記録ID: 2681085
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原 メインルート
2020年10月27日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:00
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 284m
- 下り
- 288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 5:00
距離 12.3km
登り 289m
下り 291m
7:52
9分
スタート地点
12:52
ゴール地点
天候 | ほぼ晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 |
写真
感想
百名山ハイカーは、通常、日帰りで行きやすいところから順々に登っていくのが王道だと思う。さらに、もっとも登りやすい、簡単にピークを踏める山から手をつける。美ヶ原は、関東に住む人間にはまさに両条件を備えた山だ。しかし、今回、自身78個目の百名山となるまで美ヶ原には行かなかった。いつでも行けるというのもあるが、観光地にわざわざ行くのもなんだかなというネガティブな思いもあり、なかなか行かなかった。しかし、もう、ついに近場で行けるところがなくなってしまい、今回、紅葉シーズンにもベストな時期だろうと考え、ついに美ヶ原高原へ。
これまでオートバイや家族との観光では美ヶ原高原美術館までは何回か来たことがあったが、その先は未知の世界だった。一歩、その世界に足を踏み出すと、想像をはるかに超える感動の絶景が広がっていた。しかも、これだけの紅葉ハイシーズンなのに、早朝(と言っても8時スタートで全く早くない)のせいか、ほぼ誰もいない静寂の美ヶ原。激混みの日光いろは坂に行くより、こちらの方が何十倍も楽しめるのではないか。
なんて素敵なところだろう、美ヶ原。汗だくで足を棒にして、ぜーはー言いながら登る登山とは対極にあるプレミアムハイキング。そんな言葉がピッタリの一日だった。
次回、来る際は、ぜひ、ホテルに泊まり星降る夜を体験したい。
帰り道に三峰山へ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2681439.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する