もありますね・・・これも思い出(*^_^*)

帰りも私たちが大好きな「新雪へGO〜〜」も雪が少なくて木に邪魔されて出来なくて・・・
なんだかついていないスノーハイクになってしまいました。

善助屋夫婦さんこれに懲りずにまたリベンジしましょうね(^^)/~~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

こんばんは〜(^^♪。
中国山地は違いますね〜snow
雪が少ないとは言え、九州モンから見ると羨ましい限りで〜す
スノーシューハイキングしてみたい・・・。
2013/2/12 23:16
ゆき!
羨ましぃ〜

楽しそぉ
2013/2/13 0:09
chengfuさん
こんにちは(^^)/***

高速道路を走ればすぐに西中国山地に到着ですよ
是非 スノーハイクしに来てください。
レンタルもあるみたいですよ
一度体験するとハマっちゃいますよ〜〜 */
2013/2/13 12:12
solさん
こんにちは(^^)/***

あちこちの山走り回っちゃってますね〜
羨ましいですよ

たまには九州を飛び出して・・・・
雪山体験に来てくださいよ。
今からは大山あたりも魅力ですよ */
2013/2/13 12:14
スノーシューの醍醐味は
天候さえ良ければ道なき道を行くのが一番「たのし〜」です。
病みつきになります。
だって自分で道が刻めますのよ
雪山 より
2013/2/24 22:21
chusakaiさん
こんにちは

今年は雪山にあまり行けなかったから・・・・
スノーシューの出番が少なかったです。
スノーハイクは本当に楽しいですよね。
私も大好きです。
もう一度ドッカッと降ってくれないかな〜
2013/2/27 16:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら