ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 269211
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

姫神山【地元の方に愛されてる山】

2013年02月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.7km
登り
574m
下り
576m

コースタイム

10:25 一本杉登山口→12:15 姫神山 12:35→13:30 コワ坂登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス 一本杉コースの登山口の駐車場に駐車しました。除雪がしてあり15台ほど駐車できるでしょうか?トイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
一本杉コースは踏み固められており、トレースもしっかりついていますので、
迷う心配はありませんが、ザンゲ坂のあたりから、軽アイゼンかスパイク長靴が
よいようです。

スノーシューは踏み固められているので、歩きづらいかと思います。

山頂直下は特にがりがりになっているので、軽アイゼンがあった方がよさげです。

下山はコワ坂コースで下山しましたが、こちらは下山する方が少なく、
トレースはあるもののふかふかなところもあり、もしかするとスノーシューの
方が歩きやすいかもしれません。

温泉はゆーとらんど姫神の温泉に入りました。
一本杉駐車場からスタートです。
2013年02月13日 21:51撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:51
一本杉駐車場からスタートです。
トイレもあります。
2013年02月13日 21:50撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:50
トイレもあります。
雪原を歩きます。
2013年02月13日 21:51撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:51
雪原を歩きます。
岩手山が見えるはずですが、今日は、麓は天気ですが、山頂付近は雪かガスのようで、見えません(泣)
2013年02月13日 21:51撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:51
岩手山が見えるはずですが、今日は、麓は天気ですが、山頂付近は雪かガスのようで、見えません(泣)
一本杉コースの登山口です。
2013年02月13日 21:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:52
一本杉コースの登山口です。
緩やかな杉林を歩くと〜〜
2013年02月13日 21:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:52
緩やかな杉林を歩くと〜〜
一本杉に到着
2013年02月13日 21:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:52
一本杉に到着
ここから緩い斜面がはじまり〜〜
2013年02月13日 21:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:52
ここから緩い斜面がはじまり〜〜
ザンゲ坂に・・
2013年02月13日 21:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:53
ザンゲ坂に・・
懺悔しながら歩くと(笑)→何を?そりゃ〜〜あれやこれやです(笑)
2013年02月13日 21:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:53
懺悔しながら歩くと(笑)→何を?そりゃ〜〜あれやこれやです(笑)
ザンゲ坂を登りきると、五合目に到着!(^^)!
2013年02月13日 21:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:53
ザンゲ坂を登りきると、五合目に到着!(^^)!
がしかし、五合目からは大した展望もなく〜〜
2013年02月13日 21:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:53
がしかし、五合目からは大した展望もなく〜〜
登りは終わりかなあと思いきや〜〜ここからが歩きづらい斜面で、この先、歩行困難状態(笑)になってたら、地元の方が声を掛けてくれて、
2013年02月13日 21:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:54
登りは終わりかなあと思いきや〜〜ここからが歩きづらい斜面で、この先、歩行困難状態(笑)になってたら、地元の方が声を掛けてくれて、
一緒に三人でお話しながら山頂目指します。途中で、4000回姫神山に登られた方とすれ違い(@_@;)
2013年02月13日 21:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:54
一緒に三人でお話しながら山頂目指します。途中で、4000回姫神山に登られた方とすれ違い(@_@;)
木々の間から少しだけ景色が見えて来ると〜〜
2013年02月13日 21:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:55
木々の間から少しだけ景色が見えて来ると〜〜
熊の爪痕があり(怖)→地元の方が教えてくれました。
2013年02月13日 21:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/13 21:55
熊の爪痕があり(怖)→地元の方が教えてくれました。
兎平に到着。ここから山頂はあと少しです(*^^)v
2013年02月13日 21:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:55
兎平に到着。ここから山頂はあと少しです(*^^)v
今日は気温が高いからか霧氷は見れず^^;急登をひと踏ん張りすると・・
2013年02月13日 21:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 21:55
今日は気温が高いからか霧氷は見れず^^;急登をひと踏ん張りすると・・
山頂に到着。ですが、ちょっとどんよりしちゃいましたねえ〜〜残念(__)
2013年02月13日 21:40撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5
2/13 21:40
山頂に到着。ですが、ちょっとどんよりしちゃいましたねえ〜〜残念(__)
霧氷のアップ
2013年02月13日 21:41撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
2/13 21:41
霧氷のアップ
見事に見えない岩手山(笑)はまるで、忍者のように雲隠れ〜〜
2013年02月13日 21:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 21:36
見事に見えない岩手山(笑)はまるで、忍者のように雲隠れ〜〜
霧氷がちょっとだけ〜〜
2013年02月13日 21:42撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2/13 21:42
霧氷がちょっとだけ〜〜
北上山地方面
2013年02月13日 21:42撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2/13 21:42
北上山地方面
しばらく、晴れて岩手山見えないかなあと粘ってみましたが、駄目そうだし、寒いので・・ヘタレです(笑)
2013年02月13日 21:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2/13 21:45
しばらく、晴れて岩手山見えないかなあと粘ってみましたが、駄目そうだし、寒いので・・ヘタレです(笑)
ぼちぼち下山しますかねえ〜〜地元の方には不人気?のようなコワ坂コースで下山します。左に行きます。
2013年02月13日 21:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2/13 21:44
ぼちぼち下山しますかねえ〜〜地元の方には不人気?のようなコワ坂コースで下山します。左に行きます。
こんな霧氷の森を下っていくと〜〜
2013年02月13日 21:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2/13 21:44
こんな霧氷の森を下っていくと〜〜
トレースがついてるもののふかふかで・・楽しいです。
2013年02月13日 21:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2/13 21:45
トレースがついてるもののふかふかで・・楽しいです。
わざとトレースはずし雪遊びしながら、下山します(笑)
2013年02月13日 21:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2/13 21:45
わざとトレースはずし雪遊びしながら、下山します(笑)
白い世界を堪能しつつ
2013年02月13日 21:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
2/13 21:46
白い世界を堪能しつつ
見上げると青空だったり
2013年02月13日 21:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2/13 21:46
見上げると青空だったり
霧氷はついてないけど〜〜
2013年02月13日 21:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
2/13 21:46
霧氷はついてないけど〜〜
自然の造形美はこりゃまた美しや〜〜☆彡
2013年02月13日 21:47撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
2/13 21:47
自然の造形美はこりゃまた美しや〜〜☆彡
迷う心配もなく〜〜静かな静かな山歩き
2013年02月13日 21:47撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
2/13 21:47
迷う心配もなく〜〜静かな静かな山歩き
楽しいひと時はあっという間で、ぼちぼち登山口に到着です。
2013年02月13日 21:47撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2/13 21:47
楽しいひと時はあっという間で、ぼちぼち登山口に到着です。
少し、車道歩きをして、駐車場に戻ります。駐車場付近の雪景色も綺麗です。
2013年02月13日 21:48撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2/13 21:48
少し、車道歩きをして、駐車場に戻ります。駐車場付近の雪景色も綺麗です。
振り返ると〜〜真っ白な道路の先に、姫神山がよく見える。あれ?もしか晴天って奴?
2013年02月13日 21:48撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2/13 21:48
振り返ると〜〜真っ白な道路の先に、姫神山がよく見える。あれ?もしか晴天って奴?
駐車場に到着しました。怪しげな雲はどっか行ったんかいな(笑)
2013年02月13日 21:48撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2/13 21:48
駐車場に到着しました。怪しげな雲はどっか行ったんかいな(笑)
でも、やっぱり、駐車場からの。岩手山は相変わらず見えません(__)
2013年02月13日 21:48撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
2/13 21:48
でも、やっぱり、駐車場からの。岩手山は相変わらず見えません(__)
ゆーとらんど姫神からは、くっきりと姫神山が綺麗に見えてました。形のよいえ〜〜山じゃ〜〜
2013年02月13日 21:49撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
2/13 21:49
ゆーとらんど姫神からは、くっきりと姫神山が綺麗に見えてました。形のよいえ〜〜山じゃ〜〜
盛岡で冷麺セットを堪能して、東京に帰ります〜〜焼き肉と冷麺で1650円でした。
2013年02月13日 21:49撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6
2/13 21:49
盛岡で冷麺セットを堪能して、東京に帰ります〜〜焼き肉と冷麺で1650円でした。

感想

三連休の最終日は、姫神山で・・と考えていましたが、
あまり天気予報も天気図もよくなさそ〜〜な為、成り行きで・・

という事で、宿泊先の温泉宿で朝っぱらから、温泉に1時間ほど入って
から出発。

東北自動車道の水沢あたりは猛吹雪だったので、こりゃ姫神山も駄目かなあと
思ったら、滝沢ICに近くなるにつれ、青空が・・・

姫神山も高速道路から見えていたので、行ってみることにしました^^

駐車場に到着するとすでに、7台ぐらいの地元の方の車が駐車して
あり、姫神山も見えているので、出発しました。

長靴で出発しましたが、5合目すぎの急登あたりから、滑ってなかなか前に進めず
手こずっていたら、地元の方がここから先は更に歩きづらいので、スパイク長靴
の方がいいとのこと。軽アイゼンを持ってきていたので、装着していたら、
地元の方が心配して、一度登りかけたのに、戻ってきてくれ、装着まで手伝って
くれました。そこから先は一緒に山頂まで、山の案内や雪道の登り方など
を指導していただきながら、三人で山頂まで登りました。

また、途中、姫神山に4000回登られた方にお会いしました^^
凄いなあ〜〜

地元の方とは山頂で別れ、下山は、地元の方はあまり下山しないコワ坂コースを一人で下山しました。(地元の方はピストンのようです)
ですが〜〜こちらは静かで誰もいないので、一人でわざと転んだり?遊びながら
下山しました〜〜

地元の方には優しくしていただいてありがとうございました。
また、とても楽しかったです。

山登りはあまりお金を使わないので、復興支援できたかどうか解らないけど、
今回は、宿に宿泊したりしたので、少しは復興支援できたかなあ?
東北の山は大好きなので、復興が進んでみんなが元気になってくれると
いいなあと思います(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

山登りの法則
はじめまして

下山すると晴れる

これは山登りの法則なんでしょうか

自分もよくあるのです。

日頃の行いはいいのにな(-.-)



そうですねやはり今はもっと東北の山に出かけないといけませんでした。先日、九州から男体山に行ってきたのですが、これを見て震災のことなど忘れかけている自分に気付き少し恥ずかしくなりました。
2013/2/14 22:24
limitedさんへ
はじめまして〜〜

暖かい時期なら昼寝などして、しばらく待っているん
ですが・・・
冬は寒くて、じっとしてられないので、仕方なく
下山する事にしてます

逆のパターンもあり、早々下山してこられた方は、
ガスってて、ちょーどわたしが登頂した時には
いい天気〜〜なんてラッキーな時もありますが

ホント、山の法則みたいなものですかねえ?


ボランティアなどの表立った事はできないので、
せめて、消費ぐらいできればなあと考えてます

震災があってからは、東北方面の方が渋滞が少なく
行きやすいのもありますが・・・
西や関東の山より、東北方面の山に気が向いてしまうというのもあります。

そんな復興支援なんて、大々的に言えるような
立派なものではないのですが・・
2013/2/15 12:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
姫神山(一本杉コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
姫神山今年初めて!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら