ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268422
全員に公開
ハイキング
奥秩父

でんでえろでまったり

2013年02月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
12.7km
登り
991m
下り
1,038m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:15親川登山口-10:43廃屋集落-11:27保之瀬天平11:38-12:15丹波天平-12:31ランチポイント13:41-14:25丹波山小学校-15:20駐車スペース
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
親川の登山口に3台ほどの駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
【この日のルート状況】
凍結箇所なし。
保之瀬天平までは雪はまばらであっても浅いですが、何ヵ所か注意が必要な雪斜面のトラバースあり。
アイゼンは不要でした。
天平の積雪は10cm未満。
天平までは指道標やテープ類があり注意していけば迷わないと思います。
天平でルートを見失った場合尾根上を行けば問題なし。ただ支尾根に入らないように注意を。

【下山後の温泉&食事】
いつもの、のめこいの湯
連休なのでもっと混んでるかと思ったが空いていた。
1年ぶりの登山口
廃屋集落のガスボンベもそのまんま
廃屋集落のガスボンベもそのまんま
廃屋の中で一番しっかりした家
ここなら住めるか?
ここでの生活を妄想してみる...
ムリっ
1
廃屋の中で一番しっかりした家
ここなら住めるか?
ここでの生活を妄想してみる...
ムリっ
雪の急斜面を横切るところが何カ所か
ここは慎重に進みました
1
雪の急斜面を横切るところが何カ所か
ここは慎重に進みました
集落をすぎて30分ほど登ると保之瀬天平に
2
集落をすぎて30分ほど登ると保之瀬天平に
キモちE〜 by 清志郎
7
キモちE〜 by 清志郎
ナルちゃんが1人
E気持ち by ヒロくん
2
E気持ち by ヒロくん
きもちいいな〜
前回は気がつかなかった祠
いつものお願い
3
前回は気がつかなかった祠
いつものお願い
保之瀬天平から丹波天平へ向かう途中
保之瀬天平から丹波天平へ向かう途中
正月に騒動になった雲取山
犯人逮捕されましたね
正月に騒動になった雲取山
犯人逮捕されましたね
立派な木
丹波天平に到着
どこまでも気持ちいい
7
丹波天平に到着
どこまでも気持ちいい
ランチの場所を物色中
1
ランチの場所を物色中
ここもいいな〜
うん、ここにしよう!
4
うん、ここにしよう!
コンビニで急遽購入した本日のメニュー
豚汁うどん
7
コンビニで急遽購入した本日のメニュー
豚汁うどん
ネギがほしい...
食後のコーヒーも最高ですな
6
食後のコーヒーも最高ですな
ランチピクニックのマストアイテム
クレイジークリークのリクライニングチェア
5
ランチピクニックのマストアイテム
クレイジークリークのリクライニングチェア
じゅうぶんのんびりしたので帰ります
2
じゅうぶんのんびりしたので帰ります
それにしても気持ちがいい
今度は大雪の後にテン泊もいいな〜
8
それにしても気持ちがいい
今度は大雪の後にテン泊もいいな〜
帰りは丹波山へ下ります
1
帰りは丹波山へ下ります
大菩薩を眺めつつ
大菩薩を眺めつつ
あっというまに丹波山へ
あっというまに丹波山へ
登山道の終点は小学校!
わかりましたけど、
なぜ小学校の敷地内なのか?
2
登山道の終点は小学校!
わかりましたけど、
なぜ小学校の敷地内なのか?
校庭の横を過ぎて
校庭の横を過ぎて
青梅街道に出ました。
バスは10分前に出たばかり(涙)
しゃあない歩くか。
30分ぐらいでしょ。
青梅街道に出ました。
バスは10分前に出たばかり(涙)
しゃあない歩くか。
30分ぐらいでしょ。
黄色い葉っぱがきれいだったので
3
黄色い葉っぱがきれいだったので
駐車スペースに帰還。
1時間もかかってしまった...orz
1
駐車スペースに帰還。
1時間もかかってしまった...orz
駐車スペースわきにあった存在理由のわからない石碑
分水嶺じゃないし
駐車スペースわきにあった存在理由のわからない石碑
分水嶺じゃないし
帰りはいつもののめこい湯
鹿肉そばと鹿肉ソーセージをいただく
8
帰りはいつもののめこい湯
鹿肉そばと鹿肉ソーセージをいただく

感想

あなたが噛んだ小指が痛い〜♫

誰に噛まれたわけでもないが、横岳から降りてから右足の小指が痛い。
打撲したわけでもないのに。
これも一種の凍傷なのだろうか。

そんなわけで連休最終日は長沢背稜の歩き残しをがっつり歩く予定を中止。
どこかでランチピクニックでもしようと思いついたのが、昨冬初訪した天平。
あ〜あそこでまったりしたら気持ちよさそうだな〜。
で、みそ煮込みうどんの材料をそろえリクライニングチェアを持参し、完璧なランチピクニックになるはずでした。

8時に自宅をゆっくり出発し奥多摩駅を過ぎたあたりで気がつきました。
食材をまるっと冷蔵庫に残置してきたことに!!!

急遽古里のコンビニまで引き返し、カップ麺以外で山メシになりそうなものを物色。
写真の食材をゲットしました。
ちょっと物足りない味でしたが、山で食べたら何でもウマいんだと自己暗示のスパイスを効かせて美味しくいただきましたよ。

天平はやっぱり気持ちがいい。
会ったのは保之瀬天平ですれちがった2人組のみで人も少なくていいです。
それまでは一人分のトレースのみ。
その方はたぶんこちら。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-267373.html
同じようなことを考える人はいるもんですね。

今度は新緑のころにピクニックにきたいな。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人

コメント

いいですねー。
kanosukeさん、こんにちは。

足の指は大丈夫でしょうか。
しかし、雪の八ッの精力的なレコにつづき、でんでいろでの素敵なランチ。
いいですねー。

大人の山の楽しみ方ってやつでしょうか

きっと、雪の長沢背稜もいい感じなんでしょうね。

精力的なkanosukeさんのレコ、また楽しみにしています
2013/2/14 12:23
いいですよ〜
cirrusさん、職場からこんにちは。

ご心配ありがとうございます
足の指は少しずつ良くなっています
へたれなのでちょっと痛いと泣きがはいっちゃうんですよ。

>大人の山の楽しみ方ってやつでしょうか
ちゃんとした大人はランチの食材忘れたりしないですけどね

雪の長沢背稜も魅かれますよね。
指が良くなったらちょっと歩いてみたいと思います。

cirrrusさんの長沢背稜レコも楽しみにしてますよ〜
2013/2/14 15:41
おひさしぶりです
いいっすねぇ、雪のでんでろ!
一度行ってみたいと思ってるんですが、原則、バス、電車の私には今ひとつバスの時間が都合よくないんですよね、ここ。
車使って行ってみようかな。

雪いいなぁにこじつけて懐かしのヒット曲をどうぞ

http://youtu.be/xXw_gRHivmQ

($・・)))/
2013/2/18 9:46
オススメですよ
mickyさんおひさしぶりっス!

懐メロをありがとうございます。
アニキボンボンダーンス 思い出しました

のんびりまったりするにはいいとこですよ。
たしかに公共交通機関だと行きづらいですね
是非車使って行ってみてくださいな
2013/2/18 18:39
kanosukeさんへ
はじめまして、LArcと申します。

2日ほど先行してトレースをつけてしまいました。

天平気持ちいいですよね。

私の拙いレコを訪問・紹介ありがとうございます。

恥ずかしながら道迷いしてしまいましたが、本当はkanosukeがたどったコースを歩きたかったのです。

材料を忘れた味噌煮込みうどん、残念でした。

私でも作れるかな?・・・今度チャレンジしてみます。

右足小指、早く回復することを祈ってます。
2013/2/21 20:44
大変でしたね
LArcさん、はじめまして。

ノートレースだとこの辺りはルーファイが難しいところがありますよね。
私は一度来たことがあったのでなんとなくわかりましたが。

トレースはLArcさんの一人分しかありませんでしたので、
ここは本当に人が少ないのだと実感しました。
人がいなくてこれだけ素晴らしいところは貴重ですよね

みそ煮込みうどんは具材をうどんといっしょに煮込むだけの超お手軽
料理ですからだれにでも作れますよ
ぜひ試してみてください。

右足小指はまだ治らないんス
2013/2/22 15:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら