ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2681485
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

高見石 初冬。

2020年10月26日(月) ~ 2020年10月27日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
3.2km
登り
178m
下り
176m

コースタイム

1日目 11:39白駒池駐車場―11:58白駒池―13:18高見石小屋
2日目 7:10高見石小屋―8:28白駒池駐車場
天候 2日間とも晴れ。
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 東海北陸道木曽川ICから中央道諏訪ICへ。メルヘン街道を上がって白駒池駐車場へ。駐車場はほぼ満員、なんとか入る事が出来ました。駐車料金は2日間で1,200円。
コース状況/
危険箇所等
 白駒池からの登り道、岩道、木道、濡れていてスリップ注意、うっすら雪も。念の為アイゼンを持参しましたが、着けることはありませんでした。
 下り道、泥濘は霜柱が立ち、木道は乾いていて左程の心配は要りませんでした。
その他周辺情報  
白駒池、紅葉はすっかり終わっていました。
2020年10月26日 12:02撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
17
10/26 12:02
白駒池、紅葉はすっかり終わっていました。
岩は濡れ、うっすら雪も残っています。滑らないよう要注意です。
2020年10月26日 12:39撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
8
10/26 12:39
岩は濡れ、うっすら雪も残っています。滑らないよう要注意です。
高見石小屋に着きました。
2020年10月26日 13:19撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
10
10/26 13:19
高見石小屋に着きました。
大石を伝って、高見石に登ります。
2020年10月26日 13:32撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
15
10/26 13:32
大石を伝って、高見石に登ります。
茶臼山、縞枯山、蓼科山です。
2020年10月26日 13:35撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
12
10/26 13:35
茶臼山、縞枯山、蓼科山です。
白駒池を俯瞰、向こうに荒船山。
2020年10月26日 13:47撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
18
10/26 13:47
白駒池を俯瞰、向こうに荒船山。
浅間には雲。
2020年10月26日 13:40撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
10
10/26 13:40
浅間には雲。
今夜の宿、
2020年10月26日 13:54撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
17
10/26 13:54
今夜の宿、
大部屋に4人、密ではありません。
2020年10月26日 14:56撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
16
10/26 14:56
大部屋に4人、密ではありません。
高見石から、陽の沈むのを待ちます。
2020年10月26日 16:24撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
20
10/26 16:24
高見石から、陽の沈むのを待ちます。
雲の上から、
2020年10月26日 16:45撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
32
10/26 16:45
雲の上から、
雲の下に、そして沈みます。
2020年10月26日 16:52撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
22
10/26 16:52
雲の下に、そして沈みます。
夕食です。
2020年10月26日 17:43撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
27
10/26 17:43
夕食です。
半月が煌々と照らしていますが、満天の星。高見石の上空。
2020年10月26日 18:21撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
24
10/26 18:21
半月が煌々と照らしていますが、満天の星。高見石の上空。
西の空、
2020年10月26日 18:25撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
14
10/26 18:25
西の空、
おやすみなさい。
2020年10月26日 18:23撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
10
10/26 18:23
おやすみなさい。
翌朝、高見石から日の出を待ちます。
2020年10月27日 05:32撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
13
10/27 5:32
翌朝、高見石から日の出を待ちます。
雲海が広がっています。
2020年10月27日 05:54撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
13
10/27 5:54
雲海が広がっています。
茜色に染まります。
2020年10月27日 05:47撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
22
10/27 5:47
茜色に染まります。
丸山、ほんのり。
2020年10月27日 06:00撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
7
10/27 6:00
丸山、ほんのり。
山の端に出ました。
2020年10月27日 06:00撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
7
10/27 6:00
山の端に出ました。
朝の北八つ。
2020年10月27日 06:01撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
7
10/27 6:01
朝の北八つ。
中央アルプス。
2020年10月27日 06:02撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
8
10/27 6:02
中央アルプス。
朝の浅間。
2020年10月27日 06:02撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
19
10/27 6:02
朝の浅間。
朝食後、
2020年10月27日 06:20撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
29
10/27 6:20
朝食後、
下ります。
2020年10月27日 07:19撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
9
10/27 7:19
下ります。
無事、白駒池駐車場に戻りました。
2020年10月27日 08:27撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
7
10/27 8:27
無事、白駒池駐車場に戻りました。
メルヘン街道の展望台から、中央アルプス。
2020年10月27日 09:00撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
25
10/27 9:00
メルヘン街道の展望台から、中央アルプス。
南アルプス。
2020年10月27日 09:00撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
12
10/27 9:00
南アルプス。
南八ヶ岳。
2020年10月27日 09:01撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
14
10/27 9:01
南八ヶ岳。
カラマツの街道を下って、
2020年10月27日 09:12撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
8
10/27 9:12
カラマツの街道を下って、
御射鹿池へ。
2020年10月27日 09:40撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
13
10/27 9:40
御射鹿池へ。
みどり響く。
2020年10月27日 09:44撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
21
10/27 9:44
みどり響く。
駐車場へ入る車の列です。
2020年10月27日 09:47撮影 by  X1D II 50C, Hasselblad
8
10/27 9:47
駐車場へ入る車の列です。
ここら辺りは秋たけなわです。
2020年10月27日 09:42撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
27
10/27 9:42
ここら辺りは秋たけなわです。

感想

 今週は晴れ模様のようです。
 前々日に高見石小屋に電話で予約しました。
 メルヘン街道、奥蓼科辺りでは見事な紅葉、ここは秋たけなわ。
 白駒池駐車場は9割方詰まっています。すっかり紅葉は終わっていましたが、苔のみどりがふんわか、池と空の青さがすっきり。
 高見石までの登山道、岩や木道が濡れ、うっすら雪が残っています。滑らないようヨタヨタと、ひと休みふた休みみ休み、何度も休んで高見石へ。小屋裏の大石の重なり、以前はヒョイヒョイ登りましたが、今は這いつくばって登ります。白駒池と佐久平を俯瞰、浅間山から荒船、瑞牆・金峰、中山、中央アルプス、北八つ、ぐるっとひと回りの大展望です。
 高見石小屋、通常は2食付きで9,800円ですが、コロナ対策で3000円の補助金がつきました。山小屋でもGotoトラベルなんだ、ビックリ。広い大部屋に宿泊者はわたしも含めて4人だけ、密とは無縁です。ランプの暖かい灯りの中で夕食。洋風、美味い、食後にアイスクリームまでついていました。朝食もまた洋風、パン3個、新鮮なサラダ・コーヒー付きです。
 夕食前にも高見石に上がり、日の入りを見ます。夜は満天の星、月明かりにも負けずきらきら。翌朝、霜が降りていました。朝食前に高見石へ、3回目ともなれば大石の伝わり方にも慣れました。雲海に沈む佐久平、ほのぼの明け行く西の空、 山の端から出ました。ご来光、今日もいい天気になりそうです。
 ここは初冬、霜柱の立つ登山道をよたよた下り、無事駐車場に降り立つことが出来ました。
 カラマツ黄葉のメルヘン街道、途中の展望台、櫓に上がります。カラマツの黄葉が広がる山肌、その向こうには南八つ、南アルプス、中央アルプスの峰々が青空をバックに並んでいます。湯の道街道へ下り、御射鹿池へ。池の横には駐車場、立派なトイレまで出来ていました。駐車場は満杯、道路に車列、大人気の御射鹿池です。東山魁夷さんで一躍名を広めたこの池、黄葉の季節ですが池にはみどりが響いていました。
 八ヶ岳、小屋ヶ岳と云われるほど山小屋が沢山あります。北八つ・蓼科山だけでも16個、そのうちわたしが泊まったことのある小屋は、今回の高見石小屋で9個となりました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら