記録ID: 2679530
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山(表コース〜山頂〜中コース・周遊)
2020年10月24日(土) [日帰り]
群馬県
長野県
COOZY
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 483m
- 下り
- 461m
コースタイム
天候 | 晴 時々 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・無料 ・50台位駐車可 ・トイレ、喫茶店、靴洗い場、売店有 ・HP:https://asama2000.com/green/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
々睚高原ビジターセンター前駐車場(標高1970M位) ビジターセンターと並ぶようにある高峰高原ホテルの道路を挟んだ対面側あたりに登山口はあります。 すでに登山口から表コースと中コースの分岐があります。 ∩筌鞘(標高2250M位) 登山口から槍ヶ鞘までは1時間程の道のり。 前半は樹林帯の緩やかな登り坂ですが、槍ヶ鞘の手前は割と急坂なザレ場になります。 トーミの頭(標高2300M位) 槍ヶ鞘からは展望が開き、浅間山を眺めつつ、トーミの頭を目指します。槍ヶ鞘から約20分程でトーミです。 トーミの頭は岩がゴロゴロした足場であるため、注意が必要です。 この日は風も強く、少し押される感じもありました。 す斑山頂(標高2404M) トーミの頭から約20分程、稜線を歩いていきます。 雨が降った次の日だったからか、地面はぬかるんでいるところもあり、道の状態はあまり良くありませんでした。山頂はスペースこそはありませんが、一部開けていて、浅間山の迫力ある姿を拝めます。 ゥ函璽澆瞭 トーミの頭まではそのまま折り返します。 表・中コース分岐 トーミの頭から5分程歩くと、分岐になります。 分岐から約1時間10分程で登山口へ。 中コースは展望こそ乏しいですが、人が少ない印象でした。すれ違いなどが少なく、開放的な気持ちで歩けました。緩やかな下りがずっと続く道で歩きやすかったです。 ┨睚高原ビジターセンター前駐車場 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル(長野県小諸市高峰高原704) 本日は日帰り入浴、レストランでの食事のみで利用しました。 レストランは一面ガラス張りで、山々を眺めながら食事ができました。 入浴時も手拭きサイズのタオルを支給してくださり、おもてなしを感じました。 |
写真
装備
個人装備 |
インナー上(ランニング)
インナー下(タイツ)
ベースレイヤー(Tシャツ)
ミドルレイヤー(薄手フリース)
防寒着(ダウン)
ウィンドシェル
ズボン(長)
靴下
グローブ(合成皮)
雨具(レインウェア上下・ゲイター)
帽子(ニット)
靴(ミドル)
ザック(約28ℓ)
行動食
非常食
飲料(0.5ℓ)
水筒・ハイドレーションシステム
地図(その他)
ヘッドランプ
常備薬
財布
保険証
クレジットカード
免許証
iphone
時計
タオル
手ぬぐい
モバイルバッテリー
充電ケーブル
ポケットティッシュ
熊鈴
カラビナ
|
---|---|
備考 | 飲料と防寒着の準備が少し過剰だった気もする。真冬本番ではなかったので、山頂付近の気温を考慮して、荷物を減らせたと思う。 |
感想
往復約3時間のお手軽登山でした。
前回も大して歩かなかったので、だんだんガッツリ目の登山への耐性が無くしている気がします。
浅間山の紅葉を見るのが目的でしたので、そこは十分楽しめました。
今回は人も多かった感じもします。手軽さに加え、登山口へのアクセスも良いですし、周辺施設も充実しているので、人気があるのだろうと思います。
夏の時期にも今度は行ってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する